墳丘長225メートル(全国で22位の大きさ)古墳の...
5世紀後半。
古市古墳群で第5位の規模をもつ大型前方後円墳。
仁徳天皇陵などと比べて、応神天皇陵の陪塚は巨大な造りです。
5世紀前半に築造されたとみられる、墳丘長225メートル(全国で22位の大きさ)古墳の両側に造り出しを持つ前方後円墳。
墳丘中心部に、竪穴式石郭が、内部には長持形石棺が収められているといわれてるようです。
この古墳が応神陵の陪冢?こちらの古墳自体が陪冢を複数備えていて…あーややこしっ(笑)これは大王クラス級のお墓やないんですかねえ。
付近の天皇陵と言われる古墳とも、ひけを取らない大きさで、陪冢?の出土品も立派でヤバいし…。
周壕を埋め立てて墓地作って、もし古墳を発掘調査して大発見〜があったとしても今更、治定はないのでしょね(知らんけど)。
墓山古墳を200%拡大したら、応神天皇陵と瓜二つなるらしいです。
(設計図が同じ?)
すぐそばの、羽曳野市役所の駐車場に、車を停めて、歩いて古墳群巡りをすることにしました。
祭日で、市役所は休み。
無料で駐車できました。
ありがたかったです。
周囲は住宅が密集していて、ぐるりと回ることは、出来なかったです。
たくさん実った柿が、ほっこりさせてくれました。
5世紀前半に築かれた大型前方後円墳。
墓山古墳に付属する古墳(陪塚)からは多量の鉄製武器や武具、農工具など見つかっています。
陪塚のひとつである向墓山古墳には、見学通路や文化財展示室を整備してます。
市内各所から発見された各時代の遺物を展示しています。
電話で予約すれば見学できます。
隣の役所に駐車場あり。
古市駅からも近いです。
春になると桜も楽しめます。
🌸😊
応神天皇の陪塚と説明欄にあるが、この墓山古墳自体も周りにいくつかの陪塚を伴っている。
古墳は応神天皇陵の五分の一ぐらいの面積なので大王ではないと思うが........しかし清寧陵よりは大きいので、大王墓クラスの可能性もあるにはあるが。
この無冠の古墳は、やや寂れ感があるものの感じは良い。
どなたのお墓なのか、未だに謎の古墳である。
いい古墳です。
日本で二番目に大きい古墳。
資料館などあればいいのに。
PR不足。
全国22位の規模を有する前方後円墳。
墳丘長225mの前方後円墳、築造時期は5世紀前半と推定。
宮内庁により応神天皇陵の陪冢として治定されているが、墓山古墳自体が多くの陪冢をもつ大型前方後円墳であるため、大王級の墓との見方がある。
周濠や外堤の一部は共同墓地として過去より利用されてきているが、全体的には比較的よく保存されている。
位置的には、古墳南側及び西側からみてやや高台にあり、羽曳野市役所から坂道を登ったところにある。
あまり整備されておらず、自然のまま放置されているような感じで、市役所の裏側の小道が、静寂で落ち着いた雰囲気があって散策にはお薦め。
前方後円墳で濠も存在し国史跡でもあるこの古墳は応神天皇陵の陪塚として立入が禁止されています。
墓山古墳の周辺は住宅が密集していてあまり古墳の姿を見ることはできません。
名前 |
墓山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-958-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
今もお参りが絶えない墓地に囲まれている巨大前方後円墳です。
当たり前ですが立ち入りできないので、墓地越しに眺めるだけです。