西鉄で天神でも行くかと思いながら駅へ。
延喜式神名帳に記載される式内社なんですね。
ゆえに旧社格が官幣小社で別表神社になります。
コミュニティバスまほろば号の終点内山からすぐに下宮の鳥居があります。
社殿までは階段を登って10分弱くらいでしょうか。
かつては宝満山の中腹に中宮も存在したそうですが、今は無く、山頂に上宮が鎮座しています。
主祭神は玉依姫命で、相殿神として神功皇后、応神天皇をお祀りしています。
このことから八幡信仰との繋がりもあるようです。
昨今の鬼滅ブームのせいもあり参拝が増えたようです。
社務所がめちゃくちゃ綺麗でした。
公共交通機関でくるならまほろば号でとなります。
太宰府駅からだと混むので、政庁跡や都府楼前駅から乗る方がいいかもしれません。
バス代は100円です。
かの「鬼滅の刃」でお馴染みの竃門神社。
御朱印集めの聖地でもあるけど、秋になれば紅葉が素晴らしく、ライトアップもされてます。
私は、秋の紅葉ライトアップを楽しみにしてて、毎年、見に行ってます。
初夏の新緑の鮮やかさ、紫陽花アレンジの美しさで、爽やかな参拝のひとときでした。
御守り授与所は冷房完備の快適さ、さまざまな御守りのデザインも新しく素敵で、以前より整備され広く現代的なお宮となっていました。
御神域を感じるアロマオイルや、アウトドアメーカーとコラボしたTシャツなどもありました。
授与所の奥のテラスは展望デッキとなっており景観も楽しめます。
須佐神社等小さなお宮もお詣りしましたが、さわやかな風が吹いて、とても心地よく御神様方に背中をおしていただいたような明るい気持ちになりました。
5月の終盤、雨の日の訪問でした。
参拝者は少なく、鬼滅の刃の聖地巡礼みたいな感じの人も見当たらなかったので、落ち着いて参拝が出来ました。
バス停から本殿まで、結構たくさんの階段を登っていきます。
社務所は、和モダンなガラス張りの建物になっていて、本殿との調和が素晴らしく、それほど広大な敷地ではないのに空間的広がりを感じる境内になっていたのが印象的です。
社務所の外側には展望台のようになっている場所もあって、景色を楽しむことができます。
太宰府天満宮に大勢の観光客が押し寄せているので、こちらで少し落ち着いてから帰るとよいかもしれません。
ここも前から行ってみたかった‼️というか鬼滅ファンなら一度は行くべし☆聖地巡礼して来ました✌️もう駐車場から桜、桜、桜(笑)キレイすぎ〰️その桜吹雪が舞う中で結婚式の写真撮られてたり、七五三に来られてたり、何だか心洗われました。
まさにパワースポット(* 'ᵕ' )☆境内まで登り参拝したあと、絵馬コーナーへ。
みなさんイラスト上手いです☆めちゃくちゃ感動しました。
いやー鬼滅好きでよかったって思える瞬間でしたよ☺お守りも炭治郎柄の「超守」を見つけ一目惚れして買いました。
僕も炭治郎みたいに優しく、そして強くどんな壁でも超えて、それでも自分を見失わず、しっかり地に足をつけて生きていきたいと決意新たに1歩踏み出した素敵な春の日でした(*^^*)
【紅葉情報】毎年桜の季節、紅葉の季節に訪問しています。
今年の紅葉情報です。
2022年11月16日に訪問しました。
色づき始めた木も多くこれから見頃を迎えると思います。
今週末は十分に楽しめるのではないでしょうか?夜間はライトアップも行われるので今週末は相当な混雑が予想されます。
【駐車場】駐車場代は竈門神社の入口に1つありますが、向かう道沿いに私設の駐車場もいくつもあります。
基本、1回400円程度です。
【人混み】恐らく週末は最高に混雑すると思います。
車も駐車場まで渋滞が予想されるのでゆったりとした気持ちで行きましょう!鬼滅の刃の影響で若い人も増えたのでトラブルにも注意しましょう。
2022年11月26日(土)参拝福岡の神社巡り。
御朱印をいただきました。
(直書き 初穂料500円)オリジナル御朱印帳も購入。
(初穂料1
初訪問。
この日は、たまたま、年に2日の「もみじ祭」の日でした。
