九州出身の身には梅の御紋が懐かしいです。
昔より露店が少なくなりましたが、毎年初天神祭(1月25日)を楽しみにしています。
今年は久々に合格成就御守を買いました。
天神さんですね❗境内には曽我兄弟の隠れ石などがある。
通りゃんせ帰りゃんせについては、川越の神社にもあるので真偽の程は不明。
寂れた普通の神社である。
2021.01.05国府津駅より山道を歩いて六本松経由で下曽我へ行く出発点に菅原神社がありました。
立派な神社です。
童唄のとおりゃんせに出てくる天神さまとはここだとのこと、発祥の地と説明する石碑があります。
学問の神様だけに受験生に人気のある神社です。
直したいところをを撫でると良くなると言われる撫で牛というのがあり撫でたら本当に直りました(゜ロ゜)ご利益ホントにあります。
神職在駐、書き置きで御朱印を頂ける神社なのだが、2020年1月25日現在、頒布中断中、再開未定。
大判サイズの御朱印帳でも収まりきらない余白の多い紙なので取り扱い注意。
1月25日の初天神、4月25日の例大祭、12月25日の納め天神が賑わい行事。
菅原道真を奉った神社です。
なので、合格祈願や学業関連で訪れます。
二人の息子は、初詣に行った年、無事志望校に合格しました。
童謡「とうりゃんせ」の発祥の場所と記した碑があります。
掃除されてて綺麗にはしている。
御朱印が休止中だった。
国府津の総鎮守。
名前の通り菅原道真が神様。
天神の共通の牛、梅もあります。
境内には曽我兄弟の隠れ石やなで牛も。
境内に童歌「とうりゃんせ」の歌碑、曽我兄弟隠れ石、忠魂碑(乃木希典筆)があります。
神奈川県神社誌には「大山津見命」とあるが、社頭掲示では「合祀社:日枝社(祭神 大山咋命)」となっている。
童謡「通りゃんせ」の発祥の地との説もあり、箱根の関の行き来を歌ったものであるとのこと。
2回も願いが叶いました、気休めかと思いますが御利益ありました。
神職在駐、書き置きで御朱印を頂ける神社。
大判サイズの御朱印帳でも収まりきらない余白の多い紙なので取り扱い注意。
九州出身の身には梅の御紋が懐かしいです。
4社有り 色々な社殿の造りを見るのは楽しめます。
名前 |
菅原神社(天神宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-47-2960 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
地元民しか訪れないと思いますが、趣のある神社です!