天井に龍神様が描かれております。
手水舎
2023.5.3お水舎(おみずや)高村光雲の龍神像(沙竭羅龍王像)かっこいいですよね〜
これ程立派な手水舎はみたことがない。
スポンサードリンク
(18/01/20)
国の重要文化財。
旧台徳院霊廟惣門
【芝公園の円形広場へ続く階段の入口】この奥の階段の先には芝生と東京タワーが広がります。
江戸幕府二代将軍徳川秀忠を祀る霊廟の遺構です。
広い堀、頑丈な石垣、きっちりとした虎口。
江戸城 和田倉門跡
行幸通りの北側に位置🚶皇居外苑で凄く雰囲気ある場所、和田倉濠の風情、復元した木製風の和田倉橋、切込接と打込接と完成された算木積、立派な内枡形...
明るいですね!
素晴らしい石垣があります。
日比谷見附跡
江戸城外郭城門のひとつ、日比谷御門(ごもん)の一部。
左右の石垣は広島藩によって築造された。
えびす像の、えが、ちがう字なんですね。
恵比寿駅西口「ゑびす像」木下繁
恵比寿駅前にあるゑびす像で、待ち合わせに便利です。
恵比寿駅の西口にある待ち合わせの鉄板スポット。
スポンサードリンク
悪縁を断って良縁を呼び込むそうです。
縁切榎
本日から絵馬の券売機が設置されました。
サイクリング気分で行きました。
この当たりから見る夕日は最高に綺麗です。
狛江五本松
昭和50年代に良く使われたロケ地。
5本の数え方が分かりませんが雰囲気はいいところです。
見応えが有ります!
御主殿跡
北条氏照祭りが開催されました。
ちょっと左に曲がったところに城門の柱が再建されています。
小高い丘になっていて景色がいいです。
小山台遺跡公園
桜🌸が満開で丁度散り際でした。
毎年桜の季節は見事です。
一般車で通過出来る普通の橋です!
品川橋
川は汚れていますが橋には趣きがあります♪
張り紙がベタベタ貼られているなど風情がありません。
この五重塔の特徴の一つが屋根の大きさが初層部から上...
旧寛永寺五重塔
立派。
この五重塔の特徴の一つが屋根の大きさが初層部から上層部まで均等となっている塔身にあるそうです。
6年前に橋の下でBBQしました。
万願寺渡船場跡
週末には小学生が練習試合をしている。
少し走ってまた再開するけどここで休憩してる人は多いです。
清志郎ファンなら、一度は訪れたい場所?
たまらん坂標柱
RCサクセションで歌われた『多摩蘭坂』JR中央線国立駅から徒歩15分くらい。
RCサクセションの歌で一躍聖地になったたまらん坂。
かなり急な登り下りがあります。
辛垣城
城跡を感じさせるようなものは何もありませんでした。
雷電山の南東にある辛垣山にあり、土橋や堀切が残ります。
この坂を駆け上がるシーンがありました。
胸突坂
江戸川橋公園から神田川沿いに少し遡り目白台に抜ける険しく狭い石段の道、手摺有ります。
確かに胸突く感じの急坂だよね❗
昔のおばあちゃん家に遊びに行った感覚?
立花大正民家園 旧小山家住宅
大正6年に建築された家です。
3月7日まで「古民家で見るひな人形」展を開催中。
実物は住宅2‐3件分ほどのスペース。
猪方小川塚古墳公園
実物は住宅2‐3件分ほどのスペース。
いのがたおがわづか古墳と読む。
と勝手に期待しちゃっていたんですが、ほぼ登山。
八王子城跡
と勝手に期待しちゃっていたんですが、ほぼ登山。
戦国時代末期に活躍した小田原北条氏一族の北条氏照の居城。
この300年の松の木はとても立派です!
三百年の松
この300年の松の木はとても立派です!
