鹿部漁港で夏の花火大会!
鹿部漁港
広〜いので、探りがいがあります。
今年最後の釣り場に選びました。
スポンサードリンク
マゴチ初挑戦で沢山釣らせて頂きました!
釣り船 だてまき丸
個人的には接客に対して何も思わず。
常連がうるさくて苦手です。
堤防でのんびり五目釣りオススメします。
太東港
海を見ながらのんびり出来る素敵な場所です。
ここは俺の波がありサーフィンする初心者には良さそう真冬は厳しいと思う水のシャワーしかないので!
テトラ、堤防が一挙に揃い、いろんな魚種の釣りが楽し...
田井漁港
この1、2年キスもアジも微妙かな。
海が綺麗で快適な釣りスポットでした。
長袖、虫除けスプレーなどで虫刺されの対策が必須です...
塩屋漁港
長袖、虫除けスプレーなどで虫刺されの対策が必須です。
明石海峡大橋に沈む夕日は、夫婦岩の日の出を思い起こさせた。
スポンサードリンク
獲れたて魚介類を中心にした市場が開かれます。
田尻漁港
ネコの溜まり場です。
活気があって楽しいです。
門別漁港で家族釣りの楽しみ。
門別漁港
小さいカレイが釣れました。
ナマコ漁師さんの船が、入港してきましたのどかな、漁港です。
冬はメバル、シーバスが良く釣れます。
那珂湊港
釣りをしてる人が多いバイクで何かの練習をしている人もいます円を描くように走行してる広くて駐車できるスペースもありました海からの風が涼しかった...
ファミリー連れの釣りの方が多くいました。
釣りに行きました?
太東漁港
パーベキュー、釣り禁止となっていました。
トイレも無いから遠方からの方は大変かも知れない。
釣りに行ったけど、余り釣れない。
日出島漁港
イチバンの絶景スポット❗上手く撮影できれば完璧な場所だと思う。
外海に面した漁港で釣りには最高の場所です。
串本港で家族みんな釣り体験!
串本漁港
早く工事が終わってほしい。
宿泊とプレジャーボートでの寄港ですが、安心できる港です!
鈴鹿川でハゼ釣り、家族の思い出!
磯津漁港
バチ抜けシーズンはシーバスが、バスバスつれます。
ここから見る初日の出は最高のスポットです。
払わ無くて良いと言われました。
米神漁港
駐車場一日千円!
色んな魚種釣れて好き。
岩館漁港で釣る、夕日と共に。
岩館漁港
岸壁釣り禁止のとこがあります。
イカ釣り楽しいです。
冬でもアジ、黒鯛が釣れる可能性のある港。
富浦新港
魚影は濃いですが足元の見えている魚は釣れません。
都内から車で行きやすく。
自分的癒やしスポット 数カ月に一度癒やされに行って...
神子漁港
釣り人が多いです。
釣りに行きました。
明石海峡大橋が輝く、絶景の旅へ!
岩屋港
所要時間13分。
岩屋営業所が新築開業されていて心地よかったです。
静かで天気のよい日にいくと気持ちいい。
住吉漁港
釣を見に行こうと行きました。
絶対この近辺で泳がないで下さい!
カニも側で食えるし釣りも出来るし最高!
能生漁港
親子連れが多くみられる。
広い範囲でつりが楽しめます!
明石で釣れるタコとイカ。
林崎漁港
今年の夏、埼玉の孫達がサビキ釣りを楽しんだ。
晴れた時は、家族で釣りを楽しんでいる時も、見受けます。
ファミリーでも比較的安全な釣り場です。
冨具崎港
人気釣り場なのでなかなか竿が出せないんです💧
魚釣りで訪れましたが釣れませんでした。
海の色綺麗で小さい魚が沢山いる。
河芸漁港
綺麗な初日の出が見れました。
先の堤防や隣の海岸で釣りをしている方々が沢山いました。
海釣り初心者には とても良い場所です。
小浜漁港
お風呂あり、トイレあり、レストランあり、駐車場無料。
サビキ釣りで、アジがよく釣れました!
サビキで鯖u0026鯵が大漁でした。
知柄漁港
小物が多いですが、ハゼやチンタなど色々な魚種が釣れます。
釣座に困ることは無いと思います。
時期により サクラマス カレイ ヒラメが、釣れます...
函館湯川漁港
散歩にも適しています。
散歩コースの歩道が有ります。
与論島への船旅、思い出深い瞬間。
与論港(供利地区)
夜釣り目的で来訪。
3月に、来たときより、海の色が、全然ちがう!
先端まであっという間に着く三浦半島が大好きです。
三崎漁港(桟橋)
周辺に飲食店豊富です(週末)しか行った事ないので平日は、調べテ下さい。
市場には冷凍マグロがズラリ。
賑わいのない漁港です漁港と言ってもただ船の停泊所み...
南浜船だまり
賑わいのない漁港です漁港と言ってもただ船の停泊所みたいな感じでしょうか?
ホタテ焼) 段取りグダグダだし、購入して食べようとしたらどちらも生焼け。
新鮮な しらす等買えるお店、船守さんがありますよ☺...
淡輪漁港
新鮮な しらす等買えるお店、船守さんがありますよ☺️
夕方からは駐車場料金取られませんよ😁朝から夕方までは取られますが😅
のんびり釣りができます。
片田漁港
今日行ってきた😁おもしろかった。
アオリイカが、五月頃から、釣りれだします。
漁港から、すぐの場所に位置しています。
津屋崎漁港
釣り人は多く早い時間にいかないと場所の確保が難しそうです。
お魚センター うみがめ 今日はお休みでしたが 海産物の販売 漁師さんのブースもある様 知人もココで牡蠣を販売。
駐車場がありますが釣りに向いているのかは分かりませ...
大井漁港
水温が低いので、アジはいませんでした。
まだ 渋いですね兎に角 寒い。
前回行った時人も多くなったこともそうですが…ゴミが...
松ヶ浜漁港
季節の魚が釣れるよ。
穴釣り人が多くいる防波堤です。
子供300円、幼児無料を船内で徴収)。
江樋戸港
夕方の景色がいい場所です。
湯島に行くために利用させていただきました。
アオイソメの投げ釣りとトリックサビキで釣りを開始。
船形漁港
好きな釣り場だけど、今日はスルー。
車で奥まで入ると漁業関係者の方に注意されることがあります。
透明度抜群!
船唐津漁港
海の綺麗な漁港。
愛犬を散歩させるのに良い場所だと思います。
毎年ブリ釣らせてもらってます‼️網野最高‼️アルバ...
浅茂川漁港
駐車場広い足場もいいから釣りには良い猟師さんもいないあたりはなかったけど。
八丁浜シーサイドパークが近くて朝初めて釣りをしてみました…駐車場もあり比較的子供達にも安全な漁港でした!
鎧崎灯台散策のとき立ち寄りました。
国崎漁港
海は綺麗です。
初めて釣行したが釣り人の民度が低い印象。
白子漁港でハゼ釣り満喫!
白子漁港船上げ場
五月晴れの日に訪問しました。
2022/9/10中秋の名月鈴鹿げんき花火大会。
足場も広く、トイレもあって釣りのしやすい波止です。
炬口漁港
2022.9.6 29/26℃ ☀️【釣り天国?
足場も広く、トイレもあって釣りのしやすい波止です。