これこそ世界に伝えるべき、日本の歴史。
東郷寺横にある坂です今は面影はありませんが「かなしい…」と残されて亡くなった人の言葉から坂の名前が付いた謂れがあるそうです。
これこそ世界に伝えるべき、日本の歴史。
英語などの外国語の表記も加えてほしい。
『かなしい坂』~名称の由来を自分なりに考えていた。
この坂の上り降りに、嘆き悲しんだーーきっとそうだろうーーと思いきや、違ったんです。
玉川上水の工事が失敗に終わり、責任を問われた役人が処刑され、「かなしい』と嘆いたことから、この名がついたのでした。
ほんとに悲しい歴史があったんですネ。
それにしても、この地にお住まいのみなさん、坂の上り降り、毎日、お疲れさまです。
きっと足腰が鍛えらて、お強いんでしよぅね。
ご苦労さまです。
かなしい響きの名前につられて、行ってきました。
哀しいぐらいに何もない坂でした。
坂を下りた先に、東郷寺があります。
40年前この坂の上に住んでいました。
小学生の頃は自転車の立ち漕ぎして坂の上まで降りずに登るのが私のミッションでした。
そのくらいの勾配感じです当時はこの坂の下り方向右側は竹林になっていて(現在は住宅地)清水が沸いてぬかるんでいました。
この坂のある住所、清水が丘の由来と思います。
玉川上水の件は他の方の投稿をご参照下さい。
坂を下ったすぐの東郷寺にみごとな枝垂れ桜🌸があり開花時期は多くの人で賑わっています。
坂の付近にはコンビニや公共のトイレもありませんのでご用のある方は最寄りの多磨霊園駅、駅前のファミリーマートで。
最新の探査機器も無かった時代に、玉川上水をここまで建設したところ、水が関東ローム層に吸収されて、涸れてしまい、建設に携わった役人がその責任を問われ、この地で処刑される際、「かなしい」と言い残したことからこの名が付けられたそうです。
現在の玉川上水は、その後、別ルートで建設されたもので、江戸城下に清潔な飲み水を供給し、江戸が当時としては、世界最大の都市となりえた一因となりました。
私たちが豊かに暮らせるのは、先人が命と引き換えに手に入れた知見を利用できるからであることを忘れてはいけません。
案内看板は坂の下にあります。
この近辺はいろいろな坂があって、いろいろな由来があります。
坂巡りしてみると面白いですよ。
多少疲れますが。
坂の途中にお墓がある。
玉川上水導水の歴史にまつわる名称の急坂です。
詳細はwikiを見ればわかりますが、名前に釣られて訪れてみれば、ホントに悲しかった坂。
小さな坂ですが、大きな歴史の重みを感じる坂でした。
名前 |
かなしい坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
小学生の頃は自転車の立ち漕ぎして坂の上まで降りずに登るのが私のミッションでした。
10%の勾配です。
昭和40年代この坂の下り方向右側は竹林になっていて(現在は住宅地)清水が沸いてぬかるんでいました。
この坂のある住所、清水が丘の由来と思います。
坂を下ったすぐの東郷寺にみごとな枝垂れ桜🌸があり開花時期は多くの人で賑わっています。
坂の付近にはコンビニや公共のトイレはありません。
最寄りの多磨霊園駅、駅前のファミリーマート、100円ローソンまた2020年9月に坂に1番近い場所でセブンイレブン(駐車場もあり)がオープンしています。
ご参考に〜