道中の道幅が狭く離合するのが大変です。
3月27日に初めて行って来ました。
神山町に入った途端に垂れ桜🌸わぁー❣️っと思わず声が✨ゆうかの里に行くまでの道中も垂れ桜満開🌸🌸🌸入り口は道が狭くて対抗車が来たらドキドキでしたが到着したらそんな事も忘れるくらいに凄く素敵でした。
道が狭くて観光バスが入れない分満開の時でも人で大混雑する事もないので桜を満喫したい人には是非行って欲しい場所の1つになりました😍
雨上がりに、おとじれた「ゆうかの里」は、枝垂れ桜の花びらにあま雫💧が光りとても綺麗だった。
枝垂れ桜の木々も一段と成長して枝垂れ桜の優雅さが増したようです。
黄色のレンギョウの花とのコラボがとても良いです。
少し道は険しいので交わすのが苦手な方には少しきつい場所かもしれませんが、枝垂れ桜素晴らしかったです‼︎行った日が散りかけでしたが是非来年は満開の日にいってみたいものです♪
枝垂れ桜がとても見事で圧巻です。
風に揺れる枝垂れ桜は最高〜。
一度は行ったほうが良いです。
29日で満開でした!
枝垂れ桜が1500本あるそうです少し山の方に行かなくてはなりません駐車場は平日でもいっぱいでした3月29日で満開でした下から山を上がりながら左右に咲いていました広い道路にも沢山咲いています。
2022年3月29日13時頃に大阪市内から車で3時間掛けて初訪問。
駐車場は無法地帯なので各自で工夫して随時停める形でした。
トイレは仮設トイレ(添付写真参照)が3つあり、使用後に手も洗えるようになってました。
板野ICから降りて橋を渡り川沿いにひたすら行くルートになると思いますが、途中の分岐で、そのまま東から向かうと対向車が来たら詰むような激狭道が結構長い距離続きますので、グーグルマップ上では5分程遠回りにはなるものの西から迂回して向かうルート(刑務所やセブンイレブン側から)を強く推奨します。
西からグルっと回る形で向かうと途中にコンビニもあります。
野菜の車上販売や、パンの移動販売などもありました。
道中の道幅が狭く離合するのが大変です。
でも2キロくらいだけなので何とか突き進むべし。
そうすれば素晴らしい枝垂れ桜が見れます。
満開で桜まみれって感じです。
本当に凄いと思います。
今週末で見頃は終わりだと思います。
大混雑を覚悟して行って下さい。
見る価値はあります。
観覧無料、駐車場無料。
美しいしだれ桜が500本。
個人でこれだけの桜園。
ただただ圧倒される美しさです。
2022年3月30日、初めてゆうかの里に行ってきました。
花見客も千人くらい来てたかな?好天気で満開なので大勢の方でした。
枝垂れ桜はとても美しく最高でした。
3月末頃の平日昼に訪問。
お弁当食べる場所は無いのでピクニックには向きません。
道中は途中から道が非常に細く、車のすれ違いが大変です。
平日でも路駐が発生するほどですので、行政が何らかの対応を行わないと住民の方々が困るのでは…。
観光地は目がピンクに染まるほどの大量の枝垂れ桜に整備された歩道と手当された桜の木など、地域と管理されている人がいるからこそ成り立つ最高の春の景色を堪能させて頂きました。
初めての訪問でしたが、余りの綺麗に感激しました。
徳島にこんな桜の名所がある事すら知りませんでした。
もっと駐車場があれば最高ですが、仮設のトイレ🚻に交通整理の警備員の配置と多くの経費を使いながら、無料❓ ありがとうございます❗
2022年4月5日、先週末に満開のような事前情報を得ていましたが、圧巻の枝垂れ桜を見られました。
「すげえ」と「ヤバい」しか言葉で表現出来ません。
レンギョウは終わってましたが、枝垂れ桜は超満開。
佐那河内村方面から県道21号に入り、ナビを頼りに走りましたが、軽自は離合出来ても普自同士の離合はキツイと思います。
帰りは徳島市に抜ける道を間違えて走りましたが、こちらも離合は普自はキツイんじゃないかな?運転に自信のナイ人は週末や混雑する時間帯に行くのは避けたほうがいいですよ。
山一面の枝垂れ桜!展望台?みたいなところがあって、一面の枝垂れ桜を見られるところがありますが、軽い登山のような斜面なので歩きやすく滑りにくい靴がオススメだと思います。
(雨の日のあとは怖いかも)
圧巻のしだれ桜です!オススメです!
