亀屋本店の建物内にある蔵の中の美術館。
亀屋本店の建物内にある蔵の中の美術館。
木製の菓子型や山崎家先祖ゆかりの品々が展示してあり、奥の部屋は日本画が展示してある。
入場料大人500円だが、お茶とお菓子が付くところが嬉しい。
休憩スペースに自動お茶入れ機があって、亀屋自慢のつぶあんとこしあんの最中を出してくれる。
いつも、空いているのでゆっくりとくつろげる。
夏は空気がひんやりしていて、涼しい。
亀屋の山崎家に伝わる橋本雅邦画伯の日本画や美術工芸品と菓子造りの資料を拝見する事ができます。
蔵を利用しているようでこじんまりとしていますが、川越散策の途中でぶらりと寄ってみるのも良いかも。
茶菓のサービス付きも有り難い。
30分くらいでも楽しめます。
川越の老舗和菓子店亀屋さんゆかりの美術館。
落雁や水羊羹の木型があるのも楽しめます。
川越藩おかかえ絵師の浮世絵の他に、渋沢栄一の書もありました。
お茶スペースは撮影OK。
亀屋さんの最中をいただけて思わぬ喫茶タイムになりました。
広いわけではないですが、静かな雰囲気でゆっくり作品を見れます。
駐車場は三台位停めれますが、休日はすぐ埋まりそうです。
バイク、自転車は停めれるような場所がございました。
入場料は500円です。
見終わった後にお菓子とお茶をいただけます。
暑い時期に冷えたほうじ茶を飲んでリラックスした気分になりました。
受付けの方も親切丁寧な方です。
川越藩に縁のある橋本雅邦という画家にフォーカスを当て、屏風を主体に作品が展示されていました。
休憩場所があり、そこでお茶と和菓子をいただけます。
しかもそれが隣の超老舗「龜屋」さんのものだったので、それを踏まえて入館料500円は、悪くはないと思いました。
係の人との会話も楽しかったです。
元は砂糖を保存するための空気の循環する蔵和菓子の型集めた美術品だけでなく細部の拘りが伺える最後にお茶に龜屋の最中を粋な小江戸が残っている。
元々は天明3年(1783年、フランス革命より6年も古い)に創業した老舗和菓子屋「龜屋」の蔵であった建物を、川越出身で「日本画の革新者」とされる橋下雅邦画伯の作品を後世に残すために造られた美術館のようである。
画伯の作品の他、和菓子の型なども展示されていた。
また、中庭?には座が設けられ、龜屋の最中と茶を頂く事ができる。
2020/11/3に行きましたが、中に入るととても静かな場所で、お茶と最中も頂けました。
お菓子も頂けて500円はとても安く感じました。
展示されてる作品も数は多くないですが良かったです(^.^)外は車や観光客で賑わっていましたが、1歩入るととても静かで、また案内状してくれたビューの方(女性の方1名でした)がとても丁寧な接客で良かったです。
また川越来たら立ち寄りたいです(^-^)
お茶出してもらっちゃいました。
近くのウナギ屋さんの待ち時間に最適。
川越で有名な銘菓の「亀屋」の創業者の山崎豊氏が集めた郷土出身で日本画の大家と呼ばれた日本画家・橋本雅邦画伯の作品一筋の美術館🖼展示室は広い空間だが展示している作品は少し少ない😓だが一つ一つの作品は迫力があり見応えは十分✨✨✨特に「松に鶴と波図屏風」「昇龍図」は必見✨✨✨それ以外にも亀屋の土蔵の拝見やお菓子道具の展示品も拝見できるのも嬉しい😆さらに入場特典として亀屋の名物・亀の最中とお茶をサービスに付いて来るのがかなり嬉しかった😆😆😆店員さんも親切で良かった🌸🌸🌸
見応えのある美術品です😆🎵🎵
とても静かで和菓子のサービスもあり、ゆっくり出来ました。
賑わっている街中から、一変、静かなたたずまいで、ゆっくりと観賞出来ます。
最後に、お茶と最中のサービスありで、ほっこりする~。
蔵は良いぃ。
見上げると梁が凄い!掛け軸をもう少し近くで見たかったけど、気持ち距離がある気がして…。
見終わると、おいしい亀屋さんの、最中と、お茶もいただけて、うれしかった。
住宅地内にある、ちょっと和風な美術館です。
あまり広くはありませんが趣があります。
お茶と和菓子も頂けて心安らぐ場所です。
暗くて寒いが、すごくいい。
お菓子もいただける。
すごくいい。
外観は悪くないが、少し割高に感じるかも。
美術館と関係ない話なんですが、駅から仲町へ移動したが、バスは高くて遅かったです。
死ぬほど遅いです。
歩く方がマシです。
書とかは、好きな人にしか興味はわかないだろう。
お茶と和菓子を振る舞われるが500円は高いかな?
亀屋に併設されている小さな美術館です。
店舗脇に若干の駐車スペースがありますが、交差点の角にあるので、歩行者に注意してください。
入り口は、店舗わきからになります。
橋本雅邦の日本画を中心に展示されています。
また、落雁の型などの展示もされています。
名前 |
山崎美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-224-7114 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~16:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
時間の都合で館内には入らなかったのですが、今の時期は 夏季展 というのを催しているみたいです。