毎年 高田公園の花見とセットで訪れます。
斐太歴史の里 総合案内所 / / / .
💮鮫ヶ尾城巡る前に立ち寄り、いろいろ教えていただきました❗
雰囲気は良かったです。
駐車場から坂を登る事になるので年配の方は少しキツイかもしれません。
斐太歴史の里は新幹線上越妙高駅近くの国指定史跡三つ「斐太遺跡群(弥生時代)」「観音平・天神堂古墳群(古墳時代)」「鮫ヶ尾城跡(戦国時代)」と周辺の山に咲く花(特にカタクリ)で知られる。
当然雪の季節は閉鎖状態。
5つの散策コースが設定されており、案内所もある。
無料。
冬の朝に行ったので開いてなかったです。
管理棟から鮫ケ尾城跡まで15分〜20分で行けました。
帰りに案内所💁スタッフにお茶🍵と漬物のオモテナシを受け、それと歴史のカルチャーも受けました。
楽しい語り口が印象的、帰りにかわら亭の割引券を貰い温泉で汗💦を流し爽快😃
続日本100名城の133鮫ヶ尾城スタンプ設置場所です。
案内所はサービス満点!お茶やコーヒー、漬物や梅干しのサービスがありました。
斐太歴史の里の総合案内所に続日本100名城のスタンプが設置されています。
新潟県妙高市にあります。
続日本100名城の鮫ケ尾城趾は、こちらからです。
駐車場あります。
駐車場から徒歩5分位、坂道上って着きます。
カタクリ群生地。
続100名城のスタンプを頼んだら、パンフレット等を2、3種くれた上に鮫ヶ尾城本丸へのルートを詳しく教えてくれました。
お城の資料、ちょっとしたお土産あり。
担当のお姉さんが漬けた漬物を、無料で食べれる。
また、お城の事も詳しく色々話が出来る。
毎年 高田公園の花見とセットで訪れます。
カタクリの群生は圧巻で白いカタクリを探すのが楽しみ。
池の畔を抜けて坂道を歩いて小高い丘にたどり着くとカタクリの花の群生地があります。
360度見渡す限りカタクリの花、花、花。
すごい!間近にこんな所があるなんて。
知らなかった。
あと遊歩道もあちこちつながっていますので、ちょっとした散歩にも良いと思います。
見頃は4月上旬から下旬頃だそうです。
来た時車なんかなかったのに帰る時にはざっと30台ぐらい止まってました。
カミさんによると日帰り温泉でたまたま知り合ったおばさんは長野県の諏訪からワザワザこの時期毎年来るそうです。
高田公園の観桜会に行って、それからここのカタクリの群生地に来て、近くの日帰り温泉のかわら亭に立ち寄るのが毎年の定番なんだそうです。
私の春の三大名所、高田公園のソメイヨシノ、五智公園の八重桜、そしてひだ神社のカタクリの群生地。
バーベキューも無料、網も貸してくれるようです。
薪も安価で提供してくれますが、炭や着火燃料は持っていった方が良いかと。
水も使わせてくれるし、歴史を感じます。
派手ではないが、地味に遊ぶには良いのではないかと思います。
バーベキューも無料、網も貸してくれるようです。
薪も安価で提供してくれますが、炭や着火燃料は持っていった方が良いかと。
水も使わせてくれるし、歴史を感じます。
派手ではないが、地味に遊ぶには良いのではないかと思います。
歴史を感じます!
名前 |
斐太歴史の里 総合案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0255-72-0697 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
最寄り集落から細い道を通って行きます。
いちばん近い駐車場(未舗装、5台くらい駐車可能)から総合案内所まで200メートル程度でしょうか。
途中、竪穴式住居がありました。
続100名城のスタンプもこちらでいただけました。
炭化米が展示されており、ロマンを感じることができます。