旧東海道の品川宿の資料東京宿場印があります。
品川宿交流館 本宿お休み処 / / / .
旧東海道の品川宿の資料東京宿場印があります。
街道沿いにありますので、街道歩きの際によって見てはどうですか!
運転免許更新の帰りに鮫洲運転免許試験場から旧東海道を品川駅まで歩いている途中に、「お休み処」と書かれた建物があったので入ってみました。
係員の方は丁寧な対応をしていただけるのですが、なかなか休憩だけでは入りづらいように感じました。
当日は東海道検定が実施されてました。
〜品川宿おぼえ帖より抜粋〜◆「東海道マイスター」への道~東海道検定とは?~江戸幕府によって整備された「東海道」。
1601年に江戸から京都まで53の宿場・伝馬制度が施行(五十三次)され、1615年の大坂城落城に伴い、大阪までの「五十七次」に延長されました。
東海道は、人と物のまさに大動脈。
人々の生活習慣、その地域に生じた文化に与えた影響が大きく、現代においてもなおその影響力は残され、多くの街道歩き、まち歩きの方々に愛されています。
その「東海道五十七次」に関する基本的な知識を正確に理解し、道の文化・歴史を未来へ残していくためにこの検定制度が設けられました。
今はコロナ禍もあり、駄菓子は売っていませんが、通常はあり、とても子供が喜びます。
ちょっとした土産、観光スポット等案内があります。
楽しい場所です。
正月には振舞い汁粉がありました。
品川観光の拠点‼️ 駄菓子屋の「また明日」があり、いつもニコニコのおばちゃんが良い🎵
異様な雰囲気の場所。
観光関係の施設のはずなのに、アテンダントもいない。
中は雑然とした感じで、段ボールやガラクタが放置されている。
トイレのドアの内側に張り紙「公衆トイレではありません ありがとう一言を」とあり、あ然としてしまう。
ここは無料休憩所という位置づけではないのか? 駄菓子屋が併設されているんですが、訪問者に対して店番の人は何の反応もないくせに、ありがとうを強要する運営者の品格を疑ってしまう。
観光や街道ウォーキングの方には、お勧めしません。
夏に伺いましたが、特に挨拶もなくじっと見られたのみ。
冷やかしだと思われたのかもしれません。
あとから来た近所の子と思われるお子さまにはとても優しい接客でしたので、地域密着型の施設と感じました。
自由に出入り可とありましたがそうでもなさそうでした。
お手洗い借りられますか?と尋ねたところ大きなため息をつかれて「公園にもありますよ?」と仰られました。
お言葉通り公園に行くことにしました。
土地勘がなく、公園を見つけるの大変でしたが。
お手洗い貸し出ししてないところもあるのであえてお尋ねしたのですが、そう言ったことも尋ねてはいけないみたいですね。
失礼いたしました。
無料休憩所です。
色々なパンフレットが置いてあり、ちょっとしたものを買うことができます。
駄菓子の販売や観光案内や展示会など様々なことで利用できます。
昔の品川宿の話などが聞けて、本当に良かったです。
水曜日に、再訪。
二階に、「詳しい方」いたー♪
新馬場の旧街道沿いにある休憩場所、集会場です。
駄菓子屋があったりして、ゆくりと地元の方も気軽に集える場所になっています。
街道ウォーキングの休憩にどうぞ。
品川宿の資料があり休むこと出来る場所です。
ただ留守番の人が歴史好きでないと困りました。
あまり多くの展示はないが、無料休憩所がてら見てみるのはいいか。
名前 |
品川宿交流館 本宿お休み処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3472-4772 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
お休み処としては機能してなさそう。