いろんな人が楽しめる工夫がされてます。
王子神社
無事生還を願いお参りに訪れました。
にゃんこ神社🐱⛩️人慣れしてるおおぐろちゃんに会えました❤猫お守りとても可愛いです✨周辺施設にも猫ちゃんいます(*^^*)
スポンサードリンク
駐車場も綺麗に整備されてました平日に行きましたので...
徳島縣護國神社
徳島にある護国神社。
徳島県出身の戦没者御英霊をお祀りする。
桜舞う神社で心和むひととき。
諏訪神社
徳島眉山天神社の近くなので一緒にまわれるのでいいですね。
少し急な階段110程それが気にならないくらい左右の桜たちが楽しませてくれます。
ツツジが少し見に行くのが遅かったです。
椎宮八幡神社
春先が良いかも😂
ツツジで有名な神社です。
急な階段で金運UP!
金刀比羅神社
幹線道路沿いにある大きな神社で鳥居とお社があり馬が奉納されていました 駐車はできます トイレは分からなかったです 一方通行もあるので ご安全...
急な階段を登ったところにある神社。
スポンサードリンク
赤い鳥居と静寂の境内。
金刀比羅神社
参道が長いところが好きです。
これからも足を運びたいと思いました。
富田八幡神社で猫とサクラを。
八幡神社
住宅地の中に自然豊かな神社が出てくる不思議な空間です。
二回行ったが、二回とも猫がまったりしてる。
朱色の鳥居と夏祭り。
八幡神社
紅梅白梅と朱色の鳥居が鮮やかです。
天照様の祠がなかったのが大変珍しいですね‼️だいたいすぐ脇にあるはずなんですがねぇ‼️
見つけづらく偶然に神社に辿り着けました。
富田大麻比古神社
徳島市の大麻比古神社に行ってきました。
道中は少し狭いけど、広くてキレイな神社です。
この神社の元神主が私の祖先です。
立岩神社 (式内社論社)
この神社の元神主が私の祖先です。
古事記によるとこの地で三種の神器の一つである八咫鏡が作られたと推定される地に建つ古社。
大歳神、稚武彦命とする神社で「えのみや」神社と読み...
宅宮神社
幹線道路から少し南手にいちします 鳥居とお社があります 隣に別の神社があります 大きな木の切り株があり目を引きます A little sou...
私が生まれる前に亡くなられた祖父がこの神社の鳥居の製作者です。
社務所横には青龍水が湧き出しています。
快神社社務所
お目当てのおみくじと御守りを購入しました。
いろんな御朱印があって良い。
源義経が戦勝を祈って参拝したとの伝承があります山の...
勝占神社
素晴らしい神社です。
想像していたより高い所にありました。
子供たちも多く参拝に来ます。
天神社
コロナの影響で人出が少なかったです。
小さな公園を併設している。
手力男神とアメノウズメ神を御祭りされています。
松熊神社
天鈿女命様(あめのうずめさま)手力雄神様(たぢからおのかみさま)
手力男命と天宇受女命を御祭神とする八倉比売神社の摂社となります。
速雨神社の天然記念物、巨大な楠!
速雨(はやさめ)神社
「速雨神社のクスノキ」幹周約9.5m、樹高約20m。
地域の氏神様大きな楠木が奉られている。
観音寺内にある神社です。
八幡総社両神社(阿波国総社)
観音寺内にある神社です。
お寺の中にあるため。
四所神社の境内の右側にこの「天神社」があります。
天神社
四所神社の境内の右側にこの「天神社」があります。
四所神社の境内内にある神社です 丁寧に祀られています A shrine within the precincts of Shisho Shr...
車1台やっと通れるコンクリート敷きの急な山道を30...
森神社
静寂な中、滝の音に癒やされる大好きな神社。
スズメバチ🐝注意⚠️
もう20年余初詣はここに行っています。
住吉神社
もう20年余初詣はここに行っています。
お祭りの張り紙がしてあったので参加してみました。
家から一番近い、事代主神社さまです。
事代主神社
家から一番近い、事代主神社さまです。
街中の幹線道路に面してる神社ですが駐車場はないです 鳥居もお社もある神社です The shrine faces the main road ...
如意輪寺から中津峰山の遊歩道を歩きました。
天津神社
如意輪寺から中津峰山の遊歩道を歩きました。
そこから歩いたので実質歩いたのは1キロ未満でした。
風が気持ちよく通る落ち着ける場所でした(*^^*)
八幡神社
風が気持ちよく通る落ち着ける場所でした(*^^*)
品陀和気命を御祭神とする八幡神社です。
日本人 いえ人間なら神恩感謝(報恩感謝)の御礼に...
天一神社
長谷の御旅所。
非常に荒れた、舗装された道路の25%の場所を険しく歩く)。
ヤノ=ノ=コフン近くにあるローカルなジンジャ・シュ...
廣濱神社
ヤノ=ノ=コフン近くにあるローカルなジンジャ・シュライン。
神社は質素です 近くに横穴式の古墳があります This shrine is located behind the Tokushima Cit...
薬師如来を本地仏とする神仏習合の神様のようです。
瑜伽大権現
薬師如来を本地仏とする神仏習合の神様のようです。
2020年1月2日、初詣に伺いました。
神明社
素敵な神社です。
2020年1月2日、初詣に伺いました。
徳島県護国神社境内にあります。
大國神社
護国神社の境内にあります。
徳島県護国神社境内にあります。
大正時代に一宝貴神社や大麻彦神社など十社を合祀した...
天神社
大正時代に一宝貴神社や大麻彦神社など十社を合祀したとあります。
境内が公園になっています。
御祭神 天照大神荒御魂。
朝宮神社
御祭神 天照大神荒御魂。
毎回身も心も引き締まります。
徳島縣護國神社 大鳥居
毎回身も心も引き締まります。
ここをくぐれば緊張した空気と落ち着いた空気が同時に流れてます。
徳島県護国神社境内にあります。
月映神座
護国神社の境内にある神社です。
徳島県護国神社境内にあります。
伊魔離神に由来がある神社のようです。
伊魔離神社
気延山の大きい鳥居の手前100m位に位置します 駐車場は2台置ける程度です It is located about 100 meters b...
伊魔離神に由来がある神社のようです。
大変ですよね
時には猪に荒らされています
誰か手助...
八阪神社
Charming shrine that obviously used to be much more elaborate.明らかに以前はは...
非常にいい雰囲気の神社でした。
散歩中に通りかかりました!
高越神社
本日最初の参拝。
散歩中に通りかかりました!
鳥居と社殿がある、雰囲気の良い神社です。
杉尾神社
鳥居と社殿がある、雰囲気の良い神社です。
海神様、綿の歴史を感じる。
王子和多津美神社
良い(原文)good
古代には海岸の近くでしたから、ここから綿花を船で交易に中国や朝鮮半島に輸出されていたと理解できます、本来は綿を紡ぐ神ということですから、山の...
十八代反正天皇の陵墓とされる。
蛭子神社
御留守居呼出左之書付御渡、覺阿波淡路右兩國之内、古代之、天子葬之場所有之由に候、淡路國三原郡有之旨に候、場所吟味有之候𤔡其所に矢奈等被申付、...
十八代反正天皇の陵墓とされる。
大きな社の周辺を掃除、氏子さんが迎春準備。
天佐自能和氣(あめのさしのわけ)神社
時代を感じさせる場所です🙇
良い(原文)good
徳島歴代城主蜂須賀氏を祀る。
国瑞彦神社
徳島県の神社庁のあるところです。
凛とした感じの空間です。