こちらのコロッケは絶対に食べたいと思い購入しました...
揚げたてを頂きました。
熱々ホクホク、美味しかったです。
35℃の猛暑日でしたが、何でだろう?こんな日だからこそ熱々のコロッケが無性に食べたくなります。
こちらのお店へは十年振りくらいでしょうか、思い出のお店でしたので念願叶ってのリピートです。
確か大きなコロッケだったな〜との記憶通り、1個120gもあるんですね!当時と変わらず揚げたてサクサクを頂けました。
それにしてもこの猛暑の中、注文を聞いてから広くもないスペースで丁寧に揚げて下さるんですから、お姉さんにはもう感謝しかないですね。
飛騨牛は結構入ってます。
しかも挽肉でなく小間切れ肉ですから牛肉その物をしっかり味わえます。
十年と言わず、近くに寄れたらまた必ず来たいですね。
飛騨牛コロッケの看板が目に留まり、せっかくなのでお一つ頂きました♪・揚げたてアツアツ・飛騨牛のお肉感アリ!・意外と大きく食べ応え◎飛騨牛コロッケは120gもあり思ったより大きく、入っているお肉もひき肉ではなく、細切れのようなちゃんと「お肉入ってる感」があります(^^)/■注文品飛騨牛コロッケ 270円飛騨清見サイダー 200円揚げたてなので、衣はサクサク!中はホクホクで美味しい~♪コロッケと一緒にご当地サイダーも一緒に味わいましたが、甘すぎず「ほど良い甘さ」でスッキリ飲めます。
店先に小さなベンチがありますし、同じ敷地内/飛騨の匠文化館にもベンチがいくつか設置してあるので、そちらに座って頂くこともできます。
小腹が空いた時など、コロッケは気軽に食べれるので大好きです。
ご馳走さまでした(^^)
古い町並み散策の入り口付近にあるコロッケ屋さん。
オーダーが入ってから揚げてくれるのでコロッケがほっくほくでとても美味しいです。
ワイドビューひだに乗り飛騨古川で降り、こちらのコロッケは絶対に食べたいと思い購入しました。
お店に行き着くまでに古川の街並みを歩いて楽しみ、空気や陽射しも気持ちよかったです。
コロッケは衣が粗めでサクサクザクザクして、お肉も思っていたより大きく入っており食べ応えありました。
揚げたてアツアツがいただけてとても美味しかったです。
飛騨古川に行ったら必ずと言っていいくらいに買いに行きます。
もう10年近く経ちます。
古川まつり会館の後ろ福全寺そば店の横にあります。
テイクアウト専門で1個から買えます。
ここのコロッケは外のパン粉や中のじゃがいもや飛騨牛に至るまですべて粗挽きで揚げたてなので熱々サクサクでしかも牛肉が大きくゴロゴロして肉の味がちゃんと分かりとても美味しくまた食べたくなります。
これで250円はあり得ません。
いつも外のベンチで座って大いちょうを眺めながら食べます。
景色も最高。
いや~、思っていたより美味しかったですね~😁最初は飛騨牛は、ひき肉で少ししか入っていないんだろうな〜と思ってましたが、なんと予想に反し、塊が入っていたんですよ❗それも結構大きな塊が・・😂そして、注文を受けてから、あげてくれるので、あげたてアツアツ、衣はサクサクなんです😋1個270円ですが、お味は、それ以上だと思います🤗
秋の日差しの中、揚げたての熱々で美味いコロッケを頂きました。
近くにベンチがあるのでゆっくり食べられます。
去年の旅行の際、偶然立ち寄りました。
こちらのコロッケを初めて食べて、感動しました。
今回は2回目!やっぱり美味しい♪じゃがいもほくほく!衣サックサク!お肉もごろっと入ってます。
本気で美味しい!今まで食べてきた中でダントツ美味しい。
美味しすぎる。
出来立て最高です。
手作りで、1個270円ですよ。
安すぎます。
もっと上げても良いと思えるクオリティ♪また行きますね。
〜古い街の散策しながら、人気店のコロッケを食べる!〜◆飛騨古川は、映画『君の名は。
』のヒロインが過ごした街のモデルになっている町!聖地巡礼もオススメ!古い街並みを散策してるとタイムスリップした気分になれる。
清流の国岐阜県らしく綺麗な小川にはかなり大きめな鯉が泳いでいます。
風情がある町です。
飛騨の匠文化会館至近にこの人気コロッケのお店があります。
人気店らしく、行列がありました。
常連さんもいる様子で従業員方が一生懸命対応しているお店ですね。
■注文内容、ポイントひだコロッケ120g 250円◉表面衣はサクサクで揚げたて、中は身がびっしり入っていて、比較的大きめな飛騨牛が3切れくらい入ってました。
食べ歩きを伝えますと紙に包んでくれます。
私の前に2名いて、後ろに3名いました。
注文から、約4分くらい待ちました。
待ちましたが食べる価値があります。
■店内様子、利用時状況店内は厨房のみで席はありません。
外に座れるスペースはありますが、食べ歩きがよろしいかと思います。
休日の昼過ぎごろ訪問しました。
ミニ行列がありました。
■アクセス岐阜県飛騨市古川町壱之町10−1☎️0577−73−3125※JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分飛騨古川の趣深い景色を散策しながらの食べ歩きも楽しいです。
聖地巡礼もしながら楽しんで頂きたいです。
それでは、皆さん、楽しいお食事を(^^)!
