合戦戦没者供養のお寺さんです。
勝楽寺(曹洞宗 聖堂山 勝楽寺) / / / .
新城にはバイクでよく出かけますが、最近必ず寄るお寺です。
最近、山門を新築され遠目に綺麗なお寺だなと思い気軽に立ち寄りました。
縁起を調べると、このお寺は戦国時代に由緒ある古刹と分かり看板を探しましたが、工事中なので庫裏に立てかけてありそれを必死で読みました。
このあたりは長篠の戦いで有名な設楽原古戦場らしく、勝楽寺の当時の住職が、戦没者の供養や信長家康の戦勝祝いをされたらしく、歴史ファンにはとても興味深い場所です。
山門から南を眺めると川を隔てて山々が綺麗に見えて、戦国時代を夢想しながらゆっくりできました。
長篠合戦後、織田信長、徳川家康が訪れたお寺さんとのこと。
長篠設楽原の戦いの所縁のお寺です。
中々立派なお寺です。
名前 |
勝楽寺(曹洞宗 聖堂山 勝楽寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-22-0753 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
長篠設楽原合戦の史跡のひとつであり、合戦戦没者供養のお寺さんです。
目の前にある三河東郷駅の横には長篠設楽原合戦の巨大な案内絵図があり周辺を巡る際に便利です。
また、お寺さんの南側に広がる田園地帯に山本勘蔵信供の墓と伝わる場所があります。
徒歩でも行けますので立ち寄ってはいかがでしょうか。