日本海を一望でき、沈む夕陽が綺麗だった。
北緯40°モニュメント / / .
美しい海原と水平線。
平日の10:00頃に訪れたが誰もおらず圧倒的な開放感のなかでいつまでも日本海を眺めていられた。
ピンが立っている場所にある、1番大きなモニュメントは正確には北緯40度線上ではないようです。
日時計もあり、晴れている日に訪れると景色以外にも楽しみが増えます。
南北方向に伸びている岩を辿ると北緯40度線上にあるモニュメントがあります。
岩の隙間を覗いた先にマドリードや新疆ウイグル自治区があるということを知り、世界と繋がっているということを意識することができます。
イタリア、サルデーニャ島と緯度が同じらしい。
周囲は草原で眼下の海含め男鹿半島に来たら絶対見るべき景色です。
ここに立つと、改めて自分の地軸がずれていると感じさせらせます いつか、ここで夕陽を見てみたいものです。
入道埼の灯台以外のもう一つの見どころストーンヘンジのような、こぢんまりとした石碑が連なっています古代文明の名残っぽい雰囲気はありますが昭和の遺物です。
2020年8月訪問 この手のモニュメント初見参! 東北自動車道には「北緯40度」の看板ありますが、自分の家は何度? ってな具合でしたから、キリ番の40度がスパっと通っているココ、見えないオーラ感じました。
男鹿半島の最北端で、北緯40度線上に位置する入道崎は、日本海を一望できる景勝地です。
入道崎が北緯40度に位置することから平成2(1990)年に建立された記念碑で、寒風山より産出される安山岩で造られています。
中央にある円形の太陽の舞台には「日時計石」や「地図石」があり、その先端には真北のラインを表す「北斗の石」があります。
同じ緯度には、ニューヨークや北京などの都市があります。
このモニュメントの存在を知らずに並んでいる石を横から見ていてもきっと何かに意味があるのだろうと思っていましたが、まさかこんな仕掛けがあるとは驚きました。
考えた方はなかなか素敵な方だと思います。
男鹿半島が温暖で知られるバルセロナやローマより南にあるのもなかなか想定外ですよね。
北緯40°線を2つの石でそこに線が通っているように配列してあります。
わかると感動しますよ。
秋田県は、かなりの場所で北緯40度のモニュメントが見ることができます。
ここもその一つでした。
2020年10月31日に訪れました。
北緯40度と東経140度が、交差する地点にモニュメントが建っています。
日本海に沈む夕日を眺めるには、最高の場所です。
日本海を一望でき、沈む夕陽が綺麗だった。
男鹿半島ツーリングにて訪れましたが、なかなか綺麗なところでした。
彼女や奥さん、子ども、友達、誰かと行くならきっと人生の思い出になるであろう場所です。
なんの変哲もない?モニュメントに見えるけど、実はある角度から見ると面白かったり、夕日や朝日が映えるスポットかなと思います。
おすすめします。
UFO飛来名所ですが、この日は曇りで見えませんでした。
飛んでいるのはカラスだけ…今度は夕日を見に来よう‼️
秋田県の男鹿半島には北緯40°ラインが通っていて、そのモニュメントもあります。
しかし、このモニュメントは南北に石柱が並べられ、この石柱列が北緯40°ラインと勘違いされていることも多いようです。
実際の北緯40°ラインはこの石柱列の4番目の石柱に直角に交わるラインです。
入道崎に立つモニュメント。
荒々しい日本海と真っ青な青空と雲のコントラストが素晴らしかった。
入道崎は、秋田県男鹿市、男鹿半島北西端に位置し、日本海に突出する岬。
付近には海岸段丘が発達しており、日本海の荒波の波食によって築かれ、落差30mもある荒々しい海岸を見せる。
対称的に地上には穏やかな草原が広がる。
そこを観光拠点しており、特に北緯40度線上にあることから、それを印した安山岩のモニュメントが配置されている。
また、1898年(明治31年)に建造された入道埼灯台があり、白黒対称の縞模様が一際目を引く岬のシンボルとなっている。
なお、岬からの夕陽が美しく、日本の夕陽百選にも選ばれている。
名前 |
北緯40°モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
北緯40度がどうってことはないですが、何か特別な場所にいる気分になります。