暗くなってから行くと遭難しかけます。
この区域はMTB禁止です。
ふらふら走って入り込んでしまい案内板を見つけようやく知りました。
ハイカーの方もMTB走行禁止を知らないらしく朗らかに挨拶されてしまいました。
…反省。
こうせん塚は見ても面白くないので素通りがよい。
そして夜、迷子になったらマップを近くの駅かコンビニ等に設定し、地図設定を昼間モードに設定しナビに従う。
絶対に鋪装された道以外は歩かない事。
ナビが鋪装のない道を示したら、取り敢えず鋪装路をすすみ、ナビが新しいルートを示したら従うこと。
これで町に出られるはずです。
なお、ここは基本山登りです。
夜に登山を控えるのは常識です。
昼間は歩くと気持ちいいハイキングになりますよ。
スダジイ(椎の木)の大木の根元にある塚は「こうせん婆さん」と呼ばれており小さな石祠には「文政十年(一八二七年)十月、施主天野勘左衛門」と刻まれています。
昔、麦こがし(こうせん)にむせて死んだ老婆をまつったもので、咳の病が治まるように茶椀や竹筒に茶を入れて奉納し祈願するようになったそうです。
小野路城の関門があって「通せん場」と呼ばれたのが「関の神」「咳の神」と変じたという説や落城のおり、ここで交戦があり、死者を祀った墳墓が「交戦場」と称せられ、その後「こうせん婆」と変じたとする説もあります。
暗くなってから行くと遭難しかけます。
ご注意ください。
肝試しなんて絶対ダメ‼︎
ここの場所は分かりずらいですが、ハイキングコースの小に入って看板版が見えたら山の大きな形での御神木見たいなところに小さな御社があります。
行くときは虫除けを忘れずに 結構 蚊がいます道中におきよつけて夜の山道は危険です 決して肝試しで来ないで下さい。
なかなか不気味な場所。
夜行くと怖いです。
名前 |
こうせん塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
尾根のハイキングコースにひっそりと佇んでいます。
塚を守るように生えるスダジイも迫力があります。