現素体的な写真を撮ることができました。
東叡山寛永寺別院 浅間山観音堂 / / .
浅間山を背景に、東叡山寛永寺別院「浅間山観音堂」(昭和33年5月建立)。
かつての噴火被災を思いつつ、厄除観音として祀られている寛永寺伝来の聖観世音菩薩さまに手を合わせてまいりました。
ここの歴史を振り返ると観光で楽しく訪れて良いところなのか悩みます。
250年前の浅間山の噴火で数百名の命が奪われたこの地。
金の葵の御紋があるように由緒正しいお寺で、多くの人々により信仰を受けていることがわかります。
ここのからの浅間山や反対側に広がる大自然の台地、そして岩の上に立つ一本松、自然の驚異とそれに対抗した自然の生命力を感じることができる施設です。
恋愛運のご利益があるとのことです。
お参りした後に、向かって右側の舞台に行くと、鬼押出しの奇岩の向こうに絶景が広がります。
売店の新鮮なヨーグルトもオススメです!
大切な人と愛犬達と行ってきましたが絶景で最高の場所です!浅間山観音堂で厄払い、お守り、犬のお守り購入しました!帰りに鬼押出し園限定の熊鬼2匹のぬいぐるみも購入したのですが、すでに売店は終わって入り口の店員さんにぬいぐるみ買えませんか?と訪ねたら販売してくれてとても良い店員さん達でしたありがとうございました!最高でした!また行きます!
250年前の火山の噴火で残された溶岩や岩の残骸がいっぱいの場所。
チャコールブラックの色彩と、周囲に生い茂る植生との調和が印象的です。
入園時と退出時に2つの通行料がかかり、大人1人あたり650円です。
このエリアは群馬県ですが、軽井沢に近いです。
車で行くまでは、ハイキングに行く必要はありません。
境内は全面舗装されており、車椅子の方も安心です。
天明の大噴火。
凄い溶岩です。
ヒカリゴケも綺麗でした。
浅間山観音堂で「東叡香」が売ってました。
上野の寛永寺までわざわざ買いに行ったものを、まさかココで手に入るとはビックリ!よく考えれば東叡山寛永寺の別院なので当たり前っちゃあーそうですね。
どうやってここ建てたんやろ、、、
遅い時間に訪れたので中の施設は閉まっていましたが、現素体的な写真を撮ることができました。
連休の中日でしたが、遅い時間という事もあり他のお客さんはあまり居ませんでしたのでゆっくりと散策することができましたのでおすすめです。
晴れた日であれば周囲の景色が綺麗に遠くまで見渡せるので気持ちよいです。
冬の雪のある時期は更に幻想的な雰囲気になるのだろうと思うので、またゆっくりと訪れたいと思います。
ガイドさんの案内で園内が分りやすく散策できました。
天気も最高で、何十年ぶりかの再訪問は良かったです。
眺望が最高!虹が見えた!
惣門から約10分ほどのぼります。
晴れていたら遠くの山々を綺麗に見渡すことができます。
浅間山観音堂は、1783(天明3)年の浅間山大噴火の犠牲者を供養するために、昭和33年5月に寛永寺より聖観世音菩薩をお迎えし、東叡山寛永寺浅間山観音堂として、鬼押出し園の中央に創建されました。
そして今もなお、あらゆる自然災害の罹災者の慰霊と、被災地の復興を祈願し続けています。
中央の階段からのぼると、鬼押出しの奇岩を一望できる展望スペースがあります。
奇岩と紅葉がとても綺麗でした。
鬼押し出し園の中にあるお寺です。
景色は抜群で、晴れた日のお日様はピカピカでした。
岩場には光ゴケ以外に緑が生えていて、ご共の頃に行った鬼押出し園とは違う場所になっていました。
鬼押出しを登った先にある神社。
鐘が突けます。
見晴らしがよく、天気が良ければ絶景が見れます。
鬼押出し園行ったときは必ず行きましょう!
天台宗 鬼押出しの厄除観音 結構歩くが、景色もよくよい所。
快晴の見晴らしは絶景です。
遊歩道からは開放感のある景色が360度広がっていました。
特に浅間山の雪が綺麗でした。
車椅子で散策されている方を見かけましたが((介添者有り))少しだけど凸凹道や細い道が有り通れない箇所が有るかも知れません。
御利益はまだじっかんないけど、展望は間違いなくいいよ!見晴らしがの良さは自分で確かめないとね!
清々しいです!
六十周年だったので、秘仏である聖観世音を拝むことが出来ました。
とっても景色がいい。
これに尽きる。
因みに、ここでソフトクリームを買って食べたが、とても美味しかった。
名前 |
東叡山寛永寺別院 浅間山観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-86-3121 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
鬼押出し園内にある観音堂、毎月18日には、聖観世音菩薩の御開扉があり、さらに1日3回、僧侶による浅間山観音堂の説明があり、18日に行くと、こんな素晴らしい出来事がありますよ。