重要文化財がゴロゴロと展示されています。
広隆寺
重要文化財がゴロゴロと展示されています。
それほど広く無い境内なので30分もあれば一通り見て回れます。
スポンサードリンク
重要文化財がゴロゴロと展示されています。
広隆寺
重要文化財がゴロゴロと展示されています。
それほど広く無い境内なので30分もあれば一通り見て回れます。
三条通面してあるのが江戸時代中期の1702年(元禄...
楼門
門の左右には木造の仁王像が安置されています。
立派な山門です。
左に虚空蔵菩薩坐像(重要文化財)を安置されているよ...
講堂
左に虚空蔵菩薩坐像(重要文化財)を安置されているようです(^^)
2022年3月4日に参拝した時は、工事中でした。
現在のお堂は江戸時代の建立。
上宮王院 太子殿
広隆寺の本殿です。
現在のお堂は江戸時代の建立。
スポンサードリンク
臨済宗永源寺派 龍臥山 法雲院本尊は千手観音。
龍臥山 法雲院
臨済宗永源寺派 龍臥山 法雲院本尊は千手観音。
井戸舎
地蔵堂
薬師堂
参拝受付
全 10 件