その偉業をたたえて植えられたといわれる黒松です。
江戸時代に創建された歴史的重要文化財。
五重塔
池上本門寺のシンボルです(個人の感想ですが)。
一番古い塔です。
昔ここで雨乞いの儀式が行われたらしい。
怪無池
すみません。
雨乞いの神事が執り行われていたそうです東京都内ですがかなり雰囲気あります。
天守閣の再建ができれば良いのですが。
江戸城跡
天下普請として諸大名に建造されただけあって規模もさることながら、建築物や庭園の見事さに圧倒されました。
日本一の城域だけあって一日ではまわりきれません。
陶芸の先生ご夫婦の作品展がありました。
奥野ビル(旧銀座アパートメント)
昭和初期の建物でしょうか、とても雰囲気があります。
2022年8月休日訪問手動ドアのエレベーターがあります。
素敵、でもたまに、ホームレスあり。
羽村取水所園地休憩所
川沿いに自転車でサイクリング。
多摩川から玉川上水に水を引き込むための取水所にある休憩所🪑ここから江戸市中まで取水のため水路を掘ったとはすごい。
日活の前身である日本初の映画撮影所「吉沢商店目黒行...
行人坂
浮世絵には坂の上から富士山が描かれる急な坂。
こちらの坂は急で長い坂道ですね。
心霊スポットとしても有名です。
旧岩淵水門(赤水門)
荒川沿いは、散歩、ジョギング、サイクリングにピッタリです。
旧岩淵水門は大正13年(1924年)に竣工した。
マニアじゃなくても、しびれます❗️
万世橋駅跡
1912年に開業された万世橋駅の階段やホームを再生したとても貴重なギャラリー的施設。
明治期鉄道の定番様式になっています。
石碑などがあるのは東側の御殿山公園の方。
葛西城跡【東京都指定史跡】
青砥駅に向っている途中、公園で一休みと思い立寄る。
石碑と看板しかないが、ここに城があったんだと想像で楽しむ。
坂下門等皇居の他の門に比べると小さな門で気づかずに...
清水門
江戸城 北の丸公園散策のゴールです。
北の丸公園の入り口の一つ清水門。
車で訪れても駐車スペースがあります。
甲州街道 日野宿 本陣
是非ボランティアさんの解説を聞くべきです私が訪問した時はざんねんながら不在でした。
都内で唯一残る江戸時代に建てられた本陣建物。
外側から大体の様子を観察するくらい。
九段ハウス(山口萬吉邸)
「耐震設計の父」と言われる内藤多仲の構造設計による壁式鉄筋コンクリート造でスパニッシュ様式一見の価値あり。
新潟県長岡市出身の財界人である5代目山口萬吉の私邸として1927年に建築。
森と城が好きな人におすすめします。
滝山城跡
その割に知名度が低く、穴場とも言える場所。
後北条氏の滝山城です。
まるで茶室を思わせるような意匠が各所に施された素晴...
青梅宿 津雲邸
とても貴重な展示品ばかり。
事前知識なしで、観光案内を参考に行きました。
土方歳三さんが好きで毎回行っています。
土方歳三像
高幡不動は土方歳三の菩提寺だそうで、銅像が立っています。
五重塔と並び、高幡不動尊のシンボル的な建造物です。
島薗順次郎氏の長男の邸宅
1932年築。
島薗家住宅
戦時下に作られたステンドグラスも必見。
ソーシャルイベントで訪問。
大正時代の邸宅、とても素敵でした。
旧朝倉家住宅
回遊式庭園を有する重要文化財です。
ヒルサイドテラスの裏、代官山交番の向かいにあります。
どんな所なんだろうと立ち寄ってみました。
奥の細道 矢立初めの地
地味で存在を気づかない人が多いです。
隠れスポット。
田安門あたりの桜と石垣、素晴らしいです。
田安門
江戸城の面影を見る事が出来る場所その重厚な江戸城の御門が現存し使用されてる事が貴重であり出入りも制限がなく通る事が出来ます。
のんびりとした時間を過ごすことが出来ました。
浅草寺内では最古の遺構といわれる。
六角堂(日限地蔵尊)
浅草寺内で最古の遺構であるとのことです。
浅草寺の境内にある六角堂は東京都の文化財に指定されています。
レトロな感じがとても良いですね。
万世橋駅跡
中央線、旧万世橋駅後にある商業施設。
1912年に開業された万世橋駅の階段やホームを再生したとても貴重なギャラリー的施設。