荘厳な欅に圧倒されました。
そか神社とよむらしいです。
由緒あるなんでも聞いてくれるところらしいです。
御朱印もカッコよくて人気のあるところらしいです。
他の場所を参拝してくればまとめて御朱印が貰えるのかそのような案内をみました。
耳守(みみもり)神社、百里(ひゃくり)神社にお参りした後は御朱印を戴きにこちらの兼務神社·素鵞(そが)神社で書いていただきます。
6月の土曜日、御朱印をお願いしようと社務所で筆を握っている神主さん?に声をかけたら「1人でやってるので終わってから」と言われ、スミマセンと様子を伺うとなんと季節限定御朱印の2色のアジサイの色を筆ペンで塗っています。
2人分です。
えっ!?今それ??書き溜めたものは品切れたのかな。
自分の後ろにも御朱印を求める列が出来ており、季節限定のアジサイ御朱印はやめておきました。
百里神社とF-2、耳守神社、素鵞神社の4つを書き置きでお願いしました。
流石にF-2の書き溜めはあったようです。
百里神社も耳守神社も無人。
百里神社には再建の寄付を求める看板。
ホントにお一人で切り盛りしているのかもしれません。
頑張ってください ʘ\u2060‿\u2060ʘ
令和5年12月16日に参拝させていただきました。
百里神社の御朱印を頂きに寄らせていただきました。
百里基地航空祭限定の御朱印頒布とのことで、百里神社に参拝後に立ち寄りましたが、神社前の駐車場は満車状態で、神社向かいの公民館の駐車場まで車が止まっていました。
ちょうど着いた時には駐車場に1台だけ空きがあったのですんなりと止められました。
鳥居にて一礼をして、拝殿にて参拝できたことの感謝、前回参拝させていただいた時から1年近く経っていましたので、無事に過ごしていることに感謝をし御朱印の列に並びました。
社務所にて限定御朱印、直書きの御朱印、御朱印帳(ファイル)を頂きました。
拝殿の紙垂が一つだけユラユラ、何かいいことあるぞと思い、神社を後にして、茨城空港近くのそららへ行きました。
平日に参拝させて頂きました。
他には誰も居なかったのですが週末には結構混雑するようです。
道路は小学校横を通るので平日夕方頃は車の方は特に気を付けて下さい。
神社はとても神秘的な感じです。
大きな鳥居もあります。
御朱印は直書きで拝受出来ます。
記載はあくまでも私的感想です。
大きな御神木のある 静かな所です。
手水舎は花手水になっていました。
御朱印は直書きの物と書置きが有ります。
書置きは美しい絵柄です。
16時に 受付終了。
🅿️🚗10台分ぐらい有ります。
こちらは素鵞(そが)神社と読むそーで規模としては、そんなに大きい方ではないてすが由緒ある幾つかの神様を祀った神社です😃御朱印も御朱印帳も素敵なのや格好いい変わった物が色々有る人気の神社だそーです😁御朱印 直書き(300円)見開き(1500円)書置き(1000円)
・御朱印有り(直書き&書き置き)・最寄バス停から徒歩10分程度・駐車場有り(5~6台はOKかな)とても良い空気の神社でした、鳥居をくぐり右手には手水場、時節柄でしょうか、美しい水中花が飾られていました。
御朱印は直書きと書き置きをいただきました。
大判サイズは各種素敵な物があって選ぶのに苦労しました。
耳守神社・百里神社・夜刀神社・大宮神社の御朱印もこちらでいただけますよ(^^)バス利用の方は、本数が少ない&無い時間帯もあるので気をつけてください。
初詣に訪問しました。
今日はツール・ド・御朱印の御朱印帳と2023年の御朱印を頂きました。
多数の工夫された御朱印があり訪問するたびに違う楽しみがあります。
手洗いの所にバーバリウムのような鉢が並べてあり綺麗でした。
