雰囲気のあるお店は訪問する価値があります。
職場のお祝いの席でうかがいました。
とても趣のある上品なお店でした。
こういったお店にプライベートでも来れるおしゃれな大人になりたいと感じました。
蟹の雑炊のランチをいただきました。
小鉢や南蛮漬け、お漬物がついて1500円です。
ランチはリーズナブルにいただけます。
小鉢も南蛮漬けもとても美味しかったです。
雑炊の量が割とあるので次回以降は少なめでお願いしようと思います。
ねぎま鍋も食べてみたいです。
PayPay使えました。
数回目の訪問。
3人で12時過ぎに行ったところ、直ぐに着座。
建物は歴史を感じさせる日本家屋。
海外の人には喜ばれます。
あれ?リーズナブルな定食が少し増えた?今回は焼き魚定食を注文。
見た目も整ってて食欲を誘う料理の配置。
白米も艶々で美味。
酒粕風味の鮭も風味もよく、油も乗っていて美味。
お勧めなお店です。
葱鮪鍋の有名なお店。
昔、足の早いマグロをいかに美味しく食べるのに考えられた鍋料理ですが、以前別店舗で葱鮪鍋を食べたので今回は会席料理で。
入口から雰囲気のある佇まい。
料理はTHE会席。
視覚、味覚、嗅覚で料理を楽しめます。
特に煮物か素晴らしく、噛むごとに染み込んだ出汁が口いっぱいに広がり、手間をかけた料理であることを認識できます。
会席では鍋の代わりに葱鮪汁が提供されますが、これも美味い。
鍋だと私みたいな素人は鮪を煮すぎてしまっまたりしますが、マグロの食感も程よくシッカリした出汁が出てます。
そして見た目が素晴らしい。
全てがノスタルジックでここだけゆっくり時間が流れてます。
美味しかったですがお昼にご飯が最後のほうに出てきて漬物だけでいただきました謎です。
入る前から、ワクワク感が有る佇まいが素敵です。
今回はランチで3700円のお弁当をお願いしましたが、質の高さも充分で接客にはとても良いと思います。
個室掘りごたつも嬉しいです。
独りで行ったときは、茄子の挟み揚げを頂きましたが絶品です。
人形町駅すぐそばの路地をちょっと入っただけなのに、小路の先の奥まった風情ある感じの入口からもう、趣きある雰囲気。
個室の堀炬燵式のお座敷で、ゆっくりひと手間かけた和食をいただけます。
会食にぴったりのお店ではないでしょうか。
ねぎま鍋が食べられる、粋な老舗料理屋です。
通りから一本横道に入った和風の料亭。
夜はお客様との懐石接待向きのお店。
今の季節は鴨鍋料理がオススメ。
締めのおじやは鴨の出汁が効いて抜群の美味しさ!おじやはランチでも食べられるみたいなので、お手軽に利用したいならば、ランチがオススメです。
ねぎま鍋で有名な老舗。
大トロを鍋にするなんてもったいないかと思うが筋があるものなので刺身で食べるより鍋にして食べるにはいいのかも。
これはこれで悪くはないが接待としては使いづらいお店。
仕切りしかなく隣の声は丸聞こえなので仕事の話は出来ないと思ったほうが良い。
始めて行くとかなりインパクトが強いお店である。
ま が美味しかった。
日替わりの焼魚は鮭西京焼きとのことで,それは間違いないだろうとかなり心動きましたが,めったに来られない身としては,ここでしかいただけないものが良い訳で,あら煮御膳をごはん軽めで発注,1800円。
中央にでーんとあら煮,ごはん,赤だし,小松菜とじゃこのお浸し,茶わん蒸し,香の物です。
あら煮の器には,長さ5センチはあろうかという大根,なす,ししとうもあります。
あら煮には頭とかかまとか中骨回りなどを使うのが一般的ですので骨付きのまま調理するのがふつうと思いますが,こちらのあら煮には骨が一切入っていません。
すべて可食部分です。
これが少し甘目の煮汁でしっかり味付けされていて大変美味しいです。
あら煮をいただいた後の煮汁をごはんにかけて最後にいただきました。
これもごはんに煮汁が絡んで大変美味しくいただきました。
満足度120%でした。
鴨の雑炊定食1500円(税込)を注文。
◆間取り・雰囲気…露地を通り、入口を入って左に曲がると5席のカウンター、左に4人テーブル×2、カウンター前に厨房(小)。
入って右に曲がると4人個室×2、4人テーブル+2人テーブルの個室、入って正面の奥に座敷。
座敷右に厨房(大)。
店は狭い静かな通りに面しており、外観は土壁と木の縦格子に植木鉢の緑が溢れていて、老舗の雰囲気が漂っていた。
内装も和風の古建築が持つ、味わい深さと寛ぎが感じられた。
◆運営…厨房(小)に男性2人、厨房(大)は不明。
接客に女性3人。
レジに男性(御主人?)1人。
BGMは琴の曲。
◆料理…煮物は味の染み込んだガンモや大根に磯海苔が効いていて、さやえんどうもパリッとしていて美味しかった。
鯵の南蛮漬も固さがちょうど良く、酢と野菜の爽やかさがあった。
雑炊はボリュームもあり、鴨・椎茸や梅干・漬物の組合せが良く、温かいものを少しずつ食べられたためか、充実した安らぎのある時間を過ごすことができた。
