北広島市の頑張りが伝わる素敵な施設です❗
北広島関連の人物や歴史について学べる施設。
地下?一階?には当時の小学生とかが協力して作ったマンモスかあります。
季節ごとに展示等もあって折々て行ってます。
既存の公共施設の一部を利用したミニ博物館。
北広島市に特化した展示かな?と思いつつ訪問しましたが、地元小学生達が作った実物大マンモス模型等の展示があり、興味深く見学出来ました。
見学無料。
誰でも自由に入場できる総合的な文化施設。
ミュージアムとされる部分を目的に訪ねた。
大きな建物で元は学校とのことだが廃校とは見えずにずいぶんとキレイで設備も新しそうに見えた。
ミュージアムエリアには、案内板に導かれ2階の奥に進んでいく。
入ってすぐはフリースペースになっていて見どころはなく、展示の大部分は階段を降りた1階フロアになる。
階段を降りて一番最初に目に飛び込んでくるのは大きな親子マンモスの模型で、北広島の子供が制作したらしくすごくよくできていた。
他の展示としては、北海道と北広島の成り立ちを辿れる分かりやすいがありがちな紹介となっていて、ボリューム感もなく少し退屈なものだった。
10分程度で見れる簡単なミュージアムで、無駄に広い構内を歩くのは面倒くさくもあり、マンモス模型を見に行くぐらいのあまり収穫のない観覧となった。
🏣北海道北広島市広葉町3ー1🚏🚌…松葉町1丁目下車、若葉町2丁目下車🚃北広島駅より徒歩10分~15分程🅿️🚗…有ります※開館時間…9時~17時休園日…月曜日入館料…無料※建物は鉄筋コンクリート二階建広葉交流センター二階に有りました。
※北広島の豊かな自然、市の歴史、産業等々の情報提供、発信の場だそうです。
北広島にゆかりの人物紹介、北広島の成り立ち(地名)、自然遺産の紹介ビジターホールには北広島の航空写真が床面に貼られてい住まいの状況が良く分かります。
※和田郁次郎、中山久蔵、W.Sクラーク博士の功績を知ることが出来ます(広島県安芸との繋がりを知り開拓史を知りました)※1階には子供達が作った(ケナガマンモス像の親子)が見られます(縄文時代の遺跡からの発掘物の展示品)キタヒロシマカイギュウの骨格模型※郷土に関する資料等が閲覧出来るそうです。
※北広島の地名に引かれ伺ってみました、広島県が故郷で有った方々のご苦労と努力が今の北広島ですね次回伺う事があれば歴史探索してみたいです。
沢山の方に利用されると良いですね✨
無料でこれだけ学べ楽しめるのは凄い!我が家はとても、楽しめました。
手作りマンモスの模型が良かった!
北広島かなぜ「エコミュージアム」なのぎ理解できます。
北海道の成立や縄文遺跡、アイヌ、美味しい北海道米のルーツの話など興味津々でした。
北広島の色んなどころを訪ねてみたくなりました。
エコミュージアムとは市内全域を屋根のない博物館と考え、その中心施設が「知新の駅」です。
市の65%を超える自然豊かな緑地やクマゲラやエゾリスが見られます。
早春には北方にわたる白鳥やガンも見らるます。
また先日は丹頂鶴親子が見られました。
展示品は多くありませんが、となり町にいても知らない北広島の歴史をたくさん勉強できました。
北広島の成り立ちがわかります❗
地味に楽しめた隠れスポットでした。
古代の遺跡、駅逓紹介している。
手作りマンモスの迫力がすごいです。
北海道北広島市にある小学校跡を利用した施設。
「サンドリッジ成大規模斜交層理」の転写標本が有ります。
平たく言うと、普通地層は平行に何層も重なるイメージですが、是が斜めに交差してるものです。
コミュニティと博物館を足した様な施設。
当日は昆虫の展示も有りました。
思ったより見応えあります。
このまちの歴史が解りやすく構成されてます。
基本むリょうです。
今回の特別展示、滅茶苦茶良かったです。
学芸員他、関係者の方々ありがとうございます((o(^∇^)o))
子供達が作ったマンモスの親子が展示されています。
良くできています。
小学校跡を利用した建物です。
北広島市の歴史が学べます。
北広島市の頑張りが伝わる素敵な施設です❗
名前 |
北広島市エコミュージアムセンター知新の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-373-0188 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/kyoiku/detail_sp/00125373.html |
評価 |
3.9 |
中山久蔵展を見てきました!中山久蔵を深堀りしていて、知らない姿を知れた気がします。
中山久蔵展のように北広島市に根ざした展示を見れると面白いですね。