小さな神社ですが、訪れる人を楽しませる工夫がある神社です。
年末にも訪問。
いつも丁寧なご対応をしてくださいます。
透明の御朱印は御祭神のステキなイラストになっています。
また、権禰宜さんのイラストも美しいです。
殆どは書き置きの御朱印ですので、お間違えのないようにしましょう。
説明を受けても書き入れてほしいと言っている方も見かけたことがありますので、、、2回目の訪問でした。
到着した時は誰もいなかったのでお参りして御朱印をいただきました。
インスタで透明な稲田姫の御朱印があるとのことなので、そちらと、コスモスの御朱印をいただきました。
直書きの御朱印数種以外にカラフルな書き置きの御朱印も沢山あります。
次は虎をいただきたいです。
少し通りからはいるので、分かりにくい場所にあるかも知れせんが、とても気持ちの良い神社です。
大きなケヤキの御神木があったり、稲荷神社や稲田比売の神社もありました。
こちらも御朱印が色々あり、書き置きのものや直書きのものなど多彩です。
近くの神社の御朱印もいただけますので、先にそちらをお参りしてから伺うと良いでしょう!オマケでミニ羊羹もいただいちゃいました。
ちょっとの甘いもの、とても美味しかったです。
○駐車場完備(区画はないですが広いです)○バス停から坂道徒歩10分色んな神社の御朱印が頂ける神社です。
特殊なもの以外は全ての手書きなのでありがたいです。
季節限定などもあるのでこの神社だけの御朱帳を持っている人もいるくらいです。
特に有名なのは百里神社の御朱印です。
自衛隊の飛行機の御朱印がもらえます。
百里基地の航空祭の前後には航空祭限定御朱印があるため、3.4時間並ぶ程の大盛況です。
注意点は車で来ると駐車場に止めれないし、止めれたとしても入庫の車で出庫することができません。
御朱印がとても有名な素鷲神社。
ただ、駐車場が数台のみ、また、駐車場までが細い道で大きな車には難儀な場所。
また、御神木もみごとで、パワースポットですかね。
🌸桜がキレイでした🌸私の地元では水芭蕉が見頃の頃です。
「百里神社」参拝の後寄りました。
百里神社の御朱印帳と御朱印を頂いて、こちらの御朱印とお姫様の神社の御朱印を頂きました。
境内社は参道にも有りますが、拝殿の後ろへ回ると神様名前の入った石碑や末社が祀られて居ました。
幾つか兼務されて居る、神社の御朱印もこちらで頂けます。
兼務している百里神社の御朱印もこちらで頂けますよ❗️
誕生日御朱印貰いたいと思って出かけました。
誕生日プレゼントにお菓子のカール頂きました。
素敵な御朱印がいただけます。
とてもきれいにされていて気持ちの良い神社でした。
大きな木があります。
耳守神社と百里神社参拝後に伺いました。
時間前にも関わらず、窓口を開けていただき、百里神社の御朱印帳を購入し、御朱印を三種類書いて頂きました。
とても感じのいい宮司さんで、こちらも気持ち良く過ごす事が出来ました。
御朱印が豊富なので、またふらっと寄らせてもらいます。
茨城県小美玉市にある神社です。
創建は、享禄二年(1529年)橋本源左衛門、孫左衛門の兄弟が園部川の河口で遊漁中、流れの中で鯉に守護される御神体を発見されたことから始まります。
御神体は「吾は是牛頭天王にして陰神、陽神也。
将に当所の鎮守とならん。
」と神託を言い渡すと、兄弟はそれに従って町辻に御神体をお祀りし御奉仕することとなりました。
翌年、この話を聞き及んだ小川城主薗部宮内少輔が願主となって祭典を行うと、御神体は紛れもなく陰陽の二神であると悟り、陽神の素戔嗚尊を城外に、陰神の櫛稲田姫命を城内にそれぞれ丁重に社殿を造営し分祭鎮座致しました。
