東京都北区景観百選(2019)にも選ばれた。
階段状のエントランスから中に入ると東京とは思えないほど緑がたくさんあり、癒されます。
綺麗な学校です。
21号館:STEP(岸町1-7-19)は、東京都北区景観百選(2019)にも選ばれた。
設計は、林雅子氏。
随分前ですが主人は卒業生で家業に活かしています。
子供達の参考に、現在は中卒でも入学可能ですか?ちなみに卒業記念品の宝石箱オルゴール曲は学校の校歌です。
令和元年 1級建築士製図試験場とっても綺麗な学校でした。
大昔、田中首相が若かりし時に勉強して建築士の資格をとった学校です。
卒業生です!
トイレ少なすぎ。
100人で大便器1つ。
エレベーターも1つしかない。
最近の情勢は分かりませんが、30年程前は実績のある建築に特化した専門学校でしたし、職場にここの卒業生が就職していました。
当時この学校は一級建築士試験会場に毎年使われていましたし、私も試験官のアルバイトで行ったことがあります。
ただ企業として、だんだん専門学校生はとらづに、大学出身者や大学院出身者に変わって行きましたが。
☆大学と専門とどちらを選ぶかが重要建築系の専門学校としては、渋谷の青山製図専門学校と並んで歴史と人気があります。
特に一級建築士の資格取得は専門学校ではトップの合格率を誇ります。
校舎は割ときれいです。
オープンキャンパスに行くと昼食が食べられるのですが、先生方が保護者と同じテーブルで食べて色々話をしやすい雰囲気を作ってくれました。
当然色々な理由で退学する学生がいますが、そういう生徒にはあまり手間暇をかけず、「去るものは追わず」の学校です。
そのため、二級建築士の合格保証がある青山製図の方が生活面での指導が手厚い印象です。
大学に落ちたから専門にでも通うかな、と考えると、その辺のことやそもそも学びの方向性の違うことに悩むかも。
結局は本当に学びたいことができる学校なのかを十分に調べてから、進路を決めましょう。
私の息子も結局退学して大学を受験し直しました。
検定試験の会場としては運営に難あり。
秘書検定を受ける人には他の会場をすすめたい。
検定試験の会場としては運営に難あり。
坂にうまくフィットした建築の校舎。
名前 |
中央工学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3906-1211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
細やかな教育体制をもつ先進の専門学校です。