紅葉がいいということで、とてもお客さんが多かった。
今月いっぱい位は見頃かな。
鬼滅の刃に由来しているかもということだったが、ここよりも筑後市の竈門神社の方が本筋かなと言う感じ。
桜の時期は、また、良さそう。
古来より神々が宿るとされる霊山、宝満山。
著名な方をはじめ、たくさんの方々が崇め祈りを、捧げ続けていらっしゃるようです。
その麓に鎮座されてあり、長い歴史は1350年を越えるようです。
時々お詣りさせていただいています。
太宰府天満宮さまと、宝満宮竈門神社さまにて、フラワーアーティスト ニコライ・バーグマンさんの展覧会が開催されています。
開催期間は、2022年10月20日(木)〜23日(日)の4日間、10:00〜17:00のようです。
素晴らしいフラワーデザインの世界を身近で感じさせていただきました。
たくさんの参拝者さんで賑わっていました。
いつ伺っても穏やかな氣の流れを感じます。
御朱印、授与いただけます。
どうもありがとうございました(*´ ˘ `ㅅ💗🅿️有り♿️…伺った時に車椅子のかたをお見かけしました。
どのようにされて境内までいらっしゃったかは存じませんが、境内社の須賀神社さまの下に池があり、そちらの側に駐車してある🚙を見かけました。
詳しくは社務所のほうへお尋ねされる事をオススメ致します。
🚾…🅿️内に有り詳細などは神社さまの公式Hpやインスタグラム(公式)をご覧になってみてくださいね。
太宰府天満宮にはよく行きますが、こちらは初めてです。
気持ちいい場所だと思いました。
太宰府駅前からコミュニティバスのまほろば号に乗って終点内山で下車。
そこから緑溢れる石段を上って行きます。
変化に富んだ道と言いましょうか、デッキみたいなところもあって何だかワクワクしました。
御本殿の前に着くとさぁっと涼風が吹き抜けました。
玉依姫命を祀っているそうです。
某漫画で有名になりましたが、私が行った時は人も少なく、静かで落ち着いた雰囲気でした。
えんむすびの神様として知られているそうですが、男女の良縁だけでなく、良い友、良い師、良い仕事など様々な巡り合わせを意味するそうです。
境内に再会の木というのがあってそれに向かって再会を祈ると叶うとか。
コロナでしばらく会っていない県外の友との再会を祈りました。
鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎と同じ名前ということで近年有名になった神社。
元々は太宰府政庁が設置された際に北東の鬼門除けとして祀られた…という古い歴史があり、主祭神には、縁結びの神として神徳を慕われた玉依姫命(たまよりひめのみこと)が祀られている。
私が訪れた11月中下旬は紅葉が綺麗な時期だったこともあり、和装の出で立ちでプロに写真撮影してもらう若いカップルを数組見かけた。
絵になる撮影ポイントがいっぱいあるので、写真撮影を楽しむのもよいと思う。
また、鬼滅ファンが多く訪れるこの神社ならではの楽しみとして、絵馬掛けは是非見てほしい。
みんな上手に各キャラクターの絵を描いているし、セリフもなかなか面白い。
この神社までのアクセスについて。
ハイキングのつもりで登山するならば太宰府駅から歩くのもありだと思う。
ただ、観光であちこち歩き回って疲れた足にはこたえる。
同駅西側の福岡銀行太宰府支店前からコミュニティバス・まほろば号に乗り、竈門神社と目と鼻の先にある終点「内山駅」で下車すると非常に楽。
運賃は片道100円。
帰りのバスの時刻をチェックしてから竈門神社の散策に出かけよう。
2回目の参拝です。
祭日でもあり参拝客も多かったのですが、静かに参拝ができました。
ここは大好きです。
お守りが可愛い♡御利益もあると。
良縁に竈門神社、是非。
太宰府の町並みが一望でき、素敵な所です。
鬼滅の刃ブームにより、絵馬が人気キャラクターたちでした。
比較的真新しく、歴史的な存在価値が元々あった神社でした。
