平成30年4月20日金曜日参拝(?
天保11年(1840年)に馬の供養の為に造られた。
下部は道標になっており、平成13年こちらに移設された。
御松庵内に各種石像があります。
日蓮上人縁の袈裟懸けの松がありますが、石碑はふたつあり。
四天王入の石碑がユニーク。
やや羽虫 が多いです。
お参りさせて頂きましたが撮影しようとしたらスマホの電池切れ、あと御首題どこで頂けるのか少し迷いました。
平成30年4月20日金曜日参拝(?)。
最近石像さんたちを撮っています。
これもその一つで、ここのぐーぐるさんが画像処理してもらいました(多分サービスの一環なのかな?)。
なにか言いたげ!それとも肖像権を主張しているのかな?確かこの時写真とらせてください、と私は言ったはずです。
平家物語に出てくる名馬「生食(いけずき、池月とも書く)」が、突如宿営中の源頼朝のもとに現れたのがこの地。
名前 |
馬頭観音供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/rekishi/yukigaya_senzoku/batoukannonkuyoutou.html |
評価 |
3.9 |
袈裟懸けの松の正面にあります。