素戔嗚尊は、漲る強いお力から「身体健全」、災厄・八俣大蛇を退治した逸話から「厄除・必勝」、疫病から人々をお救いしたことから「病気平癒」など様々な御利益があるといわれています。
はじめ天王宮という名の御宮で天王さまと尊称していましたが、水戸藩の尊皇思想の影響を受け、神仏混淆の社号であること、語呂が斉しいことから皇国に恐れ多いことを理由に天保十一年(1840年)、現在の社号「素鵞神社」に改められました。
また鎮座地も低地であったことから千木髙知里氐鎮坐須の祝詞に反すること、墓所が近く御神体が穢れてしまうことを理由に明治二年(1869年)、高台の旧小川城外曲輪のあった現在地に遷座されました。
明治三年(1870年)には常陸國小川鎮守となり地元の人々の厚い信仰に支えられています。
歴史は浅いですが立派な神社です。
この神社の特徴はなんと言っても素敵な絵柄のご朱印が頂けることです。
また御朱印の種類も豊富で定期的にデザインも更新されているようですので何度も参拝したくなりますね。
こちらの神社で兼務社の百里神社と耳守神社、大宮神社、夜刀神社のご朱印も頂けます。
先にお参りしてからいただいてくださいね。
こじんまりしていますが、趣のある神社です。
御朱印も良い感じです。
桜を愛で御朱印を頂きに初めて伺いました👌重厚なお社と、荘厳な欅に圧倒されました。
綺麗な神社です。
1月2日にお参りしましたが、お神輿が見れました。
賽銭箱の横に書いてあるのにスサノオが可愛い~そして御神木ですが、途中にヤツデが生えている!ビックリです。
嫁さんが目をキラキラさせてここの御朱印帳が欲しいというので、東国三社巡りのあとに立ち寄り、分けていただきました。
小さな社ですが、とても綺麗にされていて、とても親しみやすい雰囲気を感じました。
素鵞(そが)神社はちょっとわかりずらいですが、学校の裏にありました。
素鵞(そが)神社の素鵞神社結和の御朱印帳(見開き型・御祭神)です。
立派な化粧箱入りで、特別御朱印付きで初穂料6000円です祭神画御朱印 凪のスサノヲ様です。
百里神社他、氏子のいない数社を統括管理されている神社です。
百里神社をお詣りしてファントムの御朱印帳をいただきに参りましたが、素鵞神社の御朱印もとても美麗です!季節や干支毎に絵柄が変わるので御朱印収集を趣味にされている方にオススメです。
イラストレーターを雇われているのかと思ったら、なんとこの神社の禰宜様が描かれているそう!
月曜日、噂の御朱印GET👍️してきました😉 市街地の小高い杜に建つ小さな神社🤭 御朱印ブームに上手く🏄u200d♀️出来た神社ですね🤗 基本の御朱印(手書き)と、女性受けのイラスト(印刷物) を中心に、地域の総社だけあって御朱印いっぱい😝 戦闘機の御朱印もある😵 日本の戦闘機の歴史は600年だぞ🤭😁 田舎の小さな神社は維持するの太平洋だもんね~😜 イラストは月替わりでマニアを🎣してる😋 でもね 御朱印がお寺用に見えてしまうのは私だけ❓️🤔😅 神社マニアとしてはチョコっと残念😖 これからも頑張れ小さな神社😉 月が替わったら、また👍️行くね~🤗
友人の#御朱印巡り のドライブで立ち寄った素鵞神社。
イラスト御朱印!?祭神のイラストが描かれた限定御朱印帳は品切れ!御朱印(普通の)を書いてもらってる間にも、続々と参拝客がやって来てちょっとした行列に。
辺鄙な場所なのに御朱印巡り参拝者のホットスポット。
小川鎮守素鷲神社へ初訪問同じ小美玉市に日本唯一の耳守神社に参拝した証明に耳守神社の御朱印は、ここで書いてもらえます。
(証拠に御札や写真見せるとよいかもです)心洗われそうな護身木の迫力がすごいです。
主要道路から、ここまで道が狭いので特に路線バスも通りますので車や歩行者に自転車やら充分に気をつけながら、制限速度以下で安全走行をお願い致します( * ॑꒳ ॑*)
