ふと目についたのでお参りしました。
秋葉原から小川町のスポーツ用品店に行く途中、ふと目についたのでお参りしました。
今まで何度も近くを通っていたのに、全然気づきませんでした。
ひっそりと佇んでいるお稲荷さんに出会えて、ちょっと得した気持ちになりました。
とてもいい気分で一日を過ごせました。
神田須田町の路地に鎮座している出世稲荷神社。
由来によると、社殿は1928年に建てられ、戦火を免れました。
そのことから防火・商売繁盛・学業成就の神として多くの人が訪れるとあります。
コンパクトながら、なかなか歴史を感じさせる神社です。
秋葉原駅から近道したつもりが、少々道に迷い偶然に遭遇!都会(ビルの間)にひっそりと佇んで存在してます。
何かのご縁か、巡り合わせかと思い、ありがたく参拝させていただきました。
出世できればなお、ありがたいものです。
あんこう鍋のいせ源の角を折れた路地に面するお稲荷さん。
連雀町(この界隈の旧町名)の鎮守だそうです。
関東大震災のときも、第二次世界大戦もなんとかしのいだので、火伏のご利益があるという信仰を集めている、とのこと。
神田の細い路地裏にひっそりと佇む稲荷神社を発見しお参りさせていただきました。
夕方の時間帯でしたが明かりがついていて厳かな雰囲気。
境内はゴミもなく綺麗にされていました。
調べてみると創建不詳。
伏見稲荷大社より分霊の神社で関東大震災で社殿全焼したが神壐は被害を免れ、その後は戦災も免れたので火伏、商売繁盛、学業成就の利益があると信仰を集めているそうです。
周辺の風情のある街並みの中にあります。
日曜日なのでお店はみんな閉まっていましたが、近隣の甘味処やお蕎麦屋さんとこちらのお社を一緒に巡ったら、素敵な日になりそうです。
2021.4お参りしました。
街中地元のお稲荷さん。
裏路地にひっそりと祀られております。
神田の街中にあるこじんまりとしたお稲荷様。
旧中山道からちょっと入った場所に静かに鎮座しています。
ビルの間に建つ神社さん。
出世できるかなあ。
数年前に神田郵便局に行く途中で見つけました。
それからというもの郵便局に行くたびに立ち寄らせていただいてます。
出世には興味はないけれどお参りしたくなる神社です。
こじんまりとしていて可愛いらしい神社です。
サラリーマンは素通りできない。
出世しますように🙏
建物に挟まれて日当たり悪そうでしたがしっかりお詣りしてきました。
前を通る度に頭を下げたくなっちゃいます。
出世出来ますよ。
たまたま立ち寄った稲荷様名前が良いですね〜
こちらも小さな稲荷神社です。
僕は出世しなくてもいいのでお穏やかに暮らせますようにとお参りしてきました。
御祭神は倉稲魂命。
創建年は元和3年 1617年と言われている。
出世稲荷の神社名は、初代市川団十郎日参し名を上げた事に由来する。
名前 |
出世稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目11−10 |
評価 |
3.9 |
出世稲荷神社。
お掃除が丁寧にされてて気持ちよくお参り出来ました。