書院前にある鉄門は国の重要文化財です。
妙法寺 鉄門 (国指定重要文化財)
なかなか入る事が出来ないので貴重。
色彩鮮やかでダイナミックな鳳凰の彫刻がある門です。
スポンサードリンク
どなたが眠っておられるのでしょうか?
三千人塚
フェンスが設置されて、近寄れなくなった。
特にここを見よと言うようなおすすめスポットではありません。
散歩がてら読むのによかったです。
馬込文士村レリーフ(天祖神社階段脇)
文学に疎いのであまりよく分かりませんが、よく目にします。
大森駅西口正面。
1664年三田上水として開削された。
三田用水跡
目黒川と古川の分水嶺上にあります。
説明板と上水の基礎に使われていた石があります。
ぽつんとある喫煙所が、お気にいりです。
浅草天文台跡
通りがかりに案内看板を発見。
秘かに綺麗に咲きます。
スポンサードリンク
渋みのない美味しい岡山県高梁産の紅茶葉が楽しめます...
小机家住宅
ランチ高過ぎ!
素晴らしい建物です。
すでに車で駐車場埋まっていました。
丹三郎屋敷長屋門
駐車場が狭いし少ないです。
待つのは覚悟でOPEN30分前に到着。
行人坂(別名、法眼坂)の南側にある坂です。
南法眼坂
半蔵門駅から徒歩で5分程度の場所に有る。
袖摺坂の西側を北に上る坂です。
かつてのその存在を示す看板などが設置されています。
釜寺東遺跡
かつてのその存在を示す看板などが設置されています。
遺跡と説明看板のみ。
墓地の柵にぶつかって振り返った所にある。
幸田露伴旧宅跡
かつて作家の幸田露伴が暮らした場所。
かつて作家の幸田露伴が暮らした場所。
築地魚河岸小田原棟の階段近くにあります。
八紘一宇の碑
築地魚河岸小田原棟の階段近くにあります。
天下・全世界を一つの家にすること。
邸宅跡になってしまった(T ^ T)
旧太栄館(石川啄木旧宅・蓋平館別荘跡)
石川啄木の魂を感じることができた。
本郷散策のルートに組み込むのはアリではないでしょうか。
歩きやすいトレッキングコースでした。
奥多摩むかし道植樹&休憩所
仮設トイレとテーブルが有る昼食休憩に丁度良い。
Nice day away from the city!
江戸城六門の一つで伊賀衆組頭の服部半蔵の屋敷が近く...
半蔵門
半蔵門季節が、良いので皇居を一周回ります。
江戸城六門の一つで伊賀衆組頭の服部半蔵の屋敷が近くにあった事が名前の由来らしい。
謎の御影石製モニュメントもありました。
古戦場伝説
新田義貞贔屓です。
よこやま道の休憩場所です。
学習院大学開校の地ということで碑が建ってました。
学習院(華族学校)開校の地
明治10年、ここに学習院が創立されたとのこと。
歴史的な場所です。
この方も波乱に富んだ人生だったんだね。
新井白石終えんの地
裏通りにあります。
新宿御苑の塀が続く所、千駄ヶ谷門の近くにある。
水は 流れていませんでした。
谷保堰
のどかで、春になると鴨の親子が泳いでます。
この辺りが農村だったころは皆の生活がかかった重要な分水点だった。
現在は付近の地名として残されています。
京橋の碑
京橋の明治時代の親柱。
日本橋とほぼ同時期に架けられたと伝えられる歴史のある橋です。
妊活中の友人数人がここにきたあとすぐに妊娠してまし...
子宝いぬ
戌年だけに、気にならずにはいられませんでした。
水天宮の境内にあります。
神田明神には、いろんな碑があります。
国学発祥の地
具体的な内容はわからないがここから日本の学問がはじまったって事?
この一帯、周囲の桜がとても綺麗に咲くんだ。
六本木一丁目駅から徒歩で数分の場所にある。
道源寺坂
ここもお寺の名前が由来となった坂道です。
六本木一丁目駅から徒歩で数分の場所にある。
皇居東御苑の中にあります。
百人番所
皇居東御苑にある史跡です。
皇居東御苑の中にあります。
坂の両サイドはマンション郡になってます。
安藤坂
サイクリング練習にいいね。
バリュー度は良かったです。
大きい石碑ですが、亀戸天神からはちょっと離れていま...
亀戸天神社石碑
2022/11
神社、お寺、等は、⑤ですけど…何か✋。
周辺は早稲田生でいつも騒がしい。
「平和の女神像」山本豊一
酔って暴れる学生の行く末を見守ってくれます...!
ロータリーに何故かある。
漱石 名作の舞台
雑草の中にぽつんと夏目漱石の石碑と紹介文がある😃夏目漱石の作品に良く使われた場所であるらしい🍀🍀🍀
夏目漱石の小説の舞台。
江戸初期から長く伊賀者が住んでいました。
鮫河橋坂
明治時代に東京三大貧民窟の一つ、四谷鮫河橋貧民窟があった。
迎賓館に接する場所なので優雅な空気に包まれている。
六字名号塔 (小松橋架橋記念碑)
メガネおばさん信号無視。
カフェ菓子(原文)кафе-кондитерська
如水会館の歩道沿いに現れます。
東京外国語学校発祥の地
母校のルーツを見に散歩で行くには程よい運動。
共立女子大近く。
仕事中寄ってみました。
幸橋門跡
仕事中寄ってみました。
遺構や案内板はない。
門の 構造 及び 紅葉 が とても心惹かれました ...
不老門
都心に隠れたオアシスの山門。
門から見た参道がいい感じ。
新宿花園神社の参道鳥居の後方に鎮座。
花園神社の唐獅子像
かっこよかったです。
雄と雌の幻想的なライオンの鋳造から200周年を迎えます。
公衆トイレの横にひっそりと有りました……
三十間堀跡
この名前がついたそうです。
よく見ないと通り過ぎます。
竹の花公園の入り口脇に建っています。
新町竹の鼻の一里塚跡
石碑と説明板だけが有りました。
ブラタモリでした.
映画君の名はのラストシーンに当時する階段のモデルに...
須賀神社 男坂
映画君の名はのラストシーンに当時する階段のモデルになった場所ですキャラ達になった気分になりましたね笑。
近くのカフェに行ったので須賀神社にお詣りを兼ねて。
丁寧なご説明も大変参考になりました?
旧安田楠雄邸庭園
今なお実際に見学できる貴重な建物。
豊島園の創始者で実業家の藤田好三郎によって作られ関東大震災後 安田善四郎が買い取り平成7年に長男の楠雄氏が亡くなるまで住んでいたかつてはいく...
三井倶楽部の西側の坂の名前は?
綱坂
慶應大学西門をでるとある坂です。
趣のある坂です。
その交差する位置に1776年に立てられた庚申塔があ...
青梅橋道標庚申塔
東大和市駅脇の青梅街道と立川通りの交差点の角にある。
青梅橋庚申塔の大イチョウ。
隣の長池の由来について書いてあります。
浄瑠璃姫の碑
悲哀な伝説の碑と案内板がある。
海で光る如来像が網に掛かったとかいう伝説をどっかで見た気がする。