小美玉市街にある由緒ある神社、百里神社等兼務社を多数兼務する『素鵞神社』さんへ参拝してきましたーwufeffufeffヒルクライムと言えるくらい急峻な高台にある神社へヒィヒィゼェゼェの体で御参拝( ̄▽ ̄;)ufeff立派な鳥居、荘厳な雰囲気の社殿、拝殿の素鵞神社さん、無事に参拝を済ませて、百里神社の御朱印帳と素鵞神社の御朱印を頂こうと社務所へ。
ufeffufeff社務所では多種多様な御朱印、御朱印帳が有り、その中に『ツールド御朱印』なる御朱印帳を発見wufeffufeff神職さんにお話をお聞きしたら、『関東にある10の神社を巡る御朱印ポタリング専用御朱印帳』との事。
ufeffガイドブックを読ませてもらうと、中々ハードルの高い神社が多いが、これはこれで良き出会いがありそう、参加する事を表明し『ツールド御朱印帳』を購入wufeffufeffあと知らなかったのだが、素鵞神社は両面サイズのビジュアルな書き置き御朱印で有名らしく、今回は素戔嗚尊の御朱印、勿論、百里神社御朱印帳も受領致しました。
ufeffufeff新たなポタリング先を大量にゲットしました〜❤️ufeffツールド御朱印、頑張ります!ufeffufeff●社名: 素鵞神社ufeffufeff●住所: 茨城県小美玉市小川古城1658-1ufeffufeff●造り:ufeff 本殿:神明造りufeff 拝殿:屋根は千鳥破風、総唐破風造りufeffufeff●御祭神:素戔嗚尊ufeffufeff境内内にある『稲田姫神社』の御祭神は、素戔嗚尊の奥方、櫛稲田姫命が祀られている。
ufeff境内内には素戔嗚尊の娘さん「宇迦之御魂命」を祀った『稲荷神社』、素戔嗚尊が産まれるきっかけになった「軻遇突知命」を祀る『秋葉神社』も鎮座している。
ufeff素戔嗚ファミリーの神社⛩ufeffufeff●由来:ufeff1529年、橋本源左衛門、橋本孫左衛門兄弟が、園部川河口にて釣りを楽しんでいた処、イサザアミ(海老)又はシロウオと鯉に覆い護られているモノを見つけ、暫く注視していると岸辺に寄せられてきたので、掬い上げてみたら、御神像でした。
ufeff御神像は兄弟に対し『吾は是牛頭天王にして陰神、陽神也。
将に当所の鎮守とならん。
』と神託を言い渡しました。
ufeff兄弟は街の交差点に御神像をお祀りし、奉仕する事に。
ufeff1530年、御神像の話を聞いた小川城主「薗部宮内少輔」が願主となり神事を行うと、御神像は紛れもなく陰陽の二神であると分かった為、陽神の『素戔嗚尊』を城外に、陰神の『櫛稲田姫命』を城内に、それぞれ社殿を造営し分祭鎮座され、社名は『天王宮』、別当は『華蔵院』と称し、「天王さま」と尊称された。
ufeff 1840年、「神仏混淆の社号であること」、語呂が同じであることから「皇国に恐れ多いこと」と水戸藩の尊皇思想の影響を受け、『素鵞神社』に改称。
ufeff1869年には、鎮座地も低地であったことから「千木髙知りて鎮坐す」の祝詞に反するということ、墓所が近く「御神体が穢れてしまう」事から、高台の旧小川城外曲輪のあった地に遷座され、現在に至る。
ufeffufeff●御朱印:社務所にて300円ufeff 受付時間は、10:00〜16:00ufeff御朱印は『素鵞神社』の御朱印の他に、境内社『稲田姫神社』の御朱印も受領出来る。
ufeffまた、下記兼務社の御朱印も受領出来ます。
ufeffufeff『耳守神社』ufeff御祭神:耳千代姫命ufeff鎮座地:茨城県小美玉市栗又四ケ2051ufeffufeff『百里神社』ufeff御祭神:天照大御神ufeff鎮座地:茨城県小美玉市山野1659〜1707の周辺ufeff百里神社の御朱印は数種類有り、参拝一回に付き一種類の御朱印を頂けます。
