OEM商品以外店内工場では全て手作り品。
三色松露と大納言を量り売りで購入しましたが、三色松露は黒ばかりたくさんで、他の二色が少なかったです。
松露はかなり甘めです。
個人的には大納言の方がよかったです。
クレジットカードは使えませんでした。
松露が美味しいですよ。
めちゃめちゃ、美味しいです。
名前(屋号?)は伊達じゃないです!今回は二種類購入しましたがどちらも美味しかったです。
餡が甘過ぎず上品な味で美味しい。
松露目当てで行きましたかなり甘いですが上品な味で美味しかったですお店の方も感じがよく、150gなど半端な数でも量り売り可能でした他には大納言買いましたがこし餡派だったのでそこまででした。
大通りである丸太町通を新町通に南に少しだけ下がったところにあります。
店舗は奥まっていますが見逃すことはなさそうです。
有名な「松露」は箱詰のものが京都駅の伊勢丹にも置いてあるそうですが、こちらの本店では小さい方の松露(三色松露)を計り売りしてもらえます。
こしあんの玉にすり蜜を絡めたシンプルな和菓子、100gで8〜9個くらいです。
餡の周りに大納言をまぶした「岩衣」というものもあります。
こちらの小さい版が「大納言」でやはり計り売り可です。
あとは干菓子や羊羹、「烏羽玉」など。
「松露」は濃い目のお茶やコーヒーにも合いそうな、しっかりした甘さです。
シャリッとしたすり蜜の下のこし餡が、口の中ですんなり溶けていく様は本来の大きさの松露で味わうのが一番かもしれません。
化粧箱が美しくて手土産にぴったりです。
お茶に美味しく、目にも愛らしい🌼御使い物にも喜ばれます。
松露が見た目も綺麗で味も美味しい。
!
OEM商品以外店内工場では全て手作り品。
意外とすぐにお店見つかった❗
小丸松露をお土産でいただきました。
箱の中にキレイに並んだ、砂糖蜜を纏った餡子玉。
シンプルなだけに誤魔化しのできない品だと思いますが、すべてがキレイで均一性のある仕上がり。
しっかりと厚みのある砂糖蜜は、歯応えと口溶けの良さに少し強めの甘み。
その分、餡子玉の甘みが抑えられているのか分かりませんが、濃いめのお茶との相性が良かったです。
松露(こしあんにザラメのすりこみ)。
名前 |
(有)亀屋友永 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-0282 |
住所 |
〒604-0092 京都府京都市中京区新町通丸太町下る大炊町192 |
評価 |
4.7 |
松露、烏羽玉、詰めたて最中に水無月が本当に本当に最高です。
6時過ぎても半くらいまで開いてます。
京都市内にある、一見すごい地味だけど本当はめちゃくちゃすごい店の見本みたいな店です。
季節の松露の私の一番のお勧めは、4月の桜と5月のほうじ茶です。
夏のレモン、秋の栗、冬の柚子も美味しいです。
烏羽玉は、醒ヶ井のとこのが有名ですけど、あそこの後にこちらのを頂いてからはもうずっとここです。
春は桜の咲いてる頃まで出てます。
最中はその場で詰めてくれるので、ぜひ御所の中ででもすぐに食べてください。
皮がパリッとしてて最高です。
水無月は毎年6月末の5日間だけやったかな。
予約は不要です(白黒抹茶)。
市内の店の水無月は、菓子屋餅屋問わずいろいろ食べましたが、ここの控え目の甘さと外郎の弾力、豆等の香りの組み合わせが一番気に入りました(黒糖だけは上品すぎて物足りないという人もいるかも)。
なお本葛の水無月はないです※。
水無月以外にも季節のお菓子少しだけどあります(桜餅、柏餅、粽、鮎等々)名前忘れましたけど、半分に折ったどら焼きのようなのに生姜砂糖かけたのもいいですよー。
虎屋さんの方が有名かもですが。
あとはそうですね、季節ごとの松露とお干菓子詰めた大中小の箱や、きれいな千代紙の三段のタンスにそれらを詰めたものは、贈るのにも自宅での一服用にも素敵ですが、その場で詰めてくれるので持ち帰るならちょっと時間がかかります。
可能なら電話しとくといいです。
なお店内には座って待つ場所あります。
ちなみに私は小豆を固めた松露の大納言をよく買ってます。
妻はこし餡と白餡が両方入ってる三色松露派です。
どちらも箱入りもあります。
※余談ですが、四条大和大路をいくらか下った、建仁寺のすぐ西の、かぎ甚の柚子入りの白とほうじ茶の水無月もまた最高で、観光に来られたなら、せっかくなら高島屋でどこかの本葛のと何か気になる店の買って、それからかぎ甚と友永買ったら一番なのではと思います。
もちろん他にも店ありますし、30日だけ要予約なとこもありますけど、私はこのコースをお勧めします。
友永は二条城とか御所・相国寺観光や、二条通り散策なんかと組み合わせたらええんちゃうかな。
烏丸丸太町西入ルの洲濱屋と組み合わせてもいいかも。