太宰府天満宮より徒歩だと帰り道を含め考えると車をお勧めします。
鬼滅の刃ブームで有名な神社ですけど、私は恋愛成就で有名って事で来ました。
高台にあり景色がいい神社です。
坂があるのでちょっと大変な部分もありますが、行ってる価値あります。
大宰府天満宮に行ったついでによるのもありです。
近くなので…
紅葉の時期になると、境内のもみじがライトアップされるので、見応えがあったのでオススメです。
駐車場も完備されており、駐車料金は400円かかります。
11月下旬だと、少し紅葉時期も終わりに近づいていたので、少し早めに行くともっと綺麗だったと思ったので、次は紅葉が一番見頃の時に行ってみたいと思います。
ちなみに、御朱印もいただくことができました。
2021.12/1(木)に行きました。
大体の紅葉は終わりつつありますが、遅れて紅葉している木もいくつかありました。
かわいい鹿がいますよ🦌いつもは小屋の中でじっとしていますが今日は出ていました。
陽が射した角度が良かったのでしょう、足元に虹が出ました。
かまど神社に向かう途中のマンホールのフタがご当地マンホールになってましたよ😆宝満山を登るとされるカエルも描かれています(場所はまほろば号(バス)路線の所です。
)
2021年10月27日太宰府天満宮と天開稲荷の参拝も終わり、西鉄で天神でも行くかと思いながら駅へ。
とあるお店の喫煙所で近隣住民の方から鬼滅の刃のモデルの神社あるよと言われ、それほどファンじゃないからオレいいしと断ったんですが、そんなこと言わずにせっかくだしと勧められたんで行きました。
バスに乗る気もあまり湧かなかったんで標識を頼りに山道を2キロ歩いて参拝です。
何か良いことありますように(-人-)
創建は太宰府天満宮よりも古いとされる、山岳信仰も絡む神社。
縁結びに御利益が有るとされ、おしゃれすぎる授与所が特徴的。
セブンイレブンの辺りから大体2km程登る。
県道35号線の跨線橋付近だけ平坦で、その前後は10%いかない程度の坂が続くので、自転車で行けない事は無い。
駐車場はエンジン付の乗り物が有料。
駐車場から階段が続く。
坂を自転車で登ってくるより、この階段の方がキツい。
奥が宝満山の登山口になっている模様。
御朱印は外の御朱印所。
閉まっている時は(案内が出ているが)おしゃれ授与所にて。
あと、鹿かわいいよ鹿。
駐車場400円です。
お手洗いは、駐車場にあります。
駐車場から上には、お手洗いないので注意が必要です。
建物は、建直し?比較的新しいです。
私は鬼滅の刃を見ていないので分かりませんが、建物が新しくて風情を感じませんでした。
道中に、紅葉が多く秋に行けば景色が綺麗そうでした。
桜の季節が終わり、新緑が眩しい季節へ。
この日は神前式が行われていて、縁結びの神様がいらっしゃる場所に相応しい和やかだけど厳かな、素敵な空気に包まれていました。
見上げた空を埋め尽くすほどの眩しい新緑は、同時に秋の紅葉の頃の美しさも期待させてくれて、四季を通して何度も通いたくなる場所です。
鬼滅の刃の聖地!個人的な見どころは、皆さんが書いてる絵馬です!とっても上手な絵を描いてて、すごく楽しめました!鬼滅の刃の聖地になっている神社は全部で3つあると近くの飲食店オーナーが話していらっしゃっいました。
この神社の横にはお稲荷さんがいてて、「きつね」のモチーフはここから来てるとか来てないとか??!(狐のお面してる兄弟いましたよね)大きな木があってエネルギー感じる神社でした。
是非言ってみてください!お土産屋さんめっちゃきれいです!!縁結びの神社だそうですよ^_^
太宰府から車で10分ほど走った所、宝満山の麓にある神社です。
桜の名所と聞いて混雑する前に参拝しました。
桜はまだ2分咲き程度で早すぎましたね。
駐車場からゆるゆると桜並木の石段を登ります。
神宮寺跡や池のある庭園を過ぎると広々とした境内です。
拝殿は綺麗で大きな御神木に囲まれています。
