いつもふーん と思いながら後にします。
11月上旬に初めて訪れました。
庭園内は程よい広さで、写真を撮りながらゆったり過ごせました。
まだ完全に紅葉が赤くなりきってなかったので、11月下旬頃が紅葉は見頃かもしれないですね。
こういう庭園は綺麗なので見るのですが、良さがわかっていないので、いつもふーん と思いながら後にします。
ゆったりとした雰囲気の中で、のんびりと良い時間を過ごせました。
行った時は人が少なく、奈良公園の賑わいから外れて一休みするのにちょうどよかったです。
素晴らしいお庭でした。
季節毎に楽しめそうです。
ただ美術館と併用なので1200円はお高い。
別々の料金設定にして欲しい。
入園料は1200円でした。
併設の美術館(印鑑が沢山ありました)も入れます。
お庭は奥庭まで広がりとても綺麗に整えられ入って良かったです。
お雛様を見に行きました。
数は少ないですが、とても素敵な雛人形でした。
入場料は大人1200円ですが、JAFカードを見せたら200円引きしてくれました。
お庭も素敵でしたが、まだ寒いので花は咲いてませんでした。
とても風情があって良かったです。
ただパンフレットが沢山あり、いかにも「解放してます!!」といった雰囲気の玄関が庭園の入口近くにあって入ってしまいそうになり、「プライベートです」と怒られました。
無断で入ってしまったのは申し訳なかったですが、せめて何か分かりやすいところに看板を立ててもらうなどして欲しいです。
素晴らしいお庭をゆっくり周遊できます。
東大寺大仏殿の屋根を間近に見ることができます。
ここでは時間がゆったりと流れ、日常の喧騒を忘れます。
借景のセンスが良い庭園です建物の硝子も年代物を感じさせられる素晴らしかったです。
とにかく美しい、入園料とられますが静かでいいです。
あまりにも趣のある素敵な庭園に、うっとりしました。
紅葉が綺麗でした。
紅葉がとても綺麗な庭園です。
この時期でも外国人が多いです。
何回か行ってます。
なかでも紅葉シーズンは良いと思います。
緑豊かで風情もあり、癒やされました。
別世界にいる感覚が味わえるおすすめスポットです。
「奈良工芸の粋」展の招待券をいただいて依水園に行ってきました。
依水園のことは知っていたのですが、1200円の入場料に気後れして行ったことがなかったんです。
「 奈良工芸の粋」展は主屋で催されていましたが、主屋だけでも入場料の価値があります。
天井や戸、棚など細部にも趣向が凝らされていて趣味の良さが感じられます。
すでに有名な名勝庭園ですが、もっと知られてもいい場所だと思います。
奈良公園に来たら依水園に行くのがセットになってもいいぐらいお勧めです。
奈良県庁前を通りすぎて、土塀と白壁の道を通り抜けていくと、依水園に着きます。
依水園と美術館のセットチケットでした。
若草山を借景にした、美しい庭園です。
歩きながら、いろいろな角度、ポイントで、素敵な写真がとれます。
お天気が良かったので、池に鏡のように映る木々に、きれい、、と思わずつぶやきました。
庭師の方々のお手入れも、丁寧で、苔を傷ませないように、手で一つ一つ、椎の実を拾っておられる姿に感謝しました。
茅葺き屋根の上のアワビの貝殻は、鳥よけ、火災除け らしいです。
今年の夏の日照りのきつさ、秋の台風、不安定な気温で、木々の色づきを心配されていました。
ドウダンツツジは、例年はもっと、真っ赤で、美しいのにと、お話して下さいました。
茶室の前庭と奥の大池を伴う庭がある。
立ち入り禁止の場所には、文字ではなく、茶道で使われる止め石(紐で十字に結わかれた結界石)が静かに置かれている。
個人的には、竹にしゅろの葉を束ねた箒が上品で気に入りました。
3月の訪問でしたが、花の時期や緑豊かな時期、紅葉と楽しめそうです。
晴れている日に行くことが出来た為、空の蒼さと色彩豊かな紅葉が、綺麗な湖面に反射して非常に綺麗でした園内は閑静としていて歩くと心が落ち着きます。
東大寺の裏手にありますがあまり観光客は多くなく、喧騒から離れた庭園が魅力的です。
入館料がかかりますので、ガラガラです確か900円程。
しかし綺麗に整備と手入れがされています全部回って20分ぐらいです紅葉🍁と庭園目当てで行きました。
とても美しく日本の庭園といった感じです寧楽美術館の観覧料も料金に含まれていますここには青磁象嵌の展示がありましたとても美しい青色の陶磁器がありました象嵌技法について詳しい解説がしてあります難しいので、正直わからないです(笑)あまり広くは無いです4時過ぎには閉まってしまいますので、気をつけてください。
折角、奈良に来たんだったら、キレイな庭園見て、お抹茶でも頂いてのんびりするのがイイ。
とても手入れされていて、四季折々の草花も楽しめる。
Un jardin MAGNIFIQUE qui nous a laissé bouche bée pendant plusieurs minutes. Le plus beau jardin de notre séjour au Japon. Et pourtant, il semble très largement ignoré par le public. Le bénéfice, c'est qu'il est aussi très calme, zen, reposant. En entrant, vous serez piégé par la vue d'un petit jardin relativement classique pour le Japon, ensuite vous contournerez un bâtiment et là, attention la mâchoire, un ravissement pour les yeux! Une construction intelligente qui crée un horizon artificiel vers le Todai-Ji. Un agencement parfait de l'eau, la verdure, les haies, les arbres, les pierres... un petit clapotis de l'eau qui s'écoule, des petites pierres qui vous tracent le chemin au milieu des mousses, une petite roue à aube... Un régal.
入場料が必要です。
東大寺の南大門、若草山、花山(春日奥山)、御蓋山(春日前山)を借景とした、うわさ通りのとても美しい庭園です。
これぞ借景という感じです。
庭園には大きな池があり、小川、滝、水車小屋、神社まであります。
苔の生育状態も良いです。
池には飛び石があり(気を付けなければなりませんが)渡ることが出来ます。
紅葉がきれいでした。
名前 |
寧楽美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-25-0781 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~16:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
昨秋、11月はじめに行きました。
紅葉はまだ一部だけでしたが、とてもきれいな空間でした。
吉城園と同様、依水園も興福寺の跡地だそうです。