秋月城址の北西600mの高台の時櫓(福嶽城)跡に鎮...
宮地嶽神社は、秋月城址の北西600mの高台の時櫓(福嶽城)跡に鎮座する神社です。
この丘の上に立つと、遠くは古処山、眼下に秋月城下町を一望できて最高です。
入口が狭く分かりにくいですが、武家屋敷・久野邸の斜め前、「あんてぃーく秋月」の横からこの神社へ上る入口があります。
戦国時代に秋月氏によって築かれた、秋月二十四城の一つで重臣福嶽美濃守の居城でした。
江戸時代に黒田藩となり、徳川幕府によって一国一城制となったため、廃城となりました。
その後、鐘を用いて秋月城下町に時刻を告げたため、時櫓、或いは鐘山ともいいました。
現在は鐘もなく、宮地嶽神社の拝殿・小祠が建つだけです。
紅葉がとても美しかったです。
秋月を見渡せる、素敵な場所です。
名前 |
宮地嶽神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
はじめて参拝させていただきました。
秋月が見渡せる小高い丘の上にある神社さまです。
雪の日の黒門見学の後に歩いている時に見つけました。
小さな社ですが歴史があるようです。
桜や紅葉の時期にも行ってみたいと思いました。