飛騨古川を散策中に小腹がすいたので、飛騨牛を使ったコロッケ屋さんがあったので買って見ました。
ボリューム感があって美味しかった。
ひとつ250円。
大きめで、美味しい肉コロッケです。
古川に行く時は必ず寄ります。
今まで食べた飛騨牛コロッケの中で美味しくてお値打ちなコロッケはここが1番。
ランチの後でもぺろりと食べてしまえる絶品コロッケ。
揚げたて熱々ウマーです。
他より若干高いですが大きめで満足です(ФωФ)
じゃがいもの味がしっかりしてるすごく美味しかったです!
1ケ¥250ですが、その価値は十分にあります。
じゃがいもは大きく、飛騨牛のミンチもゴロゴロの大きさです。
注文してから少々かかりますが、揚げたてを出してくれるので、最高においしいです。
わざわざこれを食べに古川まで来ますが、お取り寄せ販売もあるようですね。
飛騨古川の酒蔵「蓬莱」を造る渡邊酒造の隣にあるコロッケ屋さん。
渡邊専務がここのコロッケは是非食べて帰って欲しいと鬼リコメンドだったので寄ってみました。
揚げたてのコロッケを作ってくれるので外のカリカリの衣をかじるとホクホクのじゃがいもにしっかりとした味の飛騨牛の旨味。
さすが専務がリコメンドするだけありありとても美味しい。
お店の前の広場でベンチに座り景色と共にコロッケを味わうのもおつな感じ。
是非、飛騨古川に来たら食べて欲しい逸品。
サイズも大きく、飛騨牛がしっかり入って美味しかった。
今まで色んな所で食べてきたコロッケの中でも飛び抜けてうまいコロッケ。
何がどう美味しいのかはぜひ食べに来てご自分で確かめてみてください!
飛騨牛コロッケのお店、その場で揚げてくれるのでできたてをいただけます(熱い!)しっかり味がついてるし牛肉感もあるのでとても美味しい。
駐車場はないので車は市役所や駅裏の無料駐車場に停めて来ましょう。
揚げたてで美味しいコロッケでした。
サイダーも頂きましたが懐かしい感じがする味でした。
食べる所はありませんが、近くに飛騨の匠文化館脇の腰掛があるので、そこで座って食べることが出来ます。
揚げたてを提供頂けアツアツで美味しいです具のお肉の存在感が抜群ですよ。
飛騨牛、男爵いも、生パン粉を使ったこだわりのコロッケ。
1個220円です。
注文を受けてから揚げるので熱々ホクホクが食べられます。
表面はサクサク、中身はとろりとした昔ながらの美味しいコロッケです。
飛騨牛はよくわからなかったですが、こんなもんでしょう。
古い町並みが残る飛騨古川の散策のお供には最適だと思います。
いつ行っても揚げたてコロッケが美味しい。
またお邪魔します。
お土産用には、直前に電話連絡で予約して、5個入りか、6個入りを選んで、冷ましておくようにお願いすると、お持ち帰りが楽になります。
名前 |
ひだコロッケ本舗 飛騨古川本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-73-3125 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地元観光情報サイトにも掲載されているコロッケ屋さんです。
注文がはいってから揚げられるので、3分ほど待ち時間が発生します。
ただ、揚げたてコロッケは絶品で、飛騨古川へお越しの際は是非ご賞味いただきたいです。
安くはないですが、相応に美味しいです。