豊臣秀吉の仲介裁定によって沼田城は、北条家に。
続100名城である名胡桃城スタンプ設置場所。
御城印有(300円)小スペースながら名胡桃城全景模型や資料なども有り“意気込み&愛”を感じさせる場所でありました。
大河ドラマ「真田丸」放送時は沢山の1人が訪れたのではないでしょうか。
案内所の方(女性)の対応がとても丁寧で好印象でした。
裏に無料駐車場もあります!
大きな駐車場あり。
案内所内は名胡桃城に関する展示スペースと名胡桃城Tシャツ等のグッズを販売している売店スペースとなっている。
パンフレット類は豊富に取り揃えてある。
城址は土塁と切岸によって区切られた郭が奥へ奥へと連なるもので遺構の構造が理解しやすい良い城だった。
人気戦国武将真田の城として、六文銭の旗がはためく人気の城跡ですが、キレイに整備されており遺構として素晴らしいです。
河岸段丘から突き出た尾根に作られた城(砦?)なので景色も最高ですよ😃
#続100名城スタンプ#御城印ここは続100名城の名胡桃城のスタンプ設置場所です。
中は名胡桃城の歴史などを展示してあります。
名胡桃城の造りなどジオラマなどでわかりやすくしてあります。
またここには名胡桃城の御城印も販売してあります。
案内所の裏には名胡桃城址もあり城跡を散策もできます。
真田昌幸が築城した対北条用の最前基地。
小田原征伐後は廃城となりましたが当時の遺構が比較的綺麗に残っているので上田城よりかは『真田感』がありますね。
般若郭跡の駐車場が無料で利用出来ます。
石垣や天守だけが好きな方にはオススメ出来ませんが私的に郭間にある堀切に大興奮致しました。
流石群馬五大山城ですね。
発掘調査に伴い、遺構を良好に保って下さりとても感謝です。
弾丸で立ち寄っただけなので次はもっとゆっくり散策したいです。
真田家の上州攻略の拠点。
沼田城とは利根川を挟んで目と鼻の先で、実際に見ると猪俣能登守が目の上のたんこぶに思い、つい乗っ取ってしまう気持ちがよく分かる。
城内はよく整備されてました。
『真田丸』を見て覚えたお城。
水上に向かう途中で表示を見かけてフラッと立ち寄りました。
案内所では歴史が学べて、四百数十年前をイメージしながら散策できます。
続日本100名城の一つ、群馬県みなかみ町にある 名胡桃城址。
1578〜9年頃に 真田昌幸 が築き、1589年に 豊臣秀吉 により、利根川東岸側と 沼田城 を北条へ割譲し、西岸と 名胡桃城 を真田に残すとした裁定がなされましたが、不服とした北条方の沼田城代 猪股邦憲 が 名胡桃城 を攻撃占拠したことにより、秀吉が激怒し北条氏に宣戦布告し滅ぼすという原因になった城です。
良く復元整備されていて、説明板も多く、案内所や駐車場も完備され、見学しやすい城址です。
名前は有名でしたが、今一場所がわかりにくい印象でした❗たまたま通りかかり入ってみました。
昔のレストラン風の建物が資料館になっており、分かりやすく解説してます、その後城跡に行くとさらに分かりやすく看板で解説してます🙆予想以上に整備され、歴史ファンには嬉しい☺️ついでに、アサギマダラも見れて大満足✨ありがとうございました🙇
続日本100名城。
整備され過ぎの感もあるが、よく整備されている。
沼田城の北条軍が、この城を襲い奪い取ったために、小田原征伐のきっかけとなった、歴史のターニングポイントとなった城跡。
国道沿いにあり、整備もされているため気軽に見学できます。
奥に進んで行くと物見郭跡があり眺めが良いです。
土塁や掘跡、曲輪も分かり易く山城と違い、登りや下りも無いので体力に自信が無い方も楽しめます。
続100名城No.115 スタンプは駐車場入口の案内所にあります。
駐車場🅿️は無料です。
この駐車場自体も曲輪跡だそうです。
武田勝頼の命で真田昌幸が北条氏の沼田城を攻略する為に築いたお城。
その後、いとも簡単に真田は沼田城を手にいれましたが豊臣秀吉が私闘を禁じる惣無事令で名胡桃城を真田氏、沼田城を北条氏としました。
その後、それを無視するように北条氏が名胡桃城を手中にしようとした為、秀吉が小田原征伐に乗り出すことになったお城です。
利根川上流の河岸段丘の断崖に張り出すような位置にあり、三方を崖に囲まれ地の利に恵まれた素敵なお城跡です。
名胡桃城、沼田城、岩櫃城の3つの続100名城スタンプを押印すると3ヶ所目の案内所で真田三城クリアファイルをもらえます😃案内所には様々な資料があり良いです。
遺構が確認できるので好きな城址です。
コロナの影響で真田のスタンプも休館でみんなブーブーでしたが遺跡の一番先の展望は良かったので、疲れていなければ、行ってみて月夜野の街を見てみるのも良いと思います。
観光客おらず、のんびりと見学できて良い。
当時のイメージ図が各所設置されており、現在の様子に重ね合わせ想像する事が出来る。
気持ちがいい景色です。
近くの観光案内所が資料館みたいなのになってて勉強になりました。
真田の城やね!駐車場は無料!中々の見応えだったね!
