タオル付きで300円のサウナ。
青ヶ島村 ふれあいサウナ / / .
タオル付きで300円のサウナ。
高温ではないのにすごく汗が出ました。
床もトイレも地熱で全部熱い(火傷するほどではない)のにはびっくり。
これで水風呂があれば最高なんですが青ヶ島では水は貴重品なのでそれは難しいようです。
水シャワーでサッパリしてあがりました。
ちなみに休日は14時から平日は16時からなので時間を間違えないように。
※水分を忘れずに持って行ってたください開店30分前についてしまいましたが管理人さんのご厚意でそのままはいれました。
こぢんまりとした浴場ですが地熱を使ったサウナは中々のものでした。
サウナの中で地元のお爺ちゃんと話し込んでしまいサウナを出る頃には完全に茹で上がってしまいました。
整い過ぎて夜のビールうま過ぎました。
2022年5月訪問。
「ふれあいサウナ」地熱を利用したサウナは世界でも数少ないです。
入口の脇にタオルがありそれを持って行きます。
湿度が高く天井から雫が垂れて座る所にも濡れています。
休憩できるスペースが有り冷蔵庫も完備しているので飲み物を冷やして置くことが出来ます。
ドライヤーもあります。
受付の方は八丈島から船でご一緒した島民の方でした。
例年よりも雨が早いとお話しされてとっても気さくな方でした。
駐車場の脇には地熱釜が有り下のレバーを入れて蒸気を出し蒸し料理が出来ます♨️(かいゆう丸に泊まりました。
地熱釜用に卵、炊き込みご飯おにぎりお芋など袋に入れてくれました。
)ふれあいサウナの先にはひんぎゃの塩の作っている建物もあります!お土産に買って帰る事をお勧めしたいです。
(十一屋商店に売ってます)塩なのに甘味があり塩おむすびを作ったらとっても美味しかったです。
外輪山に囲まれた盆地(池ノ沢)の中心にあるのが内輪山(丸山)で、その西側の中腹に位置する。
丸山の周辺は水蒸気が吹き出している。
これを地元では「ひんぎゃ」と呼ぶようだ。
「ひんぎゃ」は製塩の他、地熱釜、そしてサウナなどで利用されている。
300円を払いバスタオルをお借りしていざ出陣だ。
脱衣場は貴重ボックスがあり安心。
浴室は入った瞬間から熱気がもあっとくる。
床自体が地熱で暖かくなっているのだ。
肝心のサウナは8人程入れる立派なもので、あっという間に汗が噴き出してくる。
サウナの我慢大会には自信があるのだか、長く入ってられない。
火照った身体は水風呂がないので、シャワーと脱衣所でクールダウン。
これを3セット繰り返したが結構疲れた。
嬉しいことに入口の自販機で缶ビールを売っているので、絶景を見ながら一休みしよう。
嵐で島からの脱出が出来なくなり逆にのんびりと温泉に浸かって楽しくなりました。
いいお湯です。
気のいいおじさんが管理してます。
14時からオープンです。
受付におじさんが居ますが基本セルフで、自分で記帳して300円置いて黄色いサウナの下に敷く用と思われるタオルを借りて地下にある浴室へ行きます。
誰も居なかったので、一人でお風呂入ってサウナ入って、その後は冷房が効いた部屋でテレビを見てのんびりできました。
これで300円はとても安いですね。
自分の体を拭くタオルは持参した方が良いですね。
ふれあいサウナと言う事ですが、誰とも会わずのサウナでしたw
温度は低め。
受付のおじさんも入浴するので裸で受付にいることもあります。
歩いて行くのが大変、平日は16時からと遅いので宿に戻るのを考えるとレンタカー必須。
タオル込みで300円で入ることができます。
着替え場からすでに暑く、シャワールームは猛暑レベル。
水風呂がなく(性格にはあるのだが水が張られていなかった)、かなり環境はきついです。
サウナは特段暑くもなく普通のサウナなのですが、地熱を使っていると言われると何か特別感がします。
しかしそれだけですね。
休憩施設含めてほとんど人がいないので、共用部が暑すぎることを除けばコスパもいいしかなりいい場所だと思います。
周辺にある地熱釜と一緒に利用するととてもいいと思います。
地熱を利用した町のサウナ。
自然のものだからか息苦しくなく、カラダにいいサウナという感じがしました。
15分入るのを休憩をはさんで3回やるといいと町の人からすすめられましたが、サウナ室の時計が壊れてました(u003e_u003c)。
これ大事です!町の方、修理をよろしくお願いいたします!
¥300で入れます(黄色いバスタオルも含んでます)自分は拭き上げ用に使いました。
サウナでは持参した浴用タオルを尻に敷けば荷物も少なくて済みます。
ボディソープ、シャンプー、リンスも置いてあって使えます。
玄関先には自販機が有って24h買えるので「飲料水」が必要なキャンパーには助かりました。
地熱を利用した、蒸し風呂です。
ただ熱気で暑いだけで、呼吸すると喉が痛むし、冷水は温水で、参りました😅客も私ひとり・・・近くに、ひんぎゃの塩工場、ひんぎゃの釜が有ります。
サウナに入る前に玉子を入といていたのですが、蒸し過ぎ⁉️
地熱釜を用いて、様々なものを蒸すことが出来る。
パルプを通さずに放置しないように注意。
周辺には「ひんぎゃ」と呼ばれる水蒸気の噴出する穴が無数に見られる。
※お釣りありません。
高額紙幣注意。
管理人さんの姿が見えない場合は睡眠をとられています。
管理人さんを起こすのはご法度なので、静かに300円を置いて、入館者台帳に必要事項を記入し、タオルを1枚とって地下のサウナ室に向かって下さい。
タオルの近くに200円との掲示がありますが、あれは昔の料金です。
300円の中にタオル代も含まれます。
使用済みのタオルは下駄箱近くの籠に入れます。
名前 |
青ヶ島村 ふれあいサウナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-9-0203 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
青ヶ島は火山の島ということで地熱が高い箇所が点在。
写真の様に地熱をいかしたサウナがあります。
大人300円で、南の島でのサウナ体験。
旅の思い出に間違いないかと。
ただ温度は低めなので、暑いのが好きな人には向かないかもしれませんが、記念にはよいかと!