いつも助けて頂いてありがとうございます。
圧巻の巨木、狭いスペースに根をおろしているため、余計に迫力と生命力を感じます。
最近のマイブームが、巨木のウォッチングのため、グーグルマップで色々調べていると、こちらを見つけました。
意外に近い所にこんなに大きな木があることを知り、健康のために頑張ってウォーキングしました。
やはり御神木とあって、その存在感は目を見張るものがあります。
どこから栄養を取ってこんなに大きな枝ぶりを維持しているのか、とても不思議な気持ちになりました。
帰りはやはり少し歩き疲れましたが、それでもとても迫力のある巨木を見ることができて大満足でした。
大阪府門真市三島神社(みつしまじんじゃ)薫蓋樟(くんがいしょう/くんがいくす)クスノキの御神木はお社は小さな三島神社ですが、ご祭神は・天照大神(アマテラスオオミカミ)・大己貴命(オオナムチノミコト)※大国主命(オオクニヌシノミコト)の別名・素戔嗚尊(スサノオノミコト)日本の神様を代表するような神様が3柱祀られておられました✨薫蓋樟大阪府一で、1938年(昭和13年)に国の天然記念物に指定された。
「大阪みどりの百選」では最も投票数が多かった木だそうで、花博の時の「新日本名木百選」にも選ばれている。
推定の樹齢は1000年以上で、国内でも有数のクスノキ。
神社の鳥居の前から見た時、その大きな枝が右に左に伸びている姿は圧巻。
生い茂る葉の緑も美しくて、思わず息を呑んだ。
御神木ありきの神社で、後に社が建てられたそうだが、当時の予想を遥かに超えたんでしょうね、境内が狭く感じくらい根が張られて、幹も太く社と一体になっているように感じた。
ぐるりと一回りすると、すぐ近くに寄れて、そっと触れると、木のエネルギーを感じでもっとそばに寄りたいそんなパワーを感じて、しばらくじっとその場に✨「薫蓋樟」この木の根本にあった石の歌碑「薫蓋樟 村雨の雨やどりせし唐土(もろこし)の松におとらぬ樟ぞこの樟」歌人は千種有文(1815-1869)江戸時代末期の公家で、岩倉具視らと共に活躍したようです。
今日のこの日に出会えて嬉しかった木と神社。
まだ出会ってない方はぜひこの素晴らしい薫蓋樟に会いに行ってね💖
行くと、ハトさんが境内でくつろいでいました。
ほっこりしました😊主祭神は、天照皇大神・大己貴命・素盞嗚尊。
薫蓋樟(くんがいしょう)と呼ばれるクスノキがあります。
何がスゴイかと、神木の大きさもすごいのですが、社殿の真横ぐらいに、きちきちにつまっています。
そのつまりかたに、迫力があり圧倒されます。
秘密の場所を見つけたかんじです☺️楽しかったです。
また来たいです。
偉大な木にとっても癒やされ優しく包み込まれる様な感覚になります目を瞑りベンチで座って風の音や木々の音を感じたら身体が喜びます^ ^御朱印は時々紙が外に置いてあり300円を神様の銭箱に入れました駐車場は横に数台停めれるスペースあります。
住宅街の中にあるこぢんまりとした神社です。
樹齢1000年以上と言われている御神木の薫蓋樟に守られているように本殿があります。
すぐそばで御神木を見ることができ、その大きさに圧倒されました。
社務所にはカーテンがかかっておりましたがインターホンを押すと丁寧に対応して下さり、御朱印と薫蓋樟のお守りをいただきました。
御朱印をいただいている間にも次々とお参りに来られる方が絶えず、地元に愛されている神社であることがよく分かります。
くすの木は凄いの一言です。
この御神木がとても素晴らしいです!あとトイレ閉鎖されているのは、マイナスです!
樹齢1000年以上は絶対にある凄まじいくパワーを感じる御神木。
見に行く価値あります。
三島神社の北西、旧布施邸跡を緑地公園にしている。
この前行って来ました‼️😋😘
小さい神社ながらホッと落ち着ける神社ですくじ引きや御守りも購入出来てたまに行くと鳩が戯れにきます車で行くには狭い道と数台の駐車場付きですが神木のパワーは凄いです。
神社には門真市で1番大きな楠木があります。
パワースポットです。
是非とも見に行ってください。
楠木🌳凄く大きくてビックリだよ\(^o^)/
さほど大きくない神社ですが、ほっこりします🙇
いつも助けて頂いてありがとうございます。
名前 |
三島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-883-0788 |
住所 |
|
関連サイト |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/kadoma/jinja/mitusima.html |
評価 |
4.5 |
大きくない神社ですが、境内本殿前スレスレに一際大きな楠木がそびえています。
大阪一の「薫蓋樟」(くんがいしょう)と呼ばれる巨大な楠。
樹齢千年高さ24メートル幹周13メートル以上、幹が5本に枝分かれ、うねりながら天に向っています。