こじんまりとはしていますが堀割等が比較的良く整備されており、無料の案内所も併設されています。
続100名城スタンプあり。
整備されてかつてあっただろう建物を想像しながら広場の空間を楽しめます。
カモシカがいました。
綺麗に整備されているので、とても見学しやすかったです。
マムシやスズメバチが出るらしいので、気をつけてくださいね。
観光案内所の女性の方が、とても親切で感じが良かったです。
御城印も頂きました。
整備されててとても楽しくなる場所でした。
名胡桃城(なぐるみじょう)は、現在の群馬県利根郡みなかみ町下津にあった日本の城。
1949年(昭和24年)に「名胡桃城址」として群馬県指定史跡に指定された。
利根川上流の右岸断崖部に位置し、川を挟んで北東に位置する明徳寺城と対峙する。
歴史的には、真田昌幸の沼田城の支城として、また1590年の小田原征伐の誘因となったことで著名である。
2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(115番)に選定された。
大河ドラマの真田丸で名前を知っていたので、放映当時を思い出しながら見てました。
跡地なのに説明の看板が随所に置いてあり分かりやすかった。
名胡桃城は続日本100名城にも指定されている真田氏ゆかりの城跡です。
櫓等は復元されていませんが大河ドラマの影響もあって、堀割や橋等がきちんと整備されて城の遺構が見易く復元されています。
何よりも国道沿いに位置していますのでアクセスも抜群です。
(駐車場🅿️も完備)名胡桃城跡は高台にあって本丸跡からは沼田方面の眺望がイイです。
沼田城に居た北条方にとってはココが目の上のタンコブだった事が容易に想像出来ます。
(一方で三国峠方面への防衛は⁉️な気がしたので、後々まで使われずにあくまで対北条想定だったんでしょうかね…)
堀切や食い違い虎口などがよく分かります。
規模が小さいため、サクッと見れるし、構造が想像しやすくて、いい城跡です。
桜のシーズンには菜の花も咲いてて、いい景色が見えます。
ただ、アクセスが不便なのが、ちょっと残念。
兵どもが夢の跡って感じの場所です。
最初は北条滅亡のきっかけとなったとは思えない感じの印象で、ぱっと見も砦的な感じで、堅牢感もないし、そりゃ奪われちゃうよなという感じでしたが、そもそも車でここまで上ってきたから実感がなかっただけで、結構な高さもあり、要所がばっちり見え、かつ、曲輪等工夫もあり、色々見て行くうちにこの地の重要性がよくわかりました。
一番奥には沼田を手に入れた北条からしたらそりゃ嫌だろうなーという絶妙な位置にこの名胡桃城があるという実感を得るにはなかなか良い案内板もありますよ。
群馬県の名胡桃城跡からの絶景に大満足。
隣接の歴史資料館は無料で楽しめますよ。
兜や陣羽織を羽織って記念撮影ができますよ。
伊香保温泉に行く途中に立ち寄りました。
真田の家紋がついていたりして、大河ドラマ『真田丸』をチェックしていた身としては、気分が上がりました。
駐車場あり、観光案内所ありでしたが、まだそれほど開発されていません。
私が行った時は、年末年始で案内所もやっていませんでした。
他に人もおらず、自由に楽しめました。
県の史跡指定の名胡桃城址。
前は看板のみ位だったのに大河ドラマの真田丸放送前辺りからのぼり旗や周辺整備してすっかりきれいになってしまいました。
豊臣秀吉が小田原攻めをするキッカケになった場所としても知られ、歴史マニアにはたまらない場所?
昨年真田丸で話題となった名胡桃城址。
地元の皆さんの熱意で、綺麗に整備されております👍資料館で、このお城が以下に重要視されていたかお勉強できます。
ボランティアガイドさん達も親切ですよ♪
利根沼田が日本に誇る名城。
城域は広くないが、縄張りの迫力はビンビン。
ささ郭から周囲の景色、特に利根川を挟んで対岸にある、名胡桃城とは因縁の関係にある明徳寺城趾のある辺りを眺めつつ、歴史浪漫を感じながら喰らう弁当は最高。
しかし最近は訪れる人が多くて、なかなか以前の様にゆっくり出来ない。
小田原征伐に繋がる地です。
歴史については詳しい方に譲ります。
写真は5月上旬のものです。
真田丸を見て行きました。
説明板がたくさん置いてありますので、じっくり読みながら歩けます。
高低差が多く細長い道になっています。
いつの間にかきれいに整備されていました。
資料館に行くとあれこれ説明してくださいます。
勉強になります。
名前 |
名胡桃城址案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
続百名城ですよ‼️北条と真田の領地争いの場になったところ❗結局、豊臣秀吉の仲介裁定によって沼田城は、北条家に。
名胡桃城は、真田家になりましたが、沼田城主猪俣邦憲が名胡桃城乗っ取りを企てて‼️真田との争いになり、豊臣秀吉が関東北条家との戦になり北条滅亡にの発端になった🏯お城です。
案内所に無料ボランティアの人がいたり、関係資料アリでで楽しめます✨御城印もあります‼️真田関係の近隣のお城資料も沢山あります。