楠本イネら様々な人びとと交流していたのだと思うと感...
司馬遼太郎の「花神」に思いを馳せて来ました。
ここで村田蔵六先生が暮らしていたのかと思って幕末の気分に浸ることができました。
砂利のうえにぽつんと石碑があり、説明があるのみです。
当時の城下町を想像したり、景色を眺め彼の生涯に思いを馳せながら向かうのがいいと思います。
途中きれいな川とやなぎがあったり、城下町の面影は少し残っていました。
宇和島城は先に行きましたが、下からみるとやはり存在感があります。
これが、武士と農民たちとの差を象徴しているようでした。
花神を読んでから、大村益次郎が好きなので、来てみましたが、何にもない(^_^;) せめて、こんな風な家に住んでいたとか想像させてくれる物があれば良いのですが😅 できれば、星3つ以上つけたい\(^o^)/
さして何が残っている訳ではありませんが、大村益次郎が周辺の落ち着いた町並みの雰囲気の中で生活し、楠本イネら様々な人びとと交流していたのだと思うと感慨深く感じられると思います。
村田蔵六、大村益次郎、シーボルト、イネ。
司馬遼太郎先生が軍事の天才と絶賛する大村益次郎の住居跡大阪の緒方洪庵塾の塾頭を務めるも長州では評価されずにいた彼を宇和島藩は藩士に採用した宇和島の栄光だ宇和島藩士として江戸に上洛した際に幕府に引き抜かれたこの後、大村益次郎が歴史のキープレーヤーになるでも住居跡はちょっと寂しい(笑い)
名前 |
大村益次郎住居跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/sizen-bunka/105oomura.html |
評価 |
3.3 |
司馬遼太郎の小説、花神の主人公の住居跡です。