人形町一丁目界隈でも屈指の老舗で平日ランチを頂きました。
目にした瞬間に歴史を感じる風格のある店構え。
直ぐ側に松屋があるなんて信じられません( ^ω^ )。
風情のある入り口をくぐり、重要文化財チックな建物へと入店します。
店内はかなり年季を感じる一方で、重要な部分はしっかりとリニューアルされており、厨房も整然としておりました。
さて、先輩レビュアー様のセレクトは「まぐろのづけ丼御膳」が多いようですが、ここは敢えて『天丼御膳(2,000)』をチョイス。
厨房で響く静かなパチパチ音を聞きながら仕上がりを待ちます。
10分ほどでお盆が登場しました。
天丼のネタは、海老×2、きす、舞茸、茄子、ししとう×2、さつまいもと上品ですがテンコ盛り。
サクサクしていて、やはり揚げたては美味しいですな。
タレはかなり甘めで、これが江戸前なのかなと色々考えながら頂きました。
付け合わせは、ほうれん草のお浸し、茶碗蒸し、香の物。
お味噌汁はしじみの赤だしでした。
どれも美味しいのですが、特に茶碗蒸しはホタテのエキスが詰まっており、上澄みから底へと食べ進めるほと味わい深く、大変満足する逸品。
これは当たりでした。
天ぷらは軽く揚がっているように見えて、食べて見ると思ったよりオイリー。
ごはんの量も結構ありますので、完食時にはお腹がいっぱいになりましたね。
卓上には伝票と一緒に「会計はお席にて」の案内票も置いてあり、格調の高さを感じました。
半面、店内はコロナで閑散としており活気に乏しい分、店員さんたちの振舞いもどこか元気が無いような感じでしたね。
はやく元に戻ることを祈りながら職場に戻りました。
ネギマ鍋初めて食べました!美味しかった!
まだお昼しか訪問したことがありませんが、雰囲気のあるお店は訪問する価値があります。
いつもお昼の漬け丼ですが、数に限りがあるようです。
ねぎま鍋の名店。
人形町の裏通り、風情のある佇まい。
自宅で鮪と長葱を買ってきて同じようにやってみたが似て非なる食べ物となってしまった😂
落ち着いた人形町の一本入ったところにある、古の雰囲気を残す細い通りにあります。
ランチは1500円からか5000円超まで。
1500円の焼魚定食と1800円のあら煮定食の二つをチョイス。
デイリーランチなのでお手頃なものを頼みました。
本日の焼魚定食は金目鯛の西京漬。
お魚は肉厚でふっくら。
小鉢に小アジのなんばんつ、がんもやこんにゃくと大根を炊いたもの。
これで1500円はお安いのでは?そして、あら煮定食は大きな切り株(笑)のような大根と魚のアラを煮付けたもの。
茶碗蒸しとお浸し。
あら煮はどーーーんと量が多くて、びっくり!甘めの濃い目の味付けでご飯が進みます。
こちらもこれで1800円はお得かとお店の方も感じが良く、気持ちよく食事ができました。
老舗巡り第十一弾 創業1927年の老舗割烹屋さん。
焼き魚定食1500円を注文。
焼魚に小鉢が2つ付いてコスパが良い。
魚も皮がパリパリで美味しかった。
お弁当が美味しすぎたアナゴのごぼう巻きに山椒アジの南蛮漬けの酸味の加減鮭の粕漬け?卵焼きのほんのりした甘味焼売の生姜とホタテ?の風味南瓜とプルーン?とヨーグルト?甘味と酸味のバランス一見地味な見た目に反してアクセントになる味付け、しかし尖りすぎず絶妙。
今まで食べた中でいちばん美味しいお弁当でした。
下町情緒のなか工夫された和食が美味しい。
たまたまかもしれないが、通された個室はお世辞にも雰囲気が良いとは言えなかった。
ねぎま鍋自体はマグロも出汁も程よく美味しく頂きました。
接客のみなさん、感じは良いが食器や戸の扱いが雑で残念。
ランチは雑炊が名物ですが、今回は焼き魚。
焼き魚は脂が乗っていてプリプリ。
小鉢も付いていて、大満足。
同じ通りにある木造建築が有名な別館とは違い、本館は趣はやや劣りますが、コースが8千円からあり、ややCPがいいと思います。
ただ、別館でおもてなしを感じる接客をして頂けるお婆ちゃん女将は絶対的な存在ですので、目的で使い分けるのが良いと思います。
やっぱりねぎま鍋が最高に美味しい。
鮪の筋は刺身では美味しくありませんが、鍋にするとトロトロで最高に美味しいです。
その他の料理の質も高いと思います。
大好きなお店です。
デリカの2階でぎんだら西京漬のお弁当を頂いた。
美味しい、とは思う。
が、少々お高いのではないか?
名前 |
よし梅 人形町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3668-4069 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
どれを食べても美味しかった。
前菜は秋を感じる彩りでどれも美味しく頂きました。
まぐろの鍋は別格でした。
生でも普通にトロでした。
お酒もかなりレベルが高く美味しく飲むことが出来ました。