JR秋葉原駅に近接した地下鉄駅。
総武線のホームにあるミルクスタンドおすすめですたくさんの種類のびん牛乳とその関連の飲料が飲めます。
立ち飲み。
びんの飲み物は最近あまり売っていないので、なつかしくておいしいです。
冬場は瓶ごとあたためたコーヒー牛乳もあります。
千代田区に位置し、JR(山手線、京浜東北線、総武線)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスが乗り入れる東京の主要駅のひとつである。
乗り換え需要が高いこともあり利用客は多いが、渋谷駅や新宿駅のようなマンモス駅に比べると比較的シンプルな構造であるためか、ごった返しているという印象は受けない。
また構内では常に複数箇所にて日本各地の農産物や特産品のマルシェが開催されているので、アンテナショップ好きとしてはなかなか楽しめる駅だ。
山手線、京浜東北線、中央総武緩行線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線が接続する駅です。
前から電気街、アニメ、最近ではメイド喫茶の街等言われていますね。
あちこちにアニメや声優さんの広告が出て来て変化を感じます。
中央総武線ホームにミルクスタンドが有り、その近くの自販機に色々な場所のご当地ドリンクが有るのが個人的に嬉しいです。
電子部品、メイドさん、アニメのイメージな秋葉原。
案外鉄道模型やエアガンと言ったホビーも多い街。
この駅から始まる楽しい時間はあなたなら何に使いますか?たぶんまる一日あっても足りないのでしょうね。
電気部品や電気製品のお店が中心になっているのかと思いきや、日本のサブカルチャーの中心になっています。
個人的には現在の雰囲気の方が好きです。
秋葉原にあるもの電気製品パソコンの部品電気回路の部品ラジオの部品アニメグッズイヤホン専門店メイド喫茶メイドバーコンセプトカフェトンカツやラーメンAKB48世界でも珍しい電気製品とアニメとメイド喫茶のお店です。
JR山手線・総武線の乗換え駅ですが、上空から見ると線路が十字でザックリ1234とエリア分け出来て…1は電気街とタクシー乗り場、2はヨドバシアキバとバス乗り場、3はラブライブ!聖地巡礼スポットが多数と肉の万世、4は雑居ビルと岩本町駅乗り換え。
と言った個人的なイメージ。
出口は中心と2・4間右側に有り後者はつくばエクスプレスとの乗換口で、更に通り一画浅草橋駅側に有る出口は日比谷線の乗換口です(2・3階コンコース経由)。
【友人メモ】秋葉神社は火事鎮護の神を祀る神社です江戸は火事が多かったですから、この神社を置くことで火事が起こらぬようにと祈願しておりましたこの神社があったから、秋葉原という名前になったそう秋葉神社ですから、元はアキバハラ、アキバッパラ等とも呼ばれていたそうですが、アキハバラに統一されたのことちなみ秋葉神社の本宮は静岡県浜松市にあるとのことまた昭和の始め頃までは、秋葉原駅は万世橋駅と呼ばれ、旅客でなく貨物のみの列車運行だったようですちなみに明治まで遡ると、中央本線の終着駅として「昌平橋駅」として旅客鉄道が走ったおりました昌平橋は、万世橋(秋葉原側)と聖橋(御茶ノ水側)の間にかかっています。
JR東日本(山手線・京浜東北線・総武線)、東京メトロ(日比谷線)、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の3社5線が乗入れている巨大駅。
住居表示的には千代田区外神田及び神田佐久間町になる。
1890(明治23)年、現在JRの上野駅からの貨物線の駅として開業。
貨物駅の為駅名も「秋葉原貨物取扱所」東京呼ばれた。
開業当時は地上線路、駅舎で地元住民からは市街地の分断化、交通事情の悪化を理由に苦情が多かった。
1925(大正14)年、上野-東京間の接続開業に伴い秋葉原駅も高架駅となる。
1932(昭和7)年、総武線開通。
総武線は既存駅上を十字に交差する。
東京メトロの駅は1962(昭和37)年開業。
2005(平成17)年、つくばエキスプレスの駅開業。
古くからの電気街、最近ではオタクやアイドルの聖地となり、飽きない街となった。
周辺含めて昔よりはキレイになっています。
ただ、利用する人はあまり変化していない印象を受けました。
改札階ではラーメンや沖縄の物産展をやっていました。
帰る時に使う。
山手は混雑してるからこちらで。
秋葉原の昭和口方面からの地下鉄の拠点。
都営新宿線やJRとの乗り換えに重宝する。
当たり前に通りすぎますが、いつも綺麗に整備されていて一日の始まり。
尻を押してもらってます。
スタッフさんありがとう。
JR秋葉原駅に近接した地下鉄駅。
昔ながらの駅ながら、ほどほどに利用しやすい。
電気街よりも昭和通り側へのアクセスが良い。
どこ行くにも、中間点カフェ☕が沢山あるのと、アトレ食事できるお店多いので、色々選べて便利駅近に、飲食店豊富。
名前 |
秋葉原駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=41 |
評価 |
3.8 |
避難訓練をやってました。
初めて駅で避難訓練をやってるのを見ました。
火災や災害が起きた時でも安心できる駅と思いました。