創業450年の京都の隠れた名店です。
2023 お正月元旦~1/3は16:00まで。
習い事のお仲間が年末に怪我をしてしまって、好きなもので元気付けをしたいな、さてお見舞いをどうしようかと悩んで見つけたお店。
ちなみに彼女、お餅系が好き。
阿闍梨餅とか出町ふたばさんの豆餅もいいけれど、食べ慣れ過ぎてるよねと悩んで見つけたお店。
だけど、お渡しする前に先ずは自分で頂くのが私の鉄則。
ということで1/3に訪れました。
☆年末~お正月三が日のお店の予定は画像をご参考ください。
夕方でしたが、お目当てのおせき餅は無事に在庫あり。
おはぎは完売とのことでした。
賞味期限がその日の内なのに、欲張って10個入りのをゲット。
よもぎ餅×3と白餅×7の割合い。
お家に帰って夕ご飯前のデザートに頂きます😳ワクワクしながら丁重に折をあけると、初めて見るワチャワチャ感がなんだかたまらない。
先ずは基本の白餅から。
十文字で上手く切れない上に、サイズがいい塩梅なもんだから、えいっ、一口で!頂いてわたしが先ず感じたのはほんの少しのお塩。
『おっ?!』と思っているとその塩味が小豆の風味を驚くほど引き立ててきた。
そしてそして、それにつづくは柔らかいお餅ともち米の風味。
それが小豆と相まって…何だいこれは?!めちゃくちゃ美味しいー🥰もうね、幸せ。
甘さ控えめー!気づいたらよもぎ餅の方も食べちゃってた。
ええ、一口で。
多分、一人で6個はいける。
でも、年末年始で既に3㌔太ったからとりあえず2個でやめたけど、禁断症状。
魔のおせき餅。
と、冗談はさておきホントに美味しくって赤福と比べるとおせき餅さんに軍配が。
わが家のメンズ(大学生)は赤福の方が良いらしい。
主人は両方好きらしい。
ので、人それぞれなんだなぁ。
赤福の方が甘い印象。
わたし今まで粒あんが苦手だったけど、そんなわたしをすっかり粒あんの虜にしてくれたおせき餅さん。
やっるー🥳さてさて、こちらのお店、年末に電話でお店の予定を伺ったときに、猫の手も借りたいであろうぐらいお忙しいときに、とても親切に対応してくださってすごく印象がよかったの。
勝手な想像だけど、多分、社長さん。
そんな優しさがお餅にも溢れてる。
おせき餅さんのお店は1号線沿いにあり、車で北から来ると少し入り辛いかもしれないけど、分かりやすいので迷うことはなさそう。
車の場合は、敢えて新堀川を下って一旦少し行き過ぎてから1号線を上がってくるとスムーズかもしれません。
どちらにしても、駐車場が広くて安心。
最後になったけどもっともっと有名になってほしいような、なってほしくないような美味しくて笑顔溢れるお餅屋さん。
あっと、忘れてたけど、これはお見舞いにも喜んでもらえそう😆わたしも絶対リピしちゃう。
城南宮西側の道路向かいに有ります。
鳥羽街道の要所に有り、江戸の昔より多くの旅人に愛されていたようです。
柔かいお餅の上に粒餡をのせたものです。
美味しい❢
2022年2月26日現在、コロナ対策のため、店内の喫茶コーナーは休業中。
持ち帰りのみです。
江戸時代からの歴史があり、この店だけの販売。
「当日中にお召し上がりを」で、希少価値高し。
おせき餅は、茶店で出されていたであろう柔らかな小さな餅に、粒あんが乗せられており、好きな人なら2,3個はペロリと食べられるだろう。
持ち帰り専門店です。
小さな餅の上につぶ餡がのった商品です😊他にこし餡のおはぎも有ります☺️どちらもあっさり餡でとても美味しいと思います。
外見は小さ目のおはぎみたいですが餡はこしあんではなくつぶあん、これが絶妙の甘さでひつこくない。
甘党じゃない自分でも2つペロッと食べてしまいました。
あんこ好きにはたまらない。
1号線を走ると、ついつい立ち寄ってしまう。
美味しいおせき餅です。
駐車場あり今はイートインできないみたいです。
テイクアウトでは少し餅が硬かった気がします。
けど美味しかったですよ。
伊勢の赤福に似てるけれどつぶあんで断然こっちか美味しい🥰
