本殿は新しいが歴史有る能舞台などもある。
人には合う合わないがあるので、、私には合わなかった。
日曜日に参拝。
御朱印を頂こうとしたら誰もいらっしゃらない。
おみくじやお守りは置いておられないのでしょうか?新しい建物でキレイなのですが何一つそういう説明や由緒由来が書かれていない素っ気なさで、なんか近寄りにくい。
どなたか横から車で帰って来られましたが玄関の幕が開いた音がしましたが人の姿も見えず近寄る気になれず、、だから合う合わないやタイミングがあり、私には合わなかっただけ。
午前中の御坂神社の雰囲気が素晴らしかっただけに、、
初めて伺いました。
駐車場横の鳥居から拝殿まで一本道で、境内に入ると右手に手水舎、能舞台、拝殿前の狛犬には、迫力を感じました。
快く御朱印を書いて頂いたうえ、お祭りで御供えされていた鯛と丸餅を頂きありがとうございました。
御朱印をいただく時に宮司さんから古事記に出てくるオケとヲケ兄弟の逸話や戦国時代に秀吉も戦勝祈願に訪れた等興味深い話を聞かせていただきました。
元旦の忙しい1日目でしたが、御朱印を、お願いしたところ、特に問題なく書いていただきました。
巫女さんもとても丁寧な女性でとても気持ちよく参拝をさせて頂きました。
これからも、健康で続けて頂きたいですありがとうございました。
三木市久留美の神社。
主祭神は、素盞鳴尊。
配祭神として、五男神、三女神。
五男神は、正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命、天之菩卑能命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須毘命。
三女神は、多紀理毘賣命、市寸島比賣命、多岐都比賣命。
秀吉ゆかりの宮とされ、三木城を攻めるおり、祈願に来たと云う。
現地は、三木市の市街地を横切るので小難しい。
中国道・三木小野IC~国道175号線を南へ900m、バイパス大村中央信号を左折800m、末広信号を右折、県道23号線へ入り、680m。
美嚢川を渡って左折、県道20号線、道なりに930m。
本町1丁目信号を左折、県道20号線、道なりに2.2Km。
左手に八雲社の看板と鳥居。
すぐ隣の信号を入ると、すぐに駐車場あり。
初めて詣でさせて頂きました。
改修したてで綺麗な社と古い祠や石を拝む摂末社とのギャップも新鮮でした!八幡社奥は緑の異世界に入り込んだようです。
拝殿の脇に竃が、生まれて初めて見ました。
駐車場は鳥居の東側にあります。
鳥居から本殿まで一直線、とても気持ちの良い場所でした。
1500年の歴史を持ち、仁賢天皇・顕宗天皇と、秀吉ゆかりの宮八雲社。
厳かな雰囲気の神社(*^o^)/\(^-^*)
神主さんが、ニコニコしていて感じがいいです。
静かでした🎵
静謐なお社です。
社務所は無人でした。
鳥居の右手に駐車場有ります。
長い参道で驚きましたが、歩いている間に清々しい気持ちになれます^_^拝殿は新造されているようですが、歴史的には古く、なかなかな赴きのある神社でした。
参拝者用駐車場はあります。
長い参道で驚きましたが、歩いている間に清々しい気持ちになれます^_^拝殿は新造されているようですが、歴史的には古く、なかなかな赴きのある神社でした。
参拝者用駐車場はあります。
自然に背筋がのびる不思議な場所でした。
本殿は新しいが歴史有る能舞台などもある。
駐車場からの長い参道は趣を感じるが何か居るんじゃないか?と感じる事も・・・(誰も居ないのに人の気を感じたり)
本殿は新しいが歴史有る能舞台などもある。
駐車場からの長い参道は趣を感じるが何か居るんじゃないか?と感じる事も・・・(誰も居ないのに人の気を感じたり)
名前 |
八雲社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0794-82-0914 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
天正六年、豊臣秀吉が三木城主別所長治を攻むるに際し当社に祈り、落城後報賽のため五色の幣及び白旗を奉納し、御供田を寄進せられました。