普通に綺麗なオフィスビルでした。
赤坂パークビル
赤坂の歴史探訪。
地下駐車場は1台あたりの幅に余裕があって停めやすいです。
スポンサードリンク
無料で入ることが出来る。
遺跡庭園 縄文の村
中期末の敷石住居も1軒移設されています。
たまたま看板が見えたので寄りました。
慶長とお墓に書かれておりました。
2代目 服部半蔵正成の墓
服部半蔵は徳川家康の長男信康の切腹の介錯をしました。
忍者ハットリ君で知られる服部半蔵さん。
特に歴史的由来があるわけではなさそう。
分倍河原古戦場碑
ここで北条泰家を打ち破り鎌倉突入に至った歴史上非常に重要な都地である。
東京都指定旧跡の分倍河原古戦場の石碑があります。
都心に素晴らしい学問の神さま‼️
天神夫婦坂
急な階段なので夫婦で支え合って登って欲しい。
天神夫婦坂 Tenjin Meoto-zaka (Couple's Slope) at 湯島天満宮 Yushima Tenman-gū.
スポンサードリンク
無料皇居ツアーにこちらから当日参加出来ます。
桔梗門
門の形状は高麗門と渡櫓門に右曲がりの大きな内枡形の縄張😲現在は皇宮警察本部の出入口で一般の方が普段出入りする事は出来ませんが、皇居一般参観の...
一般参観。
昭和62年(1987)に行われた発掘調査で城の空堀...
稲付城跡
稲付城と呼ばれる山城で、昭和62年(1987)に行われた発掘調査で城の空堀が確認されています。
太田道灌が築城したといわれる戦国時代の砦跡です。
井の頭弁天への参詣道に建っています。
黒門
井之頭公園の中の弁財天様の入口。
特記すべき事はありません。
この木は十メートルほどとなりに植えてあるメンデルの...
ニュートンのリンゴ
230604 ニュートンを身近に感じられた気になります。
花が可憐に咲いていてとてもきれいでした。
整備されて府中市と国の史跡に指定されています。
武蔵国府跡
整備されて府中市と国の史跡に指定されています。
国府跡としては大國魂神社全体を含む広い範囲になるかと思われます。
看板があるのみの史跡です。
旧青梅街道 (東口方面)
電車高架沿いのお店がのきなみ閉まっていました。
看板があるのみの史跡です。
月曜以外は一般公開してるのかな?
成城みつ池緑地・旧山田家住宅
ぱっと見は小規模な邸宅ですが、部屋数は多いです。
とても居心地が良かったです。
ここで何を思い、何を感じていたのでしょう。
宇喜多秀家の居宅跡
少し分かりにくいかも。
宇喜多秀家の墓の後に巡りました。
小さな公園の中にある住居跡遺跡です。
柄鏡形敷石住居跡
恋ヶ窪東遺跡として鏡形敷石住居が復元、展示されています。
この遺跡もその一つで、縄文時代中期、約4千年前の住居跡で、住居の形が手で持つ柄鏡の形をしており、また、河原石を敷き詰めているのが特徴で、柄鏡...
江戸城時代の巨大城の名残りの隅櫓です。
富士見櫓
江戸時代の建物が残っています。
立派な櫓、地方のお城だと、天守に匹敵する規模の櫓です。
三井住友銀行、三井住友信託銀行が併設。
三井本館
さすが三井です。
花崗岩の外壁が重厚な昭和4年竣工の重要文化財です。
中山道の両側とも残されているのが素晴らしい‼️日光...
志村一里塚
都内に残る一里塚は志村と西ヶ原の2箇所らしい。
喫煙所もあり一里塚を見ながら一服できます✨
5000年前の縄文時代の竪穴式住居跡だそうです。
池淵遺跡
5000年前の縄文時代の竪穴式住居跡だそうです。
石神井公園に隣接する遺跡をベースとした公園。
東京の最果てにある山城。
檜原城跡
吉祥寺に車を停めて、墓地を越えて登る。
武蔵五日市駅からバスで本宿役場前まで。
東大医学部発祥の地だそうです(^^)
お玉ヶ池種痘所跡
1849年に蘭館医オットー・モーニケによって舶載された牛痘摂種法によるものである。
天然痘の予防接種を目的として設置された種痘所です。
日本橋の道路元標のレプリカがあります。
日本国道路元標(複製)
2023.8(土)日本橋(ブリッジ)➤日本橋三越へ行く途中で見かけた。
以下は東京市道路元標へのクチコミとして書きました。
大嘗宮一般参観でここを通りました。
西桔橋門跡
Beautiful with the autumn leaves. Historical structure within the pala...
