この一帯は、かつて小伝馬町牢屋敷でした。
伝馬町牢屋敷跡
一番記憶にあるのは漫画「竜馬が行く」で松下村塾の塾生たちが、吉田松陰の屍を引き取りに行く場面(記憶が正しければ………)⁉️司馬遼太郎『世に棲...
お昼頃に伺いました。
スポンサードリンク
こころからお悔やみ申し上げる気持ちでおります。
刑死者慰霊塔
なかなか気づかない場所にあります。
今後慰霊塔は移動するのだろうか。
歴史や文化が好きな人にはいいのかな?
吉良邸裏門跡
こじんまりした旧跡元は2
吉良上野介の屋敷には東側の正門とここ西側の裏門があった。
台風の影響で臨時休館中です(R2.2.12)みなと...
旧甚の丸邸
うす暗くてあまり手入れされていない印象でした。
「公園の手品師」の歌碑がありました。
保存状態が良好な約80年前の建築物。
青梅宿 津雲邸
とても貴重な展示品ばかり。
事前知識なしで、観光案内を参考に行きました。
スポンサードリンク
特に説明書きも見当たらなかったです。
旧新宿門衛所
時間があったらこんどは中にはいろ。
新宿のど真ん中に公園。
目黒に入る近道として重要な交通路であった。
別所坂
かなりきつい坂。
目黒区の坂道。
都心部に残る珍しい城跡だが、遺構はもちろん残ってい...
中曽根城跡
下総千葉氏の千葉勝胤が築いた城であったとされる。
足立区が、後北条氏と太田氏の戦いの最前線だった。
日糖坂ともいい、大正初年に開通したそうです。
日東坂
見晴らしが良いです。
なかなかしっかりした長い坂で素敵かも。
天神坂
むかし坂の南側に菅原道真の祠があったために付けられた名前だそうですが、急です。
坂のスタート地点に立つと、先にある信号機が見えない。
平成30年4月20日金曜日参拝(?
馬頭観音供養塔
袈裟懸けの松の正面にあります。
天保11年(1840年)に馬の供養の為に造られた。
ニコライ堂のお茶の水駅側にある坂です。
紅梅坂
かつて紅梅町という街があったことがその由来。
勾配は、きつく無い坂です。
乾通りの桜の一般公開で訪問しました。
下道灌濠
乾通りの桜の一般公開で訪問しました。
扇谷上杉家に仕えていた太田道灌が築城したことで有名です。
御経の声も響くとても良い気持ちになります。
馬頭観音
建物がカッコ良い✨☺☝️。
実家の菩提寺です。
府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)。
府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)
旧矢島家を利用していたのに驚かせられました。
府中市強度の森博物館内にある歴史的建造物のひとつです。
部屋の中から眺めながら佇み往時を忍ぶ。
子規庵
母は藩の儒学者 大原観山(おおはら かんざん)の長女 八重、そして3歳下の妹 律(りつ)という家族構成でした。
子規庵。
明治天皇のご遺徳を長く後世に伝えるためとのことがこ...
明治神宮外苑の記
明治天皇のご遺徳を長く後世に伝えるためとのことがこの説明に記されています。
国民より寄付金を募り造営され大正15年10月22日明治神宮に奉献されました。
立派な松が綺麗に手入れされていました。
閲兵式の松
見事な松ですね☺️
天皇陛下がこの松の傍らに立たれたのだそうです。
車じゃないと行けない場所にあります。
オタイネの碑
筆島展望台よりも、さらに少し海に近づく感じ。
オタイネの碑と共に白い大きなな十字架があります。
式根島開拓の苦労が分かります。
まいまいず井戸
かなり深い場所に井戸が掘られており、式根島にとっては聖地。
プレートの新島村教育委員会さんいわく、式根島まいまず井戸。
小石川七福神巡りできました。
小石川七福神 福禄寿
小石川七福神巡りにて。
休憩中に歩き回っていると、この福禄寿の像に気づきました。
江戸猿若町中村座跡
早稲田大学の河竹先生の講義を聞いて「浅草三座はどこだったのだろう」とこの辺りを捜し歩いたことがありました。
市村座があったそうで、そこから江戸の人は「二丁町」と呼んでいたそうだ。
ここから始まった、という事で。
可否茶館跡地
まだ行っていない。
どら焼で有名な「うさぎや」さんを少し秋葉原方面に行ったところにあるローソンの前にあります。
大泉水の周りを歩くと目に飛び込んでくる大きいながら...
