岡本梅林の帰りに鳥居によりました。
阪急岡本駅から西側、川沿い北進、にある、神社。
駐車場有り途中道が細い所もありますが、神社⛩の横の駐車場は問題無しです。
こぢんまりした神社ですが、良かったです。
絵馬がしゃもじだったのが面白かったです。
岡本梅林の帰りに鳥居によりました。
保久良山の麓の岡本町民に愛されている神社です。
よく登山の集合地にもなってます。
阪急岡本という特急停車駅からわずか10分余りでこの静けさ。
眺めもよく吹き抜ける風も爽やか。
お参りさせていただいたという達成感も味わえます。
訪れた時はサツキの花が鳥居両サイドに咲いていて綺麗でした。
朱塗りの神殿が綺麗です。
ココの境内の木の殆どが二股に分かれているのが印象的でした。
初詣⛩2番手は岡本八幡神社、今年は少し早かったので並ばずにお参りできました!手水で時間かかると渋滞がおきるなぁ‼︎こちらは駅に近くそんなに階段もなく行きやすいのですたくさんの人がいらっしゃいますねーお屠蘇は既に入ってるの?折角なので注いで欲しいけど…ここの巫女さんはアルバイトで少し学生さんぽいです…おみくじは100円なのでこちらで勝負させて頂きます。
結果はいつも通り…大吉入ってるのかなぁ…
少し坂が急ですが美しい場所でした。
地元の方がよく通っています。
岡本から川沿いに上がったところにあるとても立派な神社。
結構駅からの坂が急なので息が切れます。
岡本梅林公園の角に位置して、傾斜を利用して、本堂と下の手水のエリアと階段で分かれています。
山の緑と社殿の赤のコントラストが素敵。
とてもきれいに手入れされていて、厳かな雰囲気でした。
こじんまりした境内。
長椅子も置かれているので、ホッと一息つくにはいい。
しゃもじの絵馬が珍しい神社です。
なぜしゃもじになったのだろう?梅林公園に行ったついでに行くのが吉でしょうね。
古来、岡本の里は六甲山の南麓一帯の斜面に広がる地で、気候温暖、日本一の居住地といわれ、かつては神社の西側は、斜面すべて梅林で寛政10年(1798)刊行された『摂津名所図会』には茶店あり床几あり、実に多数の人々が梅見を楽しんでいるようすが描かれているようであるが、現在は近くの「岡本梅林公園」にその名残をとどめている。
比較的空いていて快適です。
梅林公園からすぐ近く。
もみじが綺麗です。
新しくない神社を何べんも作るな。
綺麗に整えられた神社です。
名前 |
岡本八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-452-0796 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
ご利益がありました。
細かな不幸が続きましたが、解消されました。