ufeff百里神社御朱印帳も有りufeffufeff『夜刀神社』ufeff御祭神:夜刀神ufeff鎮座地:茨城県行方市玉造甲3451-1、愛宕神社内。
ufeffufeff『大宮神社』ufeff御祭神:武甕槌命、瓊瓊杵尊、経津主命、大山咋神、菅原道真ufeff鎮座地:茨城県行方市玉造乙751ufeff ufeff
綺麗なイラストの御朱印が人気の神社また、百里基地脇にも素鵞(そが)神社の末社があるようで、百里基地の戦闘機をモチーフにした御朱印もあります。
(鵞はガチョウ)5種の戦闘機の御朱印は、専門の御朱印帳が無ければ、御朱印が頂けず、毎回の参拝ごとに一枚御朱印を押印してもらえるということで、全種類集めるのには、6回は参拝しなくてはなりません。
序でに頂いた素鵞神社の御朱印については、ときめきを感じませんでした。
地元の新聞に、カラーイラストの御朱印か掲載されて、茨城県のあちこちから、御朱印を頂きに来てる訳ですが、令和に改元初日のせいか、四種類の御朱印を頂くまでに、三時間かかりました。
広報にもたけた商売上手な神社なので、商売繁盛にも縁があるかも知れません。
百里神社のお参りの後に素鵞神社に伺いました。
素鵞神社の御神祭は『素戔嗚尊(スサノヲノミコト)』を祀られております。
また、境内な稲田姫神社にが『櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)』が陰神として祀られています。
古事記や日本書紀に詳しくはないので日本を生み出した「伊邪那岐命」(イザナギノミコト)、「伊邪那美命」(イザナミノミコト)より産まれ、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、生け贄にされる櫛稲田姫を助け、夫婦に成られた神様が『素戔嗚尊』だったと思います。
同じ境内で夫婦で祀られている神様も素敵だと思います✨💕 御朱印帳や御朱印も素敵で、櫛稲田姫神社、百里神社、耳守神社、夜刀神社、大宮神社の御朱印を賜ることができます。
また、百里神社の建て替えのために奉賛金を集められてもいます。
綺麗な御朱印で人気のある神社御祭神は素戔嗚命創建は社殿によると、享禄二年(1529年)橋本兄弟が園部川で御神像を掬い上げ町辻に鎮座、翌年、話を聞いた小川城主・薗部宮内小輔が祭典を行い素戔嗚命を城外に櫛稲田姫命を城内に社殿を造営し鎮座されることとなりました。
天保十一年(1840年)社号を素鵞神社に改め、明治二年(1869年)現在地に遷座しました。
境内は明るく参拝者も多く賑やかで元気をもらえそうな雰囲気がします、綺麗に彩飾された御朱印が有名ですが、社殿の裏側もきれいにされており隅々まで管理が行き届いており気持ち良く参拝できました。
駐車場は鳥居の前に何台か停めることができます。
なお、兼務神社の百里神社、耳守神社、夜刀神社、大宮神社の御朱印も対応していただけます。
なかなかいい神社です。
御朱印も貼るやつだけど、手書きでした。
御祭神 素戔鳴命。
行かなくても分かる!素晴らしいです!
名前 |
小川鎮守 素鵞神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-58-0846 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
高台の静かな場所にあり、夏は蝉時雨を聞きながら参拝出来ます。
駐車場には、大きな桜の木が数本あり涼しげです。
7月中旬頃、お祭りがあり、幌獅子も出て盛大です。