丸岡城に関する資料があります。
坂井市 丸岡歴史民俗資料館 / / / .
丸岡城に関する資料があります。
にも関わらず、無料なのも嬉しいですね✨。
丸岡城のすぐ隣にあります丸岡城天守閣のチケットがあればタダで入れます。
丸岡城の入城券に料金は含まれています。
小ぢんまりした資料館。
お城の入場券を持っていれば入場できる資料館です。
甲冑や馬具・古銭などの現物が少々、あとは文献などが説明付きで展示されています。
2020年10月訪問。
新しくてキレイな資料館です。
天守のチケットで入れますが、目を引く展示品に乏しい印象でした。
天守のドローン空撮映像が興味深い。
丸岡城に関する資料が展示されている資料館です。
登城する前に丸岡の歴史を勉強しようと入りましたが、入場券はお城の手前にある受付で売っていて、こちらでは取り扱いをしていませんでした。
城主だった本多氏と有馬氏の歴史についてはパネルで分かりやすくまとめられていますが、藩政期の古文書とか両氏に伝わったお宝的な実物資料の展示は少ないです。
紙幣、甲冑などがあります。
丸岡城入場券で入れます。
旧城郭内にある博物館。
常設展示室には藩主であった本多氏、有馬氏のゆかりの武具や古文書などが展示されている。
天守との共通券あり。
紅葉🍁と青空に端正に剪定された木々の雪吊りが映えます❗この雪吊りがお庭の品格をUpしてくれます🙌 是非ご覧下さい❗
重要文化財の現存天守に付随する資料館としてはちょっと寂しい感じがします。
展示のボリュームも見せ方も、もう少し頑張ってもらえたらありがたいです。
まあ、実質無料なのでこんなもんですかね。
丸岡城というと、〔日本で一番短い手紙〕で知られる城。
一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ〔長篠の戦〕の陣中から本多作左衛門(徳川家臣)が妻に出した手紙だという。
「お仙」とは後の越前丸岡城主となる、嫡男・本多成重で、幼名を仙千代といった。
その碑が天守の下にある。
天守の横に芭蕉句碑が建っている。
初しくれ猿も小蓑をほしけ也 はせを天明8年(1788)に建立された古い碑。
特筆して見るものはないがセット券だから行った。
展示物は少な目。
名前 |
坂井市 丸岡歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-67-0001 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist/fmc/detail/maruokareki.html |
評価 |
3.2 |
5/2丸岡の歴史が沢山あり勉強になった👌昔の小判やお札も展示してありちょっとウキウキした💵