拝殿の手前にまるで城門のような山門があり、度肝を抜...
愛→💛→ハートが至る所に有る愛宕神社です。
御朱印の文字にも💛が有りますよ。
光が差し込んだ参道は神々しい感じがして身が引き締まる気がした。
良いですね~。
雪かき分け参拝させていただきました。
石段を登り、拝殿の手前にまるで城門のような山門があり、度肝を抜かれた。
拝殿、本殿の周辺は小ぢんまりとしたものながら木々に囲まれた荘厳な雰囲気で圧倒された。
階段下の社務所で御朱印をいただいた。
愛宕神社境内社 山神社湯沢市愛宕山13延暦二十年、征夷大将軍坂上田村麻呂、蝦夷平定の際に勧請したと伝えられる。
大同二年、郷民によって祠殿を再建し一郷の鎮守社とした。
慶長七年、佐竹氏常陸国より移封の後、湯沢城代佐竹義隆公神殿を再建し、社領50石を寄進し、佐竹家家紋の神輿・神器を奉納されたという。
明治30年、県社に列す。
昭和8年、本殿、幣殿を新築す。
訪れた時は晴れていたんですが、参拝した時に雨が降ってきて尚且つラップ音まで聞きました🙌もう嬉しくて歓迎されていると自負してます😅
この神社の下の公園は、わりにこじんまりしていますがとても落ち着ける場所です。
湯沢市愛宕町に鎮座する愛宕神社です。
創建は延暦20年(802)に坂上田村麻呂が東夷征伐の祭、勝利を祈願したことに始まるといわれます。
鳥居の奥に山門がありますが、ここから街並みを一望できます。
御祭神は火産霊大神。
好きな神社です。
伺ったのは何度目でしょう。
ようやく御朱印をいただけました。
毎年初詣はこちらに詣ります。
高台にあり、あり得ないくらい急な階段がありますが、冬場は危険なので迂回する緩やかな階段を使います。
本殿は歴史を感じさせる造りで、高台から望む街の景色は素晴らしいものがあります。
敷地内に小さな池があり、有りがたい金色の鯉が近づいてきます。
見ようによっては、人面魚に見えなくもない⁉️興味のある方は一度訪れてみては☺️
階段が辛い(泣)お年寄りには過酷!
宮司は、留守 でしたが 古く 歴史ある 神社 でした❗
感じのいいところですよ。
4月8日(月)犬の散歩に出向きましたが、 桜が咲くには、もう少し時間がかかりそうですが、公園を、管理する方達が剪定作業されてました。
水芭蕉が少しだけ咲いていますよ。
クロッカスも少しだけ咲いてます🌸
遥かな高台に湧く神泉。
あり得なすぎて凄い。
あと、彫刻カッコいーです。
本殿見られなくて残念。
名前 |
愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-73-2011 |
住所 |
|
関連サイト |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/yuzawa/003_atago_atagoyama.html |
評価 |
4.2 |
根元から水が湧き出ている御神木が神秘。