境内が整備されており、綺麗な神社です。
2023年6日24日 関東一の茅の輪見に行ってきました。
素晴らしいです。
夏詣の限定御朱印頂いてきました😊
大通りに近く車でも行ける。
お朱印やおみくじもあります。
境内が整備されており、綺麗な神社です。
歩道の花も綺麗でした。
御朱印を直書きでいただきました。
富士塚もあり素敵な神社様です。
専用駐車場は月極駐車場の中にあり社務所で伺えば、何番に停めたら良いか教えてくださいます。
場所は遠く亀戸9丁目.しかし神社境内はとっても清掃も行き届きとっても良い神社でしたよ!!一度機会があれば行って見て下さい❢
なかやかこじんまりしていいです。
静かで落ち着いた神社です。
職員の方に優しく声をかけていただき、幸せな気持ちになりました。
ご近所なので良くお参りさせていただいてます。
きれいに整備され広々してるので気持ちが落ち着きます。
霊峰富士山🗻の守護神、木花咲耶姫売をお祀りしております。
ご祭神は言わずと知れた木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)。
お姉さんの石長比売(いわながひめ)と共に富士の守護神です😌💓境内は広くゆったりとしていて、すぐ隣に公園もあるので家族で半日ゆっくり楽しめる癒しと和みのオススメスポットです❤ (^_^)/□☆□\(^_^)
とても好きな神社です。
14号から少し曲がったところのとても静かな場所に有ります。
境内にお稲荷さん等も祀って有ります。
御朱印は平日は書き置きのみ?みたいです。
境内の少し外側に地蔵菩薩様が何体か祀って有ります。
私の好きなお地蔵様ばかりでした。
亀戸にある浅間神社。
専用駐車場は無く、コインパーキングも周辺には殆どないので車で来るのはオススメ出来ない。
正月には茅の輪くぐりやお炊き上げ、祈祷、振る舞い酒などもやっている割には大して行列しない穴場的な場所でも有る。
御朱印を授与しているかは不明。
御祭神は木花咲耶姫。
境内はキレイに整備されてます。
ヤマトタケルノミコト・オトタチバナヒメ由来の笄塚があります。
素敵な御朱印イタダキマシタが、ちょっと対応してくださった方が素っ気なかったのが残念です…。
創建は大永7年(1527年)とされ、ご祭神は木花之佐久夜毘売です。
もともとこの辺りの地は「高貝州」と呼ばれていたそうです。
日本武尊が東征した際の海が荒れ狂い、弟橘媛が海に身を投じ、その際に身に付けていた笄が亀戸浅間神社のある辺りに流れついたことによるものとのことです。
後に第十二代景行天皇がその地に笄塚を建て、その後その場所に富士塚が築かれて、江戸時代には多くの信仰を集めたということです。
境内には目に鮮やかな朱塗りの鳥居をくぐって入り、左手に手水舎があり、並んで境内社の稲荷神社(祭神:宇迦之御魂神)と、下浅間神社(祭神:大黒様、恵比寿様)があります。
社殿は鳥居から直角に曲がった位置にあり、大きくはないですが、風格を持って構えています。
社殿左手に富士塚があります。
登るためのものというよりは、富士塚の跡地といった風情です。
本殿のあった元宮でもあるとのことです社殿右手に社務所があり、さらにその右手には、六ッ目地蔵尊があります。
御朱印は社務所にていただけます。
書き置きですが、見開きのカラーで切り絵も付いた綺麗なものです。
初穂料は500円です。
2018年10月21日(日)午後3時過ぎに訪れました。
道すがら浅間神社の案内板を目にして矢印に導かれての参拝。
周囲を遠目に高層マンションに囲まれてこじんまりとした境内は整頓されて摂社・末社が並び、小社な本殿は身近な温かみを感じました。
社務所にて御朱印をいただきました。
日本武尊が東征の折り今で云うところの東京湾浦賀水道で荒れ狂う海を沈める為に身を投じ荒海を静め日本武尊を助けた妻の弟橘媛。
日本書紀や古事記に出てくる弟橘媛にゆかりの塚があり思いがけず立ち寄ることができました。
神職常駐、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。
7月1日から7日までの【夏詣】に参画。
令和元年は見開きの御朱印符にて頒布された。
本祭は4年に一度で次回は2021年。
7月最終週の土曜日:宵宮、日曜日:神幸祭。
本社一ノ宮大神輿が出御する。
中間の年は7月第一週の土曜日夜に本社二ノ宮中神輿の夜間渡御が行われる。
2019年(令和元年)7月6日(土)斎行。
それ以外の年は陰祭となる。
荒神様のお札のお姿が昔ながらのカラーを通して居る貴重な神社です。
鳥居を潜って4列に並んで茅の輪(ちのわ)くぐりをしてから参拝をし。
(大晦日は)終わったらテントの中で豚汁と甘酒の無料配布をしているので欲しい方は自主的に貰いに行く様に成っております。
また神社の境内に何ヵ所も火を炊いてくれてあり暖を取れる様に成っており寒い深夜の参拝にはとてもありがたいです。
(^-^)/
(2017年10月20日訪問)歩くには遠いとの事で、亀戸から都バスで行きました。
(9丁目下車)マンション群の中にある、とても手入れの行き届いたきれいな神社。
富士塚、奥宮跡、レールなど見応えあり。
ただ御朱印を頂く際に挨拶も無く第一声は、「お参りはしたんですか?」、「だからしたんですか?」と、いきなり威圧的に言われびっくり。
怖かった。
口調がきつく上から目線だったのが残念。
せっかく良い神社だと聞いて来たのに、挨拶もしてくれないのはちょっと。
しかし神社はとても良かった。
とても落ち着くすてきな空間でした。
達筆な御朱印頂きました。
御朱印が500円になっていました。
とても気持ちがいい神社でした。
名前に亀戸とありますが亀戸駅からは結構あるので注意⚠️が必要です。
とても爽やかな空気感のある神社。
お手入れや、掃除の行き届いたとても気持ち良い場所でした。
お仕事で宮司さんと一日一緒にお仕事をさせていただき、東京らしい爽やかな紳士で、その方が管理されてるという事で、神社に流れている空気感に改めて納得出来ました。
ちなみに、お参り後に立て続けに良い事がありましたので、神社と呼ぶに相応しい境内の清々しさと、実際の御利益で、星は5つです。
城東電車のレールが保存されています。
優しい空気の感じられる神社です。
お参りさせていただくと心が落ち着きます。
名前 |
亀戸浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3682-1581 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
夏詣関東一の大茅の輪くぐり願い鈴の御朱印拝受神話、笄のご説明をとても親切に教えて頂きました。