スペイン大使館に向かうのでスペイン坂らしいのですが...
スペイン坂
桜の満開の時、とても綺麗です。
桜を見るならここ!
スポンサードリンク
交差点を見守ってくれるお地蔵さん冬場は寒いので上着...
西浦北向地蔵尊
大切にしているお地蔵さまです。
左の暗渠は田柄用水だが明治初期なので江戸時代にはなかったと推測され、後の太平洋戦争末期のゼロ戦エンジン工場への引き込み線跡とも交差する。
総高は730cm、塔高は520cm。
銅造宝篋印塔
総高は730cm、塔高は520cm。
とても豪華にして細緻な銅製の宝篋印塔です。
それっぽい雰囲気は醸し出しています。
築土城跡
それっぽい雰囲気は醸し出しています。
御殿山城、築土城。
「金栗足袋発祥之地」石板
大河ドラマで、話題なのでビルの前にペナントが出ています。
これは自力では見つからない。
スポンサードリンク
ビールの空き缶、PB等が散乱していました。
小山田1号遺跡
池や彫刻があるような少し大きめの公園の一角に遺跡があります。
ビールの空き缶、PB等が散乱していました。
その昔掘りがあり、橋が掛かっていました。
銭瓶橋跡
オシャレなお店です。
1636年(寛永13年) に掘削された外堀の3本の水路が交差する場所(現在の丸の 内一丁目付近)に架けられていました。
鉄道好きには良い場所だと思います。
奥多摩工業曳鉄線
何回も通ってますが初めて動いてるの見れました。
奥多摩駅近くの小学校横にある細い路地をひたすら登ると見られます。
藩主のお墓なので大きくて立派です。
泉岳寺 浅野長矩公之墓
藩主のお墓なので大きくて立派です。
一番目立つ墓です。
隅田川七福神の福禄寿尊が祀られています。
隅田川七福神 福禄寿尊堂
向島百花園の中で御朱印がいただけます。
向島百花園内にある福禄寿尊。
とても静かな場所で、紅葉も綺麗でした。
勝軍地蔵尊
とても静かな場所で、紅葉も綺麗でした。
素敵な庭園の入口にカワユク鎮座しています。
鎌倉時代の武将平山季重公の館跡です。
平山季重居館跡(平山季重遺跡之碑 季重公靈地碑)
平山武者所季重の居館が在ったとされる場所です。
公園内には何もないことに気付き、急いでここに。
何気なく建ってるけど貴重な遺産。
War-Damaged Utility Pole Monument
何気なく建ってるけど貴重な遺産。
とても静かな住宅街の一角にある太平洋戦争の遺構です。
今では20年以上も昔となった平成10年撮影。
仁丹塔跡
当然ながら何も残っていない。
ファミリーマートの横にある。
段々と連なる西側の壁がとても印象的です。
綱坂
慶應大学西門をでるとある坂です。
趣のある坂です。
教科書や試験などにも登場する狭小住宅の名作が都心に...
塔の家
教科書や試験などにも登場する狭小住宅の名作が都心にあります。
狭小住宅のはしり。
うーん、我が母校とか言う人なら感慨深いのかな、と。
大東文化大学発祥地跡
こんな感じ。
靖國神社の北側にあります。
特に説明板などはなく、アパートと社?
旧船堀村役場跡地
通りつけただけ。
稲荷祠があることだけは確かです。
バス停横にひっそりとあります。
蔵敷高札場跡
バス停横にひっそりとあります。
重罪人の罪状などを記して板札を掲げられていた場所で、明治時代になり、次々に取り壊され、都内に残っている高札場は蔵敷高札場と、府中にある府中高...
多摩川によって形成された河岸段丘の段丘崖にあります...
男井戸女井戸
多摩川によって形成された河岸段丘の段丘崖にあります。
灰皿の隣にあり、扱いが雑。
桑田立斎先生種痘所之跡碑
よく確認しないと見過ごしてしまう可能性がある。
灰皿の隣にあり、扱いが雑。
控えめながら、凄い建物でした。
旧朝香宮邸
昭和初期、アールデコを取り入れた素晴らしい建築様式。
質素な迎賓館みたいな感じ。
オブジェがお気に入り。
蛇崩川洗い場跡
小さな公園があります!
近くの図書館に行った後、散歩がてらたまたま通りました。
現地に行くと何もなくて、京成自動車教習所と京成電鉄...
小岩用水跡
現地に行くと何もなくて、京成自動車教習所と京成電鉄の車庫が目に付きます。
かつて水路であった痕跡がわかるコンクリートの蓋が続く道。
東大井二丁目の13番の一部および22番付近にあたる...
旧土佐高知藩山内家下屋敷跡
伊達宗城らとともに「幕末の四賢侯」と称された山内容堂は安政の大獄で隠居・謹慎を命ぜられ蟄居したのがこの下屋敷。
東大井二丁目の13番の一部および22番付近にあたるそうです。
前原伊助宅跡
それは世紀の大発見になるだろう。
墨田区でよくある看板のみの史跡の一つです。
黒い重厚な佇まいは圧巻で厳かである。
杏壇門
とにかくどデカい門です。
重厚感あります。
植え込みの所にあるから見つけづらい。
英字新聞の碑
ワタクシはそこにある小さな英会話教室に通ってたのを思い出しました。
日本の英語メディアはここで生まれ、開発されました!
坪内逍遙邸跡碑
小説神髄の作者です。
看板はありましたが、面影は見当たりませんでした。
市兵衛河岸の碑
案内板があるのみ。
歴史を感じます。
4つの西洋式住宅を建てました。
明治学院大学インブリー館
法人本部の一部。
4つの西洋式住宅を建てました。
見つけるのに若干時間がかかった。
日本歯科大学発祥の地の碑
1907年に私立共立歯科医学校が創立されたそうです。
ぽつんと佇んでいました。
陸上部OBとしては坂ダッシュしたくなる傾斜です?
冬青木坂
九段坂とこの坂はGoogle Mapsにあるのに、中坂はない。
も…もちのき?
こんなところに指定文化財がありました。
亀戸の富士塚
こんなところに指定文化財がありました。
富士塚というよりプリンこれはコレで希少です。
現在建物は文化遺産となっています。
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)
5月24日に開催された2023吟醸新酒祭に参加してきました。
横浜赤煉瓦倉庫の建築家が設計。
根津神社、神池へ流れる小川に架かる橋。
神橋
小さな橋です。
根津神社境内に架かる小さな橋です。
大森駅から徒歩で5分程度の場所に有る。
闇坂(くらやみざか)
大田区の闇坂。
坂の途中にあって坂側という表記はおかしくないですか?
昔は川が流れていたのかな?
北緑地
桜並木が非常に綺麗です。
昔は川が流れていたのかな?
長崎の平和祈念像の立像バージョン。
平和祈念像
立っている平和祈念像は初めて見た。
長崎の平和祈念像の立像バージョン。
三遊亭圓朝住居跡
怪談 牡丹燈籠など多くの名作落語を創作した偉大すぎて今は跡が継げない圓朝の住居跡です。
ちょこっと 史跡巡り!