ゆうかの里・しだれ桜約350本のしだれ桜の景色はとても綺麗です。
今まで日本三大桜、高田城の夜桜、高遠の桜など見てきましたが、ゆうかの里のしだれ桜はひと味違った見事な桜です。
山の斜面一面にしだれ桜を植えてあるので、山から滝が流れているように見えます。
途中道が狭く駐スペースが少ないので、満開時は平日午前中をおすすめします。
土日はかなりの渋滞します。
4月4日満開。
満開の時のしだれ桜は圧巻。
桜に囲まれる感覚が味わえる。
景色は素晴らしいが、混雑時の現地に到着するまでの狭い道の離合が大変。
上りと下りを一方通行にするなどの規制をした方が良いのではと思った。
また行きたいが、道路事情を思うと踏みとどまってしまう。
山一面の枝垂れ桜!絶景です!!平日午後14時ごろに行きましたが車も人もたくさん!!ゆうかの里のすぐ近くの山道は細すぎてすれ違いがギリギリでした!小さな車で行くことをおすすめします!駐車場も誘導してくださる係りの人がいてくれているので路駐はしなくていいと思います!道が細すぎて帰りは脇道に誘導してもらって帰ることとなりました。
一般的なソメイヨシノと違って枝垂れ桜は目の前に花が咲いていてくれるので見事に写真映えしてくれます★桜をかき分けるように進んでいかないといけないくらい所狭しとたくさんの桜が植えられています!見応え抜群!おすすめです!
無料で開放されてます。
無料の駐車場も用意されております。
枝垂桜とレンギョウが沢山植えられており圧巻です。
途中の道が狭く対向するにも苦労しましすが、充分行く価値はあります。
造られた方には感謝しかないです。
ゆうかの里は垂れ桜300本もあるそうです、一人の方が植えて管理をされているとのこと、頭が下がります、神山の桃源郷ですね。
もともとこの地は棚田でして古代には稲作の地区でしょう、稲飯神社、ゆうかさん、稲荷神社の三つの鳥居が三角形となりありますが、どの神も稲の神を祀りますから、古代神山の稲作の中心であったのでしょう、ゆうかさんとは、おそらく、オオゲツヒメ神を気安くよんだ名前とおもうですが、資料はありませんが神の里山でしょう、もう一つ考えられるのは、私が物心ついたころに、田んぼの中でユウガ灯をともしていましたのを覚えています、殺虫剤もないころには、田んぼのなかに金タライを大人の背丈くらいに置きまして水を入れて、真ん中で菜種油を灯すと虫は水の中に落ちますから殺虫効果はあったのでしょう、そのような名前から来ているのかもしれませんが、正確にはわかりません、稲飯神社の近くに古代の神山文字がありますが、ユダヤ文字ではありません、このユダ国の王様のマナセ王は14代王朝でして、エルサレムの宮殿の地下にはアークを保管していました、苑入り口にはインドのバラモン教の神でありますアシュラ天神の像を祀りました、また中庭での祭事事にはアシュラを祀ることがありまして庶民は驚いたという古文書が残っています、でも中東での当時の宗教のゾロアスター教とはバラモン教は兄弟信仰ですからまちがいではなかったのです、ゆえに、神山文字は私が調べた結果ではインドの北のほうに、このような文字が存在したことがあります、ユダ国から来た神々は敢えて違う文字を使うたことが考えられます、それはユダ国の言葉や文字をつかいましたら、敵は日本にまで来てアークを取り返しに来ると考えたのかもしれません、現在でも神山の方は方言にヒンズという言葉をつかいます、これはバラモン教イコール、ヒンズー教ですから、意味は(多くあるとか余計にある)ということです。
枝垂桜たくさん綺麗、駐車場代無料。
途中の道が狭いですが、無料駐車場や休憩場所など用意されています。
枝垂れ桜のトンネルはとても素敵です。
垂れの桜凄く綺麗でした。
しだれ桜300本とレンギョウ1500本が満開でした。
駐車場も入場料も無料でしたら文句のつけようがありません。
しだれ桜300本、レンギョウ1500本を植樹育成個人の山を開放していて、桜の開花時期には展望施設も無料開放いたしており駐車場も完備しています。
名前 |
ゆうかの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-676-0111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.town.kamiyama.lg.jp/enjoy/map/2015/12/yukanosato.html |
評価 |
4.5 |
23年3月27日 ナビに少し迷わせられましたが無事‥到着。
前日の雨で少し足元が滑りやすくなっていましたが、あちらのしだれ桜🌸こちらのしだれ桜🌸と、キョロキョロ👀しながら、たくさん見られて楽しませてもらいました!まだ小さい しだれ桜も植えられていたので、また行ってみたいと思います。