凄く美味しいです。
あんこが餅が好きな方は多めに購入おすすめします。
割合少なめですが、ヨモギ餅が入っており、自分的にはヨモギの方が好きです。
知人から いただいたこちらの 和菓子よもぎとプレーンの丸餅に粒あんかけ餅は 程よく柔らかくよもぎの風味が 小豆餡にマッチして 美味しかったですお茶がいらないくらいの甘さ控えめ出先とかで食べやすい印象今度は 自分で 買いに行きます#粒あん命。
私はこしあん派なので。
こしあんのおはぎがとっても美味しかった!甘さが控えめでたくさん食べれちゃう。
もう少し便利な場所にお店があるといいのに。
老舗の隠れた名店。
赤福が好きな方なら間違いなくハマるはず。
甘みもちょうどよく、一口で食べられるわりに食べ応えもありほんとに美味しいです。
素朴な味で、年配に方には懐かしい味です。
京都の帰りはいつもここで買います。
味はあっさりで私の好みですね。
京都南インター付近にくればおせき餅です。
しっかりとした餅と甘過ぎないあんこが絶品です。
つぶ餡と弾力のある餅は赤福とも違った美味しさです。
多いかなと思っても結構沢山食べてしまいます。
子供の頃から馴染んだお味☆パッと見、赤福餅みたいで例えられがちですが、餅も餡も全くの別物で京都らしくあっさりでとても美味しいです♪残ったら翌日軽くチン♪して食べます(^^)
喫茶店で、抹茶とおせき餅、おはぎを食べて来ました。
特におはぎが絶品です。
是非、食べて頂きたいです。
あっさりした餡が美味しいです。
店内で食べられるのも嬉しいです。
最初に梅茶が出てくるのもいいです。
車が無いと、行けませんが、看板商品のおぜき餅は、美味しいですよ。
おせき餅はつぶ餡、おはぎはこしあん、お好みで選べます。
餡があまり甘くなくて、お餅も小さいので何個でも頂けます。
形は赤福の餡がつぶ餡で一回り小さいと思っていただければ。
日持ちがしません。
翌日には固くなってしまいます。
食べログ評価高かったので寄ってみました。
お餅は耳たぶくらいの柔らかな感覚で、上品なお味のあんこがのっていてとても美味しかったです。
国道1号線の辺りにある、京都市南部では随一の老舗和菓子店。
「おせきもち」は、柔らかいお餅に甘さ控えめの小豆餡がたっぷり乗せられている、とても素朴な和菓子です。
ちょっとだけぜいたくなおうちのおやつにもできるし、ちょっとした手土産にもできる便利なおまんです。
小さい頃親に食事やお餅買いによく連れてってもらいました。
昔から変わらない味で客先の手土産で大変喜ばれてます。
平安京の羅城門からまっすぐ南へ走る道は鳥羽の作道(つくりみち)と呼ばれた。
今は国道一号の西側を並行し、鳥羽街道と呼ばれる。
京都から西国へ向かう旅人は、鳥羽街道の城南宮の近くの茶店で休み、見送りの人に別れを告げた。
茶を飲み、菓子をつまむ。
城南宮西門前の茶店の「せき」という優しい娘さんがサービスしてくれる菓子の名が「おせき餅」となった。
創業450年の京都の隠れた名店です。
車でつい通り過ぎてしまいますが地元では城南宮にお参りしたら必ず寄るお店です。
城南宮の1号線挟んで反対側にあります。
祖母がお参りの帰りによく買ってくれました。
お手頃価格で柔らくてお年寄りにも食べられて美味しいです。
唯一無二のこのお店しでしか食べられない美味しい味を一度は味わってください。
名前 |
おせき餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-611-3078 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 8:30~18:00 [月火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
京都が好きなある会社の会長さんにお勧め頂いたお店です。
店内で飲食はできなかったものの、お聞きしていたとおり美味しいお餅でした。
また伺いたいと思います。