古刹であることがわかります。
ちょうどカフェやっているタイミングで行きました!
無縁墓の中には、見る限り正徳四年(1714)などというのもあり、古刹であることがわかります。
日蓮聖人による教化・改宗の霊跡。
日蓮聖人の教化によって真言宗であった玄海上人は改宗し、名を日栄と賜わり寺号を改称した霊跡。
ありがたや 南無妙法蓮華経。
お参りします。
日蓮宗寺院。
門の外の正面には、春日神社が向かいあって、あります。
御住職から、本堂へ上げて頂きました。
御茶と御菓子までご馳走になり、感謝致します。
名前 |
慶国寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-391-7071 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
千葉県松戸市秋山にある日蓮宗のお寺です。
文永元年(1262)真言宗玄海上人が宗祖日蓮聖人の教化により改宗したとあります。
玄海上人は名を日栄と賜わり寺号を改称したことにより慶国寺の日蓮宗としての歴史が始まりました。
以来800年近い歴史をもつお寺です。
明治5年の火災により古文書等の記録を消失してしまい詳しい寺伝は不明とのことです。
以前の歴史を加えると寺院としては1000年近いかそれ以上の歴史あるごとに寺院と思われます。
山門を潜ると一直線に参道が続き、正面には本堂と隣接した客殿があり、右手には子安鬼子母神堂、左手には七面大明神堂がたたずみ、境内には四季折々の植物が四方を囲んでいます。
春には山門付近のしだれ桜が、秋には大銀杏がその季節を象徴し、四季折々を鮮やかに彩ります。
毎年八月二十日の慶国寺盆踊り祭や子ども会のイベント、写経会など年間を通していろんな行事をやっています。
早朝窓を開けていると太鼓の音が聞こえてきます。
父は生前毎年秋になると食べきれないほどの銀杏をいただいていました。
慶国寺の向かいには春日神社の鳥居があり、その右横に墓所が広がっています。