社務所は新しくおしゃれで、縁結びの御守りが沢山並べらています。
絵馬掛けには鬼滅の絵が書かれた絵馬がずらり…。
境内社に夢想権之助神社があり、あぁこれが漫画のモデルなのか…と理解しました。
主祭神は玉依姫命。
皇祖神で神武の母です。
それで縁結びなのですね。
竈門神社という名前から、かまど神のオオベヒメか三宝荒神が祀られていると思っていました。
由来を読むと、天武天皇二年(673年)に、玉依姫が竈門山に現れ、山頂に社を建てた。
とあります。
この時期は壬申の乱で、朝廷が混乱していました。
百済滅亡後、朝廷は唐からの北九州防備の為に、水城や大野城を建設し都府を造り、この地域の軍事・行政機構を整備していました。
元々は山体信仰のあった山に、巫女神でもある玉依姫命が現れた。
そんな瑞祥を朝廷へ奏上する事で敬意を示したのでしょうか。
その後、太宰府の鬼門封じの守護神へと変化した。
そんな風に考えてしまいました。
さて、境内には再会(さいかち)の木があります。
神功皇后が親しい人との再会を願ったとされ、今でも再会を願うと叶うとされます。
縁結びとは、人の巡り合わせの中で、縁を大切にして相手を願う事で手にするものだと私は思っています。
太宰府駅を背にして左側下にある福岡銀行前からバスが出ております。
内山行きです。
太宰府天満宮からだと、セブンイレブン太宰府三条店に宮前停留所あります。
バス代100円凄く安い!!長い階段でしたが、さくらが咲いており、綺麗でした。
太宰府天満宮に比べると小さな神社ですが、お守り販売所が、綺麗なデザインの建物で、お守りも凄く可愛い!!欲しいのが一杯でした(^o^)/神主さんに話しかけられましたが、とても気さくな方でした。
大手神社やお寺などで感じるピリつく感が、一切無しなので、安心して参拝できます。
上手い鬼滅キャラの絵馬が沢山で、参拝しがいのある神社でした。
カラーペンが用意されていて、絵馬を描く専用テーブルがちゃんとあります。
鬼滅好きな方はテンション上がります!!御朱印も書いてもらえます。
桜の木が沢山あり、社紋も桜。
階段がなかなかハードな小高い所にあります。
駐車場は沢山あります。
(増やしたみたい)太宰府政庁の鬼門に位置する場所に鎮座する宝満宮 竈門神社。
神武東征のスタート地点か?!絵馬の鬼滅の刃イラストのクオリティがめちゃ高くて楽しめました!鬼滅ブーム前から、かわいいオシャレなお守りが人気。
展示も今風です。
オリジナル御朱印帳も桜柄の織り柄できれいです。
ピンクとブルーの2種。
ブルーは光の加減でキラキラします。
御朱印帳袋もお揃いの生地でありました。
御朱印→500円 御朱印帳→1500円 合計2000円杖術発祥の地らしく、石碑があります。
長い杖を使った武術で、宮本武蔵もその使い手とか。
日本一オシャレな社務所。
竈門神社 の には 世界的 な インテリア デザイナーの片山正通氏 の 設計したお札 や お守り の 授与所 が 有りお札 や お守り は カラフル で可愛らしく目移り して しまいます授与所 の 中 の写真 は目の前 に 巫女 さん が いて撮る 勇気 を 持てませんでしたサイト に 色々 紹介 されてます。
名前 |
宝満宮 竈門神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-4106 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
話題となった数年前のブームは去り、人が少ないのでのんびりと参拝出来た。
本当に小さく参拝自体は数分で終わった。
駐車場料金なんか取らなくても十分利益が出るだろうにな。
新しく似つかわしくない、ぶち壊しな土産物屋みたいなのまで出来ていた…が、中には入らずに帰った。
…買ってもどうせ捨てるのだから。
境内に犬を連れて来てる奴が居た。
犬は大好きだが、礼儀作法を弁えない人間は嫌いだ。
『穢れ』や『狛犬』について、少しでも学ぶべきだ。