平成28年5月8日本堂落慶法要が南禅寺管長様導師で...
慈徳院本堂
平成28年5月8日本堂落慶法要が南禅寺管長様導師で執り行われました。
スポンサードリンク
嵯峨天皇 嵯峨山上陵拝礼所
530段の階段を簡単に登ることができます。
不動尊の横に小さな滝がありなかなかに良い雰囲気を醸...
浪切不動尊
不動尊の横に小さな滝がありなかなかに良い雰囲気を醸し出してます。
下山田愛染堂
義経はここから奥州へと旅立ったのね。
日ノ岡一切経谷町地蔵堂
義経はここから奥州へと旅立ったのね。
三条通沿い、九条山にあります。
スポンサードリンク
梅干し 半十郎 観音
深草柴田屋敷町 延命地蔵尊
仏光寺のすぐ近くに有ります。
久遠院
仏光寺のすぐ近くに有ります。
本堂と並び正法寺の中心的な建物です。
春日不動尊
本堂と並び正法寺の中心的な建物です。
とても価値のある仏教の場所。
一乘院
中国人自己的寺院,太棒啦。
道場、長命の道場(原文)正法久住的道場✔
平安時代末期の天皇の御陵です。
二條天皇 香隆寺陵 拝礼所
平安時代末期の天皇の御陵です。
住宅地の中にお堂があります。
子安延命地蔵尊
高雄地区の子供の安全と健康をお願いしてきました。
住宅地の中にお堂があります。
七軒町地蔵尊
大谷川のすぐ横にあるお地蔵さんです。
子安地蔵尊(八幡科手)
大谷川のすぐ横にあるお地蔵さんです。
岡崎東福ノ川町地蔵尊
竹田七瀬川町地蔵尊
孫橋町地蔵尊
イボ地蔵尊
イボがとれます。
五色地蔵
こんなに大きなお地蔵様があるとは知りませんでした。
大師堂
牛尾観音に繋がる山道の最初にあるお社です。
道路より少し上に、ひっそりと佇んでいます。
赤地蔵
道路より少し上に、ひっそりと佇んでいます。
北花山山田町地蔵尊
色づいたら是非行くべき場所だと思います。
善能寺祥空殿
色づいたら是非行くべき場所だと思います。
観音霊場巡り
段之上会館の前にあります。
下鳥羽城ノ越町地蔵尊
段之上会館の前にあります。
第三十番安楽寺 阿弥陀如来。
第三十番 善楽寺
第三十番安楽寺 阿弥陀如来。
峠の石窟の中に石仏が二体祀られている。
鳴之堂(なるのどう)
峠の石窟の中に石仏が二体祀られている。
昔からあるお地蔵さんです。
地蔵尊
昔からあるお地蔵さんです。
芳村石材の横にあります。
西ノ京笠殿町天道大日如来
芳村石材の横にあります。
大日の森・山伏の塚
キレイなRの曲線の不動尊です。
しずく谷不動尊
キレイなRの曲線の不動尊です。
出在家阿弥陀堂
千代原地蔵尊御詠歌が掲示されています。
千代原地蔵尊
千代原地蔵尊御詠歌が掲示されています。
龍安寺住吉町地蔵尊
山の神社が好きなのでよかったです。
観音堂
山の神社が好きなのでよかったです。
御室八十八ヶ所霊場の第36番札所。
第三十六番 青龍寺
御室八十八ヶ所霊場の第36番札所。
「源頼政」の「守り地蔵尊」だとか「鵺」退治で有名な...
古世地蔵堂(矢の根地蔵)
「源頼政」の「守り地蔵尊」だとか「鵺」退治で有名な人の「守り地蔵」なので矢を持っているとの事ですが。
境内がすごいことになっています。
霊宝堂
境内がすごいことになっています。
ひっそりと静かに佇んでいます。
地蔵願王尊
ひっそりと静かに佇んでいます👏
阿弥陀堂の隣りにあるのが夜泣き地蔵です。
夜啼き地蔵
阿弥陀堂の隣りにあるのが夜泣き地蔵です。