旧東海道ルートを散策すると、本当に一里塚が現存する...
伏見一里塚(宝池寺) / / .
宝池寺の一里塚。
江戸より29里。
綺麗に整備されて残されている。
実は復元されたもので、対になる向かいの玉井寺の一里塚の方は原形をとどめている。
両塚あわせて伏見一里塚。
旧東海道ルートを散策すると、本当に一里塚が現存する。
丁度疲れた時に現れる。
昔の旅人は、ここで休憩し、草鞋の紐を締め直したのか?一本の木が小高い盛り土の上に立っている姿は少しシュールである。
見た目は立派なものでもあくまでもレプリカです。
江戸時代の街道整備のために作られた一里塚。
一里(4キロ)毎に設置されました。
ここのようにきれいに残されているのは珍しいです。
向かい側にも塚がありますね。
名前 |
伏見一里塚(宝池寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
宝池寺の中に有ります、修復された姿のようです。
東海道を日本橋から出発して29里目の一里塚みたいです。