君津地域についても判り易く充実した構成です。
君津市立久留里城址資料館 / / / .
二ノ丸跡に建てられた資料館で、入館料は無料になっています。
城址資料館とはなっていますが、古代の遺物から幕末辺りまでに関する物が展示されています。
史料館展望台から望む 里並は開けていてとても爽快ベンチで一息。
無料で入れます。
中は撮影禁止です。
久留里城や周辺の歴史がよくわかりました。
入場無料なのもGood!
ココにお城が立っていたのがよく分かる程気持ちの良い見晴らしです。
少々キツイ坂を徒歩で登る必要があるので歩きやすい靴を履いて行きましょう。
この日は月曜日の閉館日。
裏手にある薬師曲輪と長屋塀跡や上総掘り櫓などを見ることが出来ました。
次回は見学したい。
城址資料館の名ですが、君津地域についても判り易く充実した構成です。
特に鎧展示や産業、君津市の成り立ちや上総掘りの解説/展示が印象的でした。
無料で入館出来るこじんまりとした2階建ての資料館。
君津地区の古代〜現在まで資料が豊富に展示されています😺一階の展示室は写真撮影が許可されていますが、二階展示室の写真撮影は禁止されています😞資料館の外には君津地区で考案された上総掘りの井戸堀櫓(いどほりやぐら)やお武家様の銅像、小さい神社⛩や鹿島人形と呼ばれる藁人形が置かれています😺鹿島人形の近くにはQRコードがありスマホにダウンロードすれば人形に関する詳細な情報を得ることが出来ます😺
見晴らし良かったです。
二ノ丸跡にある地域の資料展示館。
入口で簡単な質問を受け、中に入る。
涼しくてほっとした。
ここに至るまでの坂は木々の中を進み、傾斜があり楽しみは少ないが、切り取られた崖には山紫陽花が咲いており、目を楽しませてくれた。
中世から、一時荒廃した時期もあったが、江戸時代まで続いた城跡。
駐車場から資料館までは、かなり急な坂道を上り、模造天守までさらに上る。
天守からは、二ノ丸周辺と堀割跡を想像しながら眺めることができる。
久留里城の二の丸跡に建っている資料館です。
久留里城の歴史に加えて久留里の古史や民俗についての展示もあります。
入館は無料ですが館内資料の撮影は出来ません。
また駐車場ですが麓に停めてから急な舗装路を10分程度直登する必要があります。
資料館前からの展望は良く久留里の街並みが見下ろせます。
戦国武将の久留里城主里見氏と小田原北条氏の古戦場も眼下に見下ろせます。
館外には上総掘りの模型もありました。
(→最初に展示を見るのがオススメ❗️)ちなみに再建された久留里城天守閣までは山道を更に5分程度登ると到着出来ます。
久留里城に行って来ました。
こんな所お城がありましたね。
台風15号の影響により、休館中でしたが11月1日に再開しました。
埴輪などの古墳、里見氏の資料、領主松平氏の資料などが展示されている。
地域を研究した資料館です。
君津市に限らず中世の資料が不足がちな所が多い。
久留里城は水源が不足しており領主が部下に水補給を命じていたらしい。
それに関係してか君津市では上総水車(名前違う)が発達した。
外に展示されている。
中にもスペースさいて展示してあります。
ちょっとしたハイキングとしても良い。
上総掘りの展示が面白い。
無料で観覧できる資料館です。
展示物は、久留里城関係の物、君津市の遺跡で発掘された古代の貴重な資料、そして久留里に多い井戸に関連する上総掘りという井戸掘り技術等です。
国道から資料館までは急な坂で、おそらく百分率で16%前後あると思います。
隧道の手前には昔の城へ入って行く道があり、そちらから資料館まで繋がっております。
夏の暑い日に天守閣に行くならまずこの資料館で一休みすることをお勧めします。
ここまで来たら天守閣まではもう少し。
館内の2階にある展示物は歴史的資料が数多く展示されています。
1階には久留里を一望できるパノラマがあり子どもたちは楽しんでいました。
駐車場から急こう配を徒歩で歩かないとつきません。
そこまでしてみる価値があるものがあるかというと・・・
古代の生活、甲冑、槍、日本刀、上総堀の道具や原理、など盛りだくさんの展示品。
私が行った時(数年前)はちょうど、新発見された「波の伊八」の木彫「波に兎」が期間限定展示されていました。
あの伊八の彫刻を目近にみて身震いするほど感動しました。
まさに天才のなせる技としかいいようが無い芸術品でした。
石器時代から現代に至る久留里の歴史遺産を見ることができました。
関東に勇名を馳せた名城の歴史もさることながら、地域に悲願を実現した久留里線開通の歴史を伝える写真等の展示は興味深いものでした。
裏庭にある上総掘りの櫓と、館内に展示されている上総地方水脈図とから市内各所で味わえる自噴井銘水の理解が得られました。
建物すぐ脇の薬師曲輪展望台は山麓の三の丸跡一帯から西方に聳える鹿野山まで、素晴らしい展望が得られます。
名前 |
君津市立久留里城址資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-27-3478 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
久留里城天守閣に向かう道自体が封じられている。
令和6年まで待つとする。