商売繁盛で笹持って来い、のえべっさん。
西宮神社
今回は御朱印を貰いに。
阪神西宮駅から南へ数分。
スポンサードリンク
森の中にある心が清め洗われる神社です。
越木岩神社
2023年1月2日(月)夙川駅の南側~越木岩神社までシャトルバスがピストン運行されていました。
夙川沿いの遊歩道をひたすら北上。
阪神甲子園球場のライト側にある神社です。
甲子園素盞嗚神社
甲子園球場のすぐ横。
予想以上のロケーションでした。
とても手入れの行き届いた神社です。
甲子園熊野神社
インターホンを2回鳴らさないと出てきてくれません。
地元の神社。
手作り感満載の猫の絵馬あります。
津門神社
こちらには毘沙門天様がお祀りされています。
氏神様。
スポンサードリンク
誰かご存知でしょうか。
鳴尾八幡神社
復活して、先日も秋祭りで、賑わってました。
境内はとても整備されており、落ち着く神社でした。
阪急の社内から森が存在感あるお宮さん。
日野神社
そんなに大きくはないけれど、雰囲気のある神社。
住宅街に不意に現れる杜です。
御利益があると感じたので毎回お参りさせて頂きます。
岡太神社
兵庫県西宮市小松南町のパワースポット神社です。
私は凄くパワーが感じられました。
雨乞いのご利益があるとされた式内社。
名次神社(廣田神社境外摂社)
令和3年9月30日(Thursday)小さな神社。
所々躓く石有り。
細かなオブジェとか見るもの結構あります。
住吉神社(西宮神社境外末社)
ひっそり静かな神社です。
西宮戎神社の境外末社とのこと。
駐車場が 分かりにくくまさか 本殿側にも 駐車場が...
公智神社
静謐な神社境内にベンチやお手洗いがありました。
式内社、御朱印・駐車場あります。
こじんまりとしている綺麗な神社です。
神明八幡神社
綺麗な神社です。
開放的できれいな神社。
看板は大きいがこじんまりとした神社。
生瀬皇太神社
生瀬小学校の横にあり、丁寧に手入れされています。
御朱印などは氏子会の方が担当されておられるとのこと。
門だけ工事していて見られませんでした!
西宮神社 表大門(赤門)
壁が土壁というのが・・・。
非常に立派な門です。
はじめて参ったのですがおみくじの後番号により景品が...
白山姫神社
散歩の途中に御朱印をもらいに行きました。
立派な木があって遠くからでも優しい感じにみえました🎵神主さんも優しい雰囲気で良い感じ。
2023/01/02 お昼過ぎに訪問。
上ケ原八幡神社
2023/01/02 お昼過ぎに訪問。
ひっそりとした神社不在気味。
甲子園を地元とすると八幡神社です。
甲子園八幡神社
西宮の神社案内マップもくださりました。
朝の散歩の途中で参拝しました。
左折すると駐車スペースがあります!
西宮神社 南門
左折すると駐車スペースがあります!
こちらも立派な門です。
これからもよろしくお願い致します。
廣田神社 一の鳥居
癒されます。
子授安産、文学歌謡、厄災消除、交通安全、立身出世、罪障祓滅、先導開拓の多岐にご利益が在ります。
小さな神社ですが、心安らぐところです。
須佐之男神社(森具の宮)
2020 4 14
小さな神社です御朱印をいただき参りましたがいつも不在の為頂けません。
これからの幸せを願う為に一緒にお詣りした。
廣田神社
日本書紀に記されてる古社との事で訪問。
これからの幸せを願う為に一緒にお詣りした。
鳥居から先(奥)に進めませんでした。
六甲山神社
菊理媛命を主祭神とするお社。
菊理媛命が祀られてます、廣田神社の末社です。
すばらしいところです。
名塩八幡神社
地元の安心感。
キレイに整備、整頓されていて、気持ちよく、参拝できる。
西宮市の段上町に鎮座 神社と隣りにお寺あります。
段上水天宮
西宮市の段上町に鎮座 神社と隣りにお寺あります。
The priest here was very generous with his time to explain about the s...
西宮市上之町にあります。
嚴島神社
整備されてないです。
荘厳な森の御社です。
昔よく遊びに行った思い出の場所です。
高木熊野神社
住宅街にありながら、鬱蒼とした鎮守の森を持つ。
綺麗な神社さんでした。
こんな近くに、初めて上野神社に初詣させていただきま...
上野神社
地域に根ざしたとてもよい神社です。
こんな近くに、初めて上野神社に初詣させていただきました。
場所自体は小さいが綺麗で居心地がいい。
日野神社
遥拝所が4箇所ある。
歴史的に重要なお宮さんです。
5月22日登ってきました。
丸山稲荷神社 奥社
校歌で歌ってます春、ツツジが全山咲き見ごたえ有り。
上りやすい道。
前に投稿した時より、掃除が行き届くようになりました...
松原神社 (松原天満宮)
綺麗な神社でした。
緑豊かな境内です。
神呪厳島神社
散歩に最適です。
神呪寺の境内社である厳島神社をここに勧請したとか神呪寺はかつてここにあったとか様々な説がある模様この辺りまで神呪寺だったという解釈も出来そう...
自動車 道から鳥居が見えるで。
光照稲荷大明神
登る価値あり。
小さいけれど景色がよく、とてもいい稲荷神社です。
2022年も立派なマグロでした(^^)
拝殿
立派な拝殿です。
2022年も立派なマグロでした(^^)
日本昔ばなし「桜大明神」
桜翁稲荷大明神
日本昔ばなし「桜大明神」
とても便利な場所にあるのでお参りしやすいです。
芸能の神様,子供の守り神様だそうです。
百太夫神社
百太夫神は子供の守り神、芸能の神とされています。
芸能の神様,子供の守り神様だそうです。
神呪厳島神社
散歩に最適です。
住宅地の中にある小さな神社震災でお社が倒壊し今は鳥居だけが残っている。
神池の中にある小高い築山です。
伊勢神宮遥拝所
他の境内社とはまた違った心持でお参りさせて頂く事が出来ました。
小高い丘の上に鳥居があるのですぐに分かります。
広田参道筋からも見える立派な鳥居です。
廣田神社 二の鳥居
いよいよ御神域!
広田参道筋からも見える立派な鳥居です。
ひっそりと鎮座しています。
六甲山神社
石の宝殿と呼ばれる大きな石祠が有るようです。
ひっそりと鎮座しています。
木々に囲まれた石段を登っていくと静かな境内がある。
門戸天神社
木々に囲まれた石段を登っていくと静かな境内がある。
門戸の氏神自然石信仰の名残を窺い知ることが出来た。