気が生い茂ってきしましたが、眺望良し。
かぜのかみやま、と読みます。
日立アルプスの出発点。
ここから、真弓山往復くらいが初級ハイカー向きかな?駐車場あります。
道が狭いので注意⚠
とても景色がいいです。
駐車場は風神山駐車場に止めたほうが良いです。
(展望台に行く道は脱輪の恐れあります)
山頂までの道路は舗装されているが荒れており悪路。
対向車来ても退避できないためなかなかハードル高い。
山頂からの景色は、まあまあHKや消防、電話などの無線中継局とアンテナが林立している。
小高い山の上にある公園で見晴らしがとても良いです。
太平洋が一望できて気持ちの良いところです。
トレイルランニングの練習場にはとてもいいです。
平日でも年配の方に人気みたいでたくさんの人がトレッキングしてますね。
日立南太田ICから直ぐの場所にあります。
駐車場も広く、10台以上は停められたかな。
今回私たちは3人でここからスタートし、御岩神社経由、神峰公園までランしました。
途中、少し山を降りたところにある大杉は神秘的で、日立の山の深さを知ることに。
神峰公園からはバスに乗り日立駅、そして風神山自然公園まではタクシーで贅沢に戻りました。
眺望あまり。
NHK、NTTdocomo、無線中継のアンテナが立っているだけの場所です。
気が生い茂ってきしましたが、眺望良し。
澄んだ空に輝く太陽と、広く豊かな海と、地球の丸さを感じることができます。
一番身近な素晴らしい場所です。
徒歩でも、車でも気軽に行ける所だと思います。
今の時期は、周り木々が落葉していて、暗くなれば夜景がきれいです。
元旦は、初日の出のスポットになっていて、人が多いです。
登山好きな方は、そのまま真弓神社まで往復すると面白いかと思います。
高鈴県立自然公園の一部で多賀山地の南端に位置し、南北からの風の接点で大変風が強いのが地名の由来。
植物の豊庫で図鑑片手に季節の野の花を探しての散策に最適です。
また、公園からは日立港や市内の街並み、太平洋が一望できます。
週末、風神山から真弓山まで山歩きしてます。
自然と親しむ趣味は、今だからできる贅沢。
近郊の低い山でも登山の醍醐味は十分に、味わえます。
見晴台から見る、男体山や那須連峰は今の時期、雪景色が素晴らしい。
山を歩くことで、さまざまな筋肉も鍛えられます。
老けないカラダも手に入る。
景色が素晴らしいです。
松が茂っていて風神山付近だが常陸太田方面の見通しは良くない太平洋側は砲台跡から良く見える。
名前 |
風神山自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-22-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
2022/4/9訪問。
車でも来ることができるようですが、石名坂バス停から徒歩で登ってみました。
道草しながらですが、約30分ほどかかって到着。
道中、山桜や野いちごの花、スミレなどに励まされました。
公園内の景色は想像以上に素晴らしく、ずっと眺めていても飽きませんでした。
風神山の何ふさわしく、時折強風が吹き、色々と飛ばされました(笑)この点はご注意を!