日本人だけでなく私たちも運転してくれました:-)(原文)Graži vieta, tuo metu visur žydėjo sakuros...
7世紀に多くの古墳が築かれ、その中でも国府の成立に...
武蔵府中熊野神社古墳
住宅地の中に忽然と現れる異様な石組み。
国の史跡です。
街の中を散策中に、こんな跡地を発見!
旧五日市鉄道 大神駅跡
昭和5年(1930)7月に開設された旧五日市鉄道の停留所跡です。
街の中を散策中に、こんな跡地を発見!
公園の1画に、慰霊碑は有りました。
東京大空襲戦災犠牲者追悼碑(戦災により亡くなられた方々の碑)
公園の1画に、慰霊碑は有りました。
北朝鮮の弾道ミサイルだと、大騒ぎ。
幼稚園と小学校が隣接している。
志村城跡
高い崖が目に入ります。
熊野神社の脇に空堀が痕跡程度に残っています。
眺望もなく、あまり城跡は感じられない。
網代城跡
ベンチも豊富で、本丸跡でスペースも充分。
以前は木に囲まれていた山頂周囲が整備されたようです。
本神社にある松下村塾は山口県萩の松陰神社境内に保存...
松下村塾模造
講義室を垣間見ることができます。
土日祝しか開放していません。
春〜秋のワンコ散歩に最高の場所です。
御観兵榎
と言うような事が書いてあります。
明治神宮外苑を散策した際、立ち寄りました。
子供の( - _ - )遊び場です。
中野犬屋敷(お囲い)
徳川綱吉公の「生類憐みの令」により元禄8(1695)年から宝永6(1709)年の間に設けられた幕府の野犬保護施設が「犬屋敷」とか「お囲い」と...
可愛い犬🐕の像があってイメージがしやすいです。
広尾駅から徒歩で7~8分の場所に有る。
新富士見坂
昭和には都内で富士山が見るかとが出来る坂がたくさんありました。
江戸時代からあった富士見坂(青木坂のこと)の近くに大正の頃に開かれた坂道でした。
夕焼けのときにくると見晴らしがいい。
宇喜多秀家公と豪姫の像
南原千畳敷のすぐ近くなので寄ってもいいかも。
大東島の方向を見つめられておられます。
正面の鳥居から入ってすぐ右手にあります。
大関力士碑
鳥居を潜ったら見渡すと発見👀凄いですね(*^^*)何時着いたんだっけ🕑?
境内の入り口近くです。
毎日、自転車で通勤して通っています。
板橋
板橋の地名由来となりの公園で一休み。
桜の時期に撮っておいた写真です。
場所が移動していてちょっとびっくり。
動輪の広場
グランスタ東京の地下1階を抜けて丸の内地下南口改札前(改札の外側)にあります。
この広場は丸の内地下南口の改札口を出てすぐにある。
旧水戸街道と旧日光街道の交差点。
旧水戸佐倉道石標
とても小さくて見落としてしまうかも江戸時代にこちらから水戸潘は国に帰ったのですね。
源平桃が 綺麗(*´ω`*)
都内に約50箇所あるようです。
品川神社 富士塚
品川神社への階段を上がる途中、左側に品川富士があります。
富士塚は浅間神社にはつきものの富士山信仰の一つでミニチュア富士ともいわれる。
現在はその遺構は残っておりません。
関戸城 天守台跡
義貞軍が北条泰家軍を敗走させた後、陣をこの台にすえた跡であることから「天守台」と言われるようになったとも伝えられている。
いろは坂を登り切ると眺めの良い高台がある。
百尋の滝は登山口の川苔橋から2時間弱。
川苔山登山口
天気もよくヤマともと行ってきましたよ❗️なかなか面白かった。
分かりやすくてアクセスは良いけど、滝に行くのは大変ですよ。
開発で無くならなかった古墳。
猿楽塚
近代的な建物に囲まれてひっそりと佇む神社でした(^^)不思議空間です。
死者を埋葬した古代の墳墓の一種です。