異形灯籠
知らずに通り過ぎてしまう。
夜の船遊びの際、灯台の役割を果たしたとのこと。
茅葺屋根の休憩所みたいな場所です。
九八屋
江戸時代の風流な酒亭の様子を表した建物です。
ジウバハウス(原文)九八屋。
とても立派なご神木だと思いました。
善光寺坂のムクノキ【文京区指定天然記念物】
2022年7月土曜訪問。
スーパーダイエー小石川店の裏にある善光寺坂の上にある。
交番の隣にひっそりと設置されています。
伝・沖田総司逝去の地
外苑西通り沿いの大京町交番のそばに解説板だけがあります。
燃えよ、剣 には沖田総司の最期が書かれています。
街の中にある大きな木である、タブノキ。
仙台坂のタブノキ
仙台坂のてっぺんにある周りのビルにも引けを取らない大木。
訪問客に案内するには最も良いランドマークです❗️
樋口一葉など有名人の縁の地であります。
鐙坂
鐙坂短く急な坂道ですが脇道を覗くと異世界。
という説と、坂の形状が馬の鐙(あぶみ)ににているから、との2説があるようです。
彰義隊と戦った西郷さんの銅像の側にある。
彰義隊戦死者碑
彰義隊と新政府軍が戦った上野戦争で戦死した将棋隊士の死者碑です。
彰義隊墓明治新政府に反抗して討滅された彰義隊の戦死者を供養するために明治15年(1882)に建てられました。
お巡りさんが監視してますので、きっちり停まりましょ...
旧両国橋・広小路跡
駐車場のフェンスに添えられています。
月が綺麗でした。
池を囲むように造られた日本庭園。
萩藩毛利家下屋敷跡
休憩所が良い感じです静か。
拡大な敷地で東京ミッドタウンに囲まれ癒し系スポットです。
刺激的な『空間』でしたね。
清水観音堂跡
何か建ってたんだねぇ。
刺激的な『空間』でしたね。
絡みつく蔦が凄いことになっています。
旧陸奥宗光邸
明治期の外務大臣として日清戦争の講和条約締結や欧米列強との条約改正など日本の外交史上に大きな足跡を残した陸奥宗光が住んでいた邸宅です。
都内にこれほど古い洋風木造建築が残っているのは貴重。
この雁木坂は、ちょっと変わり種の坂。
雁木坂
再開発の横にあって赴きがあります。
霊友会の横に在る急激な石段です。
国家指定重要文化財シップン郡陰寺アミタン。
阿弥陀堂
国の指導により茅葺から銅板葺に変更となりました。
銅板葺の阿弥陀堂、堂内撮影禁止です。
先ず、田町駅からの案内表示が無い!
港区立伝統文化交流館(旧協働会館)
実際に訪れたことがなく偶然に出会いました。
入るのに、港区民でも住所と名前を要求されます。
晴海と豊洲間の運河に架かる鉄道遺構。
晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)
日本の経済を支えた歴史のある鉄道橋です。
何となく気になり散歩の途中で寄り道して見ました。
国のトップの会談の歴史の一ページですね。
日米首脳会談記念碑
このイベントがテレビのニュースや新聞で報道されてたことを思い出しました。
2021/04/11ロンヤス会談記念碑。
一般のご家庭なので内部は見学できません。
三田氏館跡
城山公園に隣接する私有地です。
井戸や広大な堀跡などは見学することができます。