駐車場スペースが神社の道向かいにあり4~5台ほど止...
神御子美牟須比命神社 / / .
神御子美牟須比女命神社(みわのみこみむすひめじんじゃ)菟田野大神(おおみわ)に鎮座する神社で、地名の通り大神神社との関係が深い。
大神神社の鎮花祭の百合根、率川神社の三枝祭のササユリも、この神社から供えられる。
近年社殿が改修され朱色が美しい。
空気は清浄で明るい。
由緒記一、菟田野町大字大神小字宮の谷二八一番地鎮座 一、神御子美牟須比命神を主神としてまっる一、例祭日 _ 每年 十月第三土曜日 例祭 七月第三日曜日 夏祭旧宇太町社 格 延喜式内社指定村社「四時祭上」 二月祈年祭に絁(あしぎぬ)三尺 木綿(ゆふ)二両 麻五両等 を奉り 宇陀郡十七座のうち一座で所謂 式内社にして古首(こす)明神 。
今大神(おおがみ)村にありど神名帳考 伴信友本に云う 。
因って考証するに美牟須比は御産靈(みむすび)の假(かり)の字で御祖(みおや)と 同義。
御祖は即ち生母と称す古語で 神御子(みわのみこ)は姬蹈鞴五十鈴比賣(ひめたたらいすずひめ)にしてその生母は添上郡(奈良市)率川社と同神と考えられ のちの考証を俟ちます。
創祀の年代は不詳なれど伝說には宇多天皇寬平五年 (八九三年)に大神大物主神社(大神神社)の御分霊を奉遷し、三輪社の奥宮という故に往古より大字名を 大神・大上と称し現に瑞籬宮(みかさのみや)の如く 井ノ奥谷川と 井戸ノ谷川の三角州の中には 民有地なれど墓地はなく清浄な土地とされ今日に到っている。
三代実録に貞親入年(八六六年) 三月神階従五位下授くとあります。
旧境内は一千五百八十坪四周稀にみる幽境高燥の 清地でかつては氏子二十五戸あり現在は十七世带あります。
式内社 大和国宇陀郡 神御子美牟須比女命神社(みわのみこみむすひめ)御祭神: 神御子美牟須比売命(大物主神)(勢夜多々良五十鈴姫との説もある)寛平5年(893)三輪山麓の大神神社の祭神大物主神の分霊を遷して奉祀。
名前 |
神御子美牟須比命神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33923 |
評価 |
4.1 |
駐車場スペースが神社の道向かいにあり4~5台ほど止めれそうです。
トイレはわかりませんでした。