横浜開港に尽力した佐久間象山の碑です。
みなとみらい地区とは正反対の自然に囲まれた野毛山公園の中にある昭和29年に建立された碑。
佐久間象山がいなければ今日の横浜はまた違った場所となっていたものでしょうね。
横浜開港に尽力した佐久間象山の碑です。
大砲の鋳造やガラス製造、地震予知機の開発など江戸末期から明治の日本において先進的な取り組みをしていた朱子学者、儒学者で、当時は西洋かぶれと揶揄する向きも一部にはありましたが、五月塾を開き、勝海舟や吉田松陰や坂本龍馬に兵学や、砲術を教えたり、ペリー率いる黒船の来航した浦賀の開港に関わった方の碑です。
休日でも人気が少ないので、石碑を観ながらゆったりした時間を過ごせます。
夜は危ないので明るい内に行きましょう!
野毛山公園内にあります。
碑の前に階段があるのですが、少しぬかるみがあります。
佐久間象山は幕末の兵学・洋学者として知られます。
信濃松代藩士で黒船事件以前から開国を唱えていた開国論者。
幕府の下田開港のうわさを聞き、これを批判、横浜開港に奔走しました。
新しい日本の建設に力を尽したが、明治維新を見ることなく元治元年(1864)京都で亡くなり、昭和29年(1954)開国100年記念として野毛山公園の一角に彼の顕彰碑が建てられました。
佐久間象山の碑があります。
名前 |
佐久間象山碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.9 |
野毛山公園のど真ん中にあり手入れが行き届いておる石碑の立派さからしてかなりの年代物と推定してたが当時の横浜市長が建立したとても読みやすい石碑開港に尽力し坂本龍馬や勝海舟らの門弟を育成したオランダ語が話せ医学から兵学砲術に精通したパーフェクトヒューマンを讃える石碑でござる。