書置き対応ご朱印いただきました。
意外にも立派な御朱印あり。
琵琶湖の本宮の御札も授かれます。
小社ですが非常に長くて見事な千木が乗った社殿です。
竹生島神社分宮(ちくぶしまじんじゃわけみや)御祭神 市杵島姫命(弁財天) 宇賀之御魂命(龍神) 浅井姫命(竹生島地主神)由緒当社は古より滋賀県の琵琶湖の北に浮かぶ神の斉く島日本三大弁財天本社竹生島神社の直系分社として御遷宮され、当地に御鎮座されています。
全国各地に竹生島神社の名称のお宮は数多く御鎮座されていますが当神社は唯一の直系分宮です。
竹生島神社の起源(滋賀県長浜町早崎町)御祭神 市杵島比売命(弁財天) 宇賀福神 浅井比売命(産土神) 龍神総国風土記によると雄略天皇三年(459頃)に御祭礼が執り行われた記録がありその後天智天皇が志賀の宮を御創造になった折この竹生島に市杵島姫命(弁財天)をお祀りになりました。
又別の縁起によると聖武天皇が奈良に都を始められた神亀元年(724)甲子三月十五日天照大神様の御神託により都の守護神として当竹生島に市杵島姫命(弁財天)を御祀りになり、天平三年(731)には天皇自ら竹生島にご参拝されました。
(「境内案内板」及び「竹生島神社パンフレット」より)新築住宅地の中にあり、周りはみんな綺麗な民家が並んでいて、神社も負けず綺麗に整備された境内地参道石畳や玉砂利、新しい鳥居、石燈籠が配置されています。
社殿の木材は比較的古い木材を使っている所と新しい木材を使っている所が混在していますが、外観上違和感を感じることがない出で立ちです。
神社について由緒や祭祀など、群馬県からは遠い琵琶湖の竹生島神社の紹介が主ですが、こちらに分社となった経緯などが知りたいところです。
アットホームなところです。
こんな所にあるなんて、以外です。
竹生島神社の直分けは、ここだけだそうです❗
名前 |
竹生島神社分宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-55-2556 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
書置き対応ご朱印いただきました。
気持ちの良い神社、